僕の住む長野県千曲市戸倉は、「戸倉上山田温泉」という名称の方が知られています。
千曲川の両岸を大正橋と万葉橋と二つの橋で往来するのですが、原則戸倉方面は銭湯、上山田方面に旅館や食事処が多いというのが特徴です。
ただ基本、戸倉方面から上山田方面に出かけることはさほど多くないと思いますね。
それは駅、学校に省庁などは戸倉方面にあり、上山田の方々が原則出向くことの方が多いためですが、実は上山田も戸倉も映画のロケ地になるなど、可能性はすごくある土地でもあるのです。
実は(僕は入店経験がありませんが)上山田温泉は「スナック」の数が長野県内でも有数であり、同時に昭和の風情が残る街並みを軸に、スナック文化で人々を歓待しよう。
という声が挙がっているんですよ。
もしかしますと千曲市サッカー場を本拠地に活動する「リベルタス千曲」にとっても、スナック、温泉、観光客という点を考えれば、観客動員につながる可能性があるかもしれませんね。
上山田には荒砥城という文化遺産がありますが、ここは2011年の大河ドラマ「江」のロケ地にもなりましたし、近年さらに注目を集めています。
また上山田温泉でホステスとして生計を立てているアジアの女性は今でも多いようで、日本人、外国籍が共存している面はあるのではないでしょうか。
リベルタス千曲にもやがては外国籍選手が来日するかもしれませんが、案外暮らしやすいかもしれません。