僕は明日、スタッドレスタイヤに交換します。
スパイクも交換式か固定式かで、選手の個性が問われますが、案外タイヤも同じかもしれません。
僕のスタッドレスタイヤは「ヨコハマタイヤ」ですが、日本市場では国産、輸入品が多く乱立しています。
日本 ブリッジストーン 東洋タイヤ ヨコハマタイヤ
輸入品 ダンロップ ミシュラン ピレリ グッドイヤー
サッカーではこれらタイヤブランドがスポンサーになることも多く
インテルミラノとピレリ 現在は契約終了
ヨコハマタイヤとチェルシー 現在は契約終了
が印象深いですし、東洋タイヤはACミランと契約していた時期があったと思います。
ブリッジストーンはサッカーではなく、フォーミュラー1という車世界の最高峰で戦い続け、ある意味で「本質」を追求し、ダンロップは看板商品の「ウインターマックス」を常に改良していますね。
僕の住む千曲市は、長野県内でも降雪量はさほど多くありません。
ただ、これからは積雪よりも路面の凍結や道路の反射のほうが怖いんですよね。
今の暖冬を考慮すれば、1999年の東福岡高校と帝京高校の一戦のような、高校選手権が蛍光ボールでお行われることもないでしょう。
僕は降雪が内包がありがたいのですが、長野県内でスキーを楽しむ方は、嫌でしょうね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます