蜜柑のつぶやき ~演出家の独り言~

NPO法人劇空間夢幻工房の演出家/青木由里の日々の呟き。脚本執筆・役者・ワークショップ講師も兼業する舞台人日記♪

劇空間夢幻工房 創立25周年記念公演「ISHIN version.2024」

NPO法人劇空間夢幻工房 創立25周年記念公演
タイトル 『ISHIN ~狼たちは最果てに~ version.2024』
脚本・演出 青木由里
出演 青木賢治/栗生みな/村松沙理亜/清水まなぶ/井田亜彩実/導星ゆな 他

日時 2022年9月8日(日)11:00~/15:30~
会場 飯山市文化交流館 なちゅら 大ホール
チケット予約フォーム:https://www.quartet-online.net/ticket/ishin2024

皆さまへ感謝を込めて晴れやかに開催‼
どうぞお楽しみに‼

子どもの日に寄せて

2022年05月05日 14時27分55秒 | 日記

今日は子どもの日💛

晴天❣

こいのぼりが気持ちよく泳いでいることでしょう。

私は相変わらず家にこもって執筆作業💦

 

子どもの日とは・・・

子どもの人格を重んじて幸福を願い、母親に感謝する日だそうで。
(出典:国民の祝日に関する法律

母親に感謝する日・・・皆さん、ご存知でしたか?

私は認識しておらす💦

5月第2日曜日の「母の日」と日にちが近いよねー

だから巷ではあまり強調されないのか・・・

 

せっかくだから、子どもの日が制定されるまでの流れを調べてみた。


トルコの初代大統領が初めて国民議会が開かれたことを記念して
「国民主権の日」を子どもたちを祝う日として提唱。

1925年にスイス・ジュネーブで開催された子ども福祉世界会議で
6月1日が「国際こどもの日」と制定される。

1948年5月5日 日本でも伝統行事「端午の節句」の日を祝日とし
 子どもの日と定められた。

1954年11月20日 国連が「世界子どもの日」に決めたことがきっかけで
 世界のあらゆる国でこどもの日を制定する動きが活発になった。

つまり子どもの日は法律で定められた祝日であり
端午の節句は伝統行事、意味合いが異なる。

端午の節句は奈良時代から続く「五節句」という行事が由来。
五節句とは、季節の節目に設けられた5つの式日を指す。

端午の節句の起源は、2300年前の中国。

奈良時代に無病息災を願う行事として
中国から日本に端午の節句が伝来。

江戸時代に入って、端午の節句が男の子の成長を祝う日となる。

端午の節句に関わる「菖蒲」と
武を重んじることを意味する「尚武」をかけて
端午の節句は武家の跡取りとなる男の子の成長を祈る行事となった。



歴史には流れがあって当時の人々の考えや
価値観の変化を知ることができて面白い。

世界中の子どもたちの幸せを祈ります・・・

子どもたちがすくすくと成長できる環境をつくるのは
親、周囲の大人、地域、国家の役割。

自覚が大事!


去年初節句だった初孫の2022年お節句の写真を少しだけup

 

 

現在、1歳8か月♪

かわいいなー(*'▽')

走って飛んでピルエット(回転)やギャロップもできてビックリ!
さすがダンサー夫婦の子💛

言葉数も増えて、これからが益々楽しみ~


長男夫婦が東京在住なので
なかなか会えないのが残念だけど
マメに動画や写真を送ってくれるので
成長を見守ることができて有難い。

再来月の6月には次男夫婦に第1子
8月には長男夫婦に第2子が誕生予定。

赤ちゃんは幸せを運んでくれる天使♪

母子ともに無事出産を終えることができますように・・・


パブロ・カザルス ~君は奇跡~

2022年05月04日 21時16分23秒 | 日記

「チュイチュイ」の台本執筆のおかげで
鈴木鎮一先生とご縁のあった偉大な方々のことも
知る機会となって、本当に有難い。

その中のお一人
偉大なチェロ奏者パブロ・カザルス氏の言葉と
カザルス地方の「鳥」の演奏が
今を生きている私たちへのメッセージのように思えて・・・

ウクライナとロシアの戦争問題
北朝鮮のミサイル発射・・・

円安の影響、コロナの動向・・・

難題が山積みの世界情勢で💦

それらを踏まえた上で
パブロ・カザルス氏の言葉や演奏等を
ここでご紹介させていただきます。


君は奇跡  パブロ・カザルス(1876-1973)

この宇宙で 僕らは毎秒あたらしい刻を生きている
二度とくりかえさない自分自身の時を……

では 僕らは子供たちに何を教えているだろうか
2たす2は4  フランスの首都はパリだと
彼らが何者であるかを いつ僕らは教えるのだろう
ひとりひとりに 僕らは言わなければならない

君は自分が何者であるかを知っているかい?
君は驚異 君は奇跡 君はとても素晴らしい存在なんだ
そうさ 君は二人といない
過ぎ去った何百年もの昔から 君と同じ子供はいなかった
気味の足 君の腕 君の器用な指 君が動くそのやり方
君はシェークスピアにもミケランジェロにも
ベートーヴェンにだってなれるんだ
君は何者にもなれる可能性を持っている

そう 君は奇跡の子ども
だとすれば 君が大人になった時
君と同じように奇跡の存在である他の人を
傷つけることができるだろうか

君は努力しなければいけない
いや 僕らみんなが努力するべきだ
世界を子供たちに与えるに値するものとするために

「君は人を殺したり 殺されたりするために生まれてきたのではなく
 この世の全てを愛するために生まれてきたのだよ
 だから戦わず 互いを大切にしておくれ
 世界中の誰もが皆 一本の木につながる葉っぱなのだから」

もし これを世界中の母親が我が子に心から伝えることができたら
きっと世界から争いはなくなるだろう
世界は変わるはずだ
世界の夜明けは子供から始まる

そして 私は信じたい
音楽や芸術の美しさにも 世界を救う力があるということを

Pablo Casals receives the U.N. Peace Medal


20世紀最大のチェリストと言われるパブロ・カザルス。
《音楽で平和を訴えることが、自分が生まれてきた意味ではないか》と語ったと言われる。

1876年にスペイン・カタルーニャ地方に生まれ
11歳でチェロを弾き始める。

1936年、カザルス60歳の時にスペイン内戦が勃発。

63歳のとき、フランコ政権のスペイン制圧により、フランス領プラードに亡命。

フランコ独裁政権が続くうちは故郷には帰らないと言い
世界平和、反ファシズム、核兵器廃絶を唱えた。

1961年4月、カザルスは来日し、東京・文京公会堂にて
スズキ・メソードの子どもたち400人による合奏を聴き
鈴木鎮一先生を抱きしめ感動の涙を隠そうとしなかったという。
「私は、世界のどこにおいても、このような愛情と誠実の心に遭遇したことはない」「音楽は世界を救うであろう」と語ったという。

同年11月13日、85歳のカザルスは
ケネディ大統領の招きに応じてホワイトハウスで演奏。

時代は東西冷戦の真っただ中。

祖国の姿に胸を痛めカザルスは1938年以降
アメリカ国内における公の席での演奏を中止。
祖国スペインのフランコ独裁政権を承認する国では
絶対に演奏会を開かない、というのが信条だったそうだ。

そのカザルスが、招きに応じたのは
ヒューマニズムの指導者・大統領の姿に心を打たれからだという。

演奏者は、メンデルスゾーン、クープラン、シューマン
そしてカザルスへと続く。
会場には大統領夫妻始め各界の大御所
音楽界からはサミュエル・バーバー
レオポルト・ストコフスキー、レナード・バーンスタインなど
錚々たる顔ぶれが集い、一般には非公開だったが
この演奏会は、世界中の大ニュースとなった。

この時、アンコールで演奏したカザルスの「鳥の歌」ライブ音源には
カザルスの壮絶な唸り声が入っている。

何と悲しい音色だろう。
何と優しい音色だろう。

平和への願いが、心の叫びが声となって発せられたのだろうか・・・

1971年、アポロ14号が月に着陸してアメリカ軍がラオスに侵攻
中華人民共和国が国連に加盟、ジョン・レノンが『イマジン』を発表。

この年の10月24日、94歳のカザルスは
ニューヨーク国連本部で演奏。

席上、カザルスは出席者に静かに語りかけた。

「私はもう14年もチェロの公開演奏をしてませんが
 今日は弾きたくなりました。
 これから、短いカタルーニャの民謡『鳥の歌』を演奏します。
 私の故郷では鳥たちは Peace、Peace、Peace と鳴きながら空を飛んでいます」

この日、国連平和賞が授与される。

1973年、プエルト・リコのサン・フアンで永眠。享年96歳。


 

松本市のスズキ・メソード才能教育会館の西隣
まつもと市民芸術館の3階屋上にパブロ・カザルスの胸像がある。

1961年に来日した際、才能教育運動に深く共鳴する言葉を残されたカザルス氏。

鈴木鎮一先生は、その高い音楽性と人間性に敬意を込め
1978年、当時才能教育会館の前にあった「ライラック公園」に
カザルスの胸像(城田孝一郎氏制作)を建て松本市に寄附されたそうだ。

その後、まつもと市民芸術館建設にあたり
北アルプスの山々が見渡せる現在の場所に移設されとのこと。

 

先人の思い、願い、祈りを受け継いでいきたい・・・

 

そうそう!

先日の日曜日に「チュイチュイ」に出演していただく
井田亜彩実さんのバイオリン練習がスタート❣

 コンテンポラリーダンサーのあさみさんにまで
 バイオリン演奏を?!

と思う方もいるかもしれが、この作品を上演するには
鈴木先生のお考え、牧さんの足跡を知る必要がある。

そのためのバイオリン練習であって
実際舞台で演奏するかどうかは別の話。

 

 

なかなかサマになってますね~
素晴らしい‼

真摯に敬意を持って創作にあたっていきたい💛


本日ナガコレ開催❣️

2022年05月03日 18時11分40秒 | 日記
ゴールデンウィークですね~
 
晴天の善光寺下は
御開帳と花回廊で賑わいを見せています。
 
そんな中、今日は権堂~セントラルスクエアで
ナガコレ2022が開催され
大勢の方の目を潤わせてくれた様子。
 
実はこのイベントに
劇団員☆青木賢治が
プロモデルの1人として
出演させていただきまして。
 
提携しているモデル・エージェンシー
サーラアビリタさんからのお仕事(^_-)-☆
 
お声がけいただき、ありがとうございますm(__)m
 
私は台本執筆中につき
観に行けなかったけど
Live配信でチラ見してました💕
 
里香ちゃんが早速写真を送ってくれたので
UPしちゃいますねー
 
 
中世ヨーロッパ風の襟元
和洋折衷の衣装、素敵ですねー
 
プロモデルの皆さんに混じって
楽しそうにウォーキングしてました❣
 
まだまだ続くゴールデンウィーク。
 
私はひたすら台本執筆(^-^;
 
がんばろーっ!!

「星のない町 ぼくの町」ハイライト映像⑧⑨公開❣

2022年04月29日 03時05分13秒 | 日記

今日も劇団本公演のハイライト映像が次々公開❣

第8弾は「平和維持審問機関」

審問官たちが踊る行進曲の振り付けは井田亜彩実さん♪

ユニークでコケティッシュなダンスと
奇妙で面白い集団パフォーマンスが好評でした~‼

審問官たちはレンスター八世の命を受け
えんとつ町の平和を保つため
日夜パトロールに明け暮れる。

と書くと、素晴らしい機関のように思うでしょ?

ところがどっこい!
町の平和を維持するために彼らが選んだ手法は情報統制💦

えんとつ町の秘密に近づく町民は
異端者として扱われ、人知れず闇に葬られ・・・

レンスター八世は

 これでいいのか・・・本当にいいのか・・・
 人々の幸せとは何だろう?
 平和を維持するために
 統治者が行うべき政策は何だろう?

と苦悩する。

私は作者として、こんなことが起こらないように・・・
と願いを込めて書いたのに・・・

まさかロシアとウクライナの戦争が
こんな形で始まるなんて・・・

非常にタイムリーな作品になってしまった( ;∀;)

 
 
 
 
<svg width="50px" height="50px" viewBox="0 0 60 60" version="1.1" xmlns="https://www.w3.org/2000/svg" xmlns:xlink="https://www.w3.org/1999/xlink"><g stroke="none" stroke-width="1" fill="none" fill-rule="evenodd"><g transform="translate(-511.000000, -20.000000)" fill="#000000"><g><path d="M556.869,30.41 C554.814,30.41 553.148,32.076 553.148,34.131 C553.148,36.186 554.814,37.852 556.869,37.852 C558.924,37.852 560.59,36.186 560.59,34.131 C560.59,32.076 558.924,30.41 556.869,30.41 M541,60.657 C535.114,60.657 530.342,55.887 530.342,50 C530.342,44.114 535.114,39.342 541,39.342 C546.887,39.342 551.658,44.114 551.658,50 C551.658,55.887 546.887,60.657 541,60.657 M541,33.886 C532.1,33.886 524.886,41.1 524.886,50 C524.886,58.899 532.1,66.113 541,66.113 C549.9,66.113 557.115,58.899 557.115,50 C557.115,41.1 549.9,33.886 541,33.886 M565.378,62.101 C565.244,65.022 564.756,66.606 564.346,67.663 C563.803,69.06 563.154,70.057 562.106,71.106 C561.058,72.155 560.06,72.803 558.662,73.347 C557.607,73.757 556.021,74.244 553.102,74.378 C549.944,74.521 548.997,74.552 541,74.552 C533.003,74.552 532.056,74.521 528.898,74.378 C525.979,74.244 524.393,73.757 523.338,73.347 C521.94,72.803 520.942,72.155 519.894,71.106 C518.846,70.057 518.197,69.06 517.654,67.663 C517.244,66.606 516.755,65.022 516.623,62.101 C516.479,58.943 516.448,57.996 516.448,50 C516.448,42.003 516.479,41.056 516.623,37.899 C516.755,34.978 517.244,33.391 517.654,32.338 C518.197,30.938 518.846,29.942 519.894,28.894 C520.942,27.846 521.94,27.196 523.338,26.654 C524.393,26.244 525.979,25.756 528.898,25.623 C532.057,25.479 533.004,25.448 541,25.448 C548.997,25.448 549.943,25.479 553.102,25.623 C556.021,25.756 557.607,26.244 558.662,26.654 C560.06,27.196 561.058,27.846 562.106,28.894 C563.154,29.942 563.803,30.938 564.346,32.338 C564.756,33.391 565.244,34.978 565.378,37.899 C565.522,41.056 565.552,42.003 565.552,50 C565.552,57.996 565.522,58.943 565.378,62.101 M570.82,37.631 C570.674,34.438 570.167,32.258 569.425,30.349 C568.659,28.377 567.633,26.702 565.965,25.035 C564.297,23.368 562.623,22.342 560.652,21.575 C558.743,20.834 556.562,20.326 553.369,20.18 C550.169,20.033 549.148,20 541,20 C532.853,20 531.831,20.033 528.631,20.18 C525.438,20.326 523.257,20.834 521.349,21.575 C519.376,22.342 517.703,23.368 516.035,25.035 C514.368,26.702 513.342,28.377 512.574,30.349 C511.834,32.258 511.326,34.438 511.181,37.631 C511.035,40.831 511,41.851 511,50 C511,58.147 511.035,59.17 511.181,62.369 C511.326,65.562 511.834,67.743 512.574,69.651 C513.342,71.625 514.368,73.296 516.035,74.965 C517.703,76.634 519.376,77.658 521.349,78.425 C523.257,79.167 525.438,79.673 528.631,79.82 C531.831,79.965 532.853,80.001 541,80.001 C549.148,80.001 550.169,79.965 553.369,79.82 C556.562,79.673 558.743,79.167 560.652,78.425 C562.623,77.658 564.297,76.634 565.965,74.965 C567.633,73.296 568.659,71.625 569.425,69.651 C570.167,67.743 570.674,65.562 570.82,62.369 C570.966,59.17 571,58.147 571,50 C571,41.851 570.966,40.831 570.82,37.631"></path></g></g></g></svg>
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

劇空間夢幻工房(@mugen_koubou)がシェアした投稿

第9弾は「コナリー&イーゴリ」

コナリーは、煙突掃除屋のたまり場であり
町民の憩いの場「BAR☆コナリー」のマスター。

ヴァイキングのイーゴリはレンスター八世の依頼で
えんとつ町に大陸からの物資を運ぶ海賊。

二人とも個性的で歌が上手くてお客様からも大好評!

 
 
 
 
<svg width="50px" height="50px" viewBox="0 0 60 60" version="1.1" xmlns="https://www.w3.org/2000/svg" xmlns:xlink="https://www.w3.org/1999/xlink"><g stroke="none" stroke-width="1" fill="none" fill-rule="evenodd"><g transform="translate(-511.000000, -20.000000)" fill="#000000"><g><path d="M556.869,30.41 C554.814,30.41 553.148,32.076 553.148,34.131 C553.148,36.186 554.814,37.852 556.869,37.852 C558.924,37.852 560.59,36.186 560.59,34.131 C560.59,32.076 558.924,30.41 556.869,30.41 M541,60.657 C535.114,60.657 530.342,55.887 530.342,50 C530.342,44.114 535.114,39.342 541,39.342 C546.887,39.342 551.658,44.114 551.658,50 C551.658,55.887 546.887,60.657 541,60.657 M541,33.886 C532.1,33.886 524.886,41.1 524.886,50 C524.886,58.899 532.1,66.113 541,66.113 C549.9,66.113 557.115,58.899 557.115,50 C557.115,41.1 549.9,33.886 541,33.886 M565.378,62.101 C565.244,65.022 564.756,66.606 564.346,67.663 C563.803,69.06 563.154,70.057 562.106,71.106 C561.058,72.155 560.06,72.803 558.662,73.347 C557.607,73.757 556.021,74.244 553.102,74.378 C549.944,74.521 548.997,74.552 541,74.552 C533.003,74.552 532.056,74.521 528.898,74.378 C525.979,74.244 524.393,73.757 523.338,73.347 C521.94,72.803 520.942,72.155 519.894,71.106 C518.846,70.057 518.197,69.06 517.654,67.663 C517.244,66.606 516.755,65.022 516.623,62.101 C516.479,58.943 516.448,57.996 516.448,50 C516.448,42.003 516.479,41.056 516.623,37.899 C516.755,34.978 517.244,33.391 517.654,32.338 C518.197,30.938 518.846,29.942 519.894,28.894 C520.942,27.846 521.94,27.196 523.338,26.654 C524.393,26.244 525.979,25.756 528.898,25.623 C532.057,25.479 533.004,25.448 541,25.448 C548.997,25.448 549.943,25.479 553.102,25.623 C556.021,25.756 557.607,26.244 558.662,26.654 C560.06,27.196 561.058,27.846 562.106,28.894 C563.154,29.942 563.803,30.938 564.346,32.338 C564.756,33.391 565.244,34.978 565.378,37.899 C565.522,41.056 565.552,42.003 565.552,50 C565.552,57.996 565.522,58.943 565.378,62.101 M570.82,37.631 C570.674,34.438 570.167,32.258 569.425,30.349 C568.659,28.377 567.633,26.702 565.965,25.035 C564.297,23.368 562.623,22.342 560.652,21.575 C558.743,20.834 556.562,20.326 553.369,20.18 C550.169,20.033 549.148,20 541,20 C532.853,20 531.831,20.033 528.631,20.18 C525.438,20.326 523.257,20.834 521.349,21.575 C519.376,22.342 517.703,23.368 516.035,25.035 C514.368,26.702 513.342,28.377 512.574,30.349 C511.834,32.258 511.326,34.438 511.181,37.631 C511.035,40.831 511,41.851 511,50 C511,58.147 511.035,59.17 511.181,62.369 C511.326,65.562 511.834,67.743 512.574,69.651 C513.342,71.625 514.368,73.296 516.035,74.965 C517.703,76.634 519.376,77.658 521.349,78.425 C523.257,79.167 525.438,79.673 528.631,79.82 C531.831,79.965 532.853,80.001 541,80.001 C549.148,80.001 550.169,79.965 553.369,79.82 C556.562,79.673 558.743,79.167 560.652,78.425 C562.623,77.658 564.297,76.634 565.965,74.965 C567.633,73.296 568.659,71.625 569.425,69.651 C570.167,67.743 570.674,65.562 570.82,62.369 C570.966,59.17 571,58.147 571,50 C571,41.851 570.966,40.831 570.82,37.631"></path></g></g></g></svg>
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

劇空間夢幻工房(@mugen_koubou)がシェアした投稿

 

配信チケット大好評発売中!!
配信期間終了間近です!!(4/30まで)
https://gekikukanmugenkoubou.stores.jp/

ぜひご視聴くださいねー💛


「チュイチュイ」台本執筆中❣

2022年04月28日 13時18分21秒 | 日記

なかなかBlogを更新できな日が続いていて💦

現在、台本を執筆中。

来月初旬までに台本を2本脱稿しなければならない。

先に「チュイチュイ~左手のバイオリン弾き~」を仕上げ
次に辰野町市民劇「天翔ける蛍」の執筆にかかる予定。

そんな中、一昨日・・・

18歳の頃、大変お世話になった方の訃報が届いて( ;∀;)

二日ぐらい前にその方を思い出して
もう一度会いにいきたいな・・・と思っていたところだった。

最後にお会いしたのは4年前・・・

2018年3月に上演した東京公演「白とかげ」の時
劇団員と一緒に東京へ周知に行った時と
終演後の5月頃、御礼で東京・千葉へ行った時。

私が東京で一人暮らしを始める時に
アパートを紹介してもらったり
ご飯を食べさせてもらったり
泊まらせてもらったり・・・

21歳で結婚するまでの間の3年間
親よりもお世話になったおばちゃんで。

とても面倒見がよくて楽しいおばちゃんだった・・・

お別れ会と告別氏のご連絡をいただいたが
会場は東京・・・

今はこもりっきりで執筆しなければならない時期
コロナ感染も心配だし・・・と悩んだけど

 あれほどお世話になった方のご葬儀・・・
 万障繰り合わせて行くべきだよね・・・
 行きたい・・・

と言う結論に至り、この週末は稽古を休ませてもらって
「お別れ会」に参列させていただくことにした。

おばちゃん・・・

本当にお世話になりました。
心からご冥福をお祈りいたします。
これからは空から見守ってね。

・・・・・・

東京に住んでいる長男の車に同乗させてもらい
一緒にお別れ会に参列することになった。
これで人混みに揉まれる心配がなくなり一安心。

淳、ありがとねー。

 

あ、そうそう。

劇団本公演「星のない町ぼくの町」の
新☆ハイライト映像が3つ公開されたので
ここにもアップしておきますねー

30秒程度の短い動画なので、ぜひご覧ください。

映像配信は4/30までの予定です!

現在、舞台映像を好評配信中‼

↓↓配信チケットはこちら!!(配信期間~4/30まで)
https://gekikukanmugenkoubou.stores.jp/