夕食を終えて今したためています。
我が家は両親と弟の4人家族ですが、飲酒をするのは僕と父のみです。
「あんちゃん、一杯やるか」
という言葉を父がかけると、未婚でさえない僕でも父にとってはかけがえのない時間の相手なのだとうれしくなります。
清酒は「まる」に代表される量販品ですし、ビールではなく厳密に言えば発泡酒か第3のビールと、いずれも格安品ですが、父と一献の時間は僕にとっても大切な時間のように思えます。
ただ、サッカーではこのアルコールがしばしば問題となります。
ファンが泥酔して暴力行為に走ることもそうですし、今回のカタール・ワールドカップも公式スポンサーであるバドワイザーは、最後まで気をもむことになりましたよね。
カタールではイスラム教という宗教的価値観の下
日本代表は豚肉ではなくウナギを用いた料理の提供
飲酒は限られた範囲で了承
という形となりました。
僕は勤務先まで自家用車ですから飲酒はご法度ですし、帰宅時には両親が夕飯を用意していますから、外食をすることもありません。
ただ、これからは新型コロナウイルスの余波を考慮しながら、忘年会を開く企業も多いことでしょう。
プロサッカー選手が飲酒運転をすれば、実名ですぐに知れ渡りますが、事故を起こせば一般人でも著名人でも何も変わらないことは確かですよ。