蜜柑のつぶやき ~演出家の独り言~

NPO法人劇空間夢幻工房の演出家/青木由里の日々の呟き。脚本執筆・役者・ワークショップ講師も兼業する舞台人日記♪

劇空間夢幻工房 創立25周年記念公演「ISHIN version.2024」

NPO法人劇空間夢幻工房 創立25周年記念公演
タイトル 『ISHIN ~狼たちは最果てに~ version.2024』
脚本・演出 青木由里
出演 青木賢治/栗生みな/村松沙理亜/清水まなぶ/井田亜彩実/導星ゆな 他

日時 2022年9月8日(日)11:00~/15:30~
会場 飯山市文化交流館 なちゅら 大ホール
チケット予約フォーム:https://www.quartet-online.net/ticket/ishin2024

皆さまへ感謝を込めて晴れやかに開催‼
どうぞお楽しみに‼

人間塾 in まちとしょテラソ

2012年04月30日 23時53分42秒 | 日記
昨日は、午後から夢幻応援者のTさんと小布施へ。
夕方、まちとしょテラソで開催される
中西進さんの講演会に出席するのが目的だった。

GWということもあり、街中は人出が多い。

まずは、Tさんご推薦の美味しいアップルパイのお店「ベルジュ」へ。
パイのサクサク感を見て、私も思わず買っちゃった。
アップルパイは2種類、他にマロンパイや栗サブレ
くるみゆべしなどもあり、贈り物に喜ばれそう♪

講演開始まで、まだ時間があったので
小布施駅舎にある喫茶店でコーヒーを飲む。

小布施のメインストリートはにぎわっているのに
駅前は殺風景で、開いているお店も少ない。
観光客が多い小布施の駅前なんだもの
活気が欲しいよねぇ…

私は、まちとしょテラソ初見参。
以前から一度行ってみたいと思っていた。
建物は円形でとんがり屋根(?)がキュート。
館内は開放的で明るい雰囲気。
トイレも円柱で面白い形だった。

蔵書数的には、長野市立図書館のほうが多いように思ったが
垢ぬけていて居心地の良い空間だし
パソコンの台数も多く、調べ物や勉強には最適。

16:30から中西氏の講演会が始まった。

中西氏は、とても品のある方で、優しい口調ではあるが
深い考察から発露する言葉は、強い説得力があった。

「万葉学研究の第一人者中西進さん講演会」という触れ込みだったので
万葉集を紐解きながらの講演かと思っていたけど
万葉集自体に触れることはなく
人間の進歩過程の考察を中心に
現代の状況と未来についての話から
今の私たちは何を獲得する時期なのかなど
まさに「人間塾」と言える内容だった。

昔と違って今は…
と言う言葉をよく耳にするけれど
変わったのではなく、全ては
これまでの積み重ねの流れの中で起きている出来事
つまり重層的歴史の中で私たちは生きているのだと。

日本の歴史を700年ごとの三期に分け
有史(5世紀)から12世紀までが第一期国造り期
12世紀(鎌倉)から明治維新(19世紀末)までが第二期国造り期
明治維新から26世紀までが第三期国造り期

現代は、第三期国造り期であるという。

重層的に歴史を積み重ねているという意味で
中西氏は「積み荷」という言葉を使われていた。

これまで日本人が獲得して来たのは

  第一の積み荷の時代 芸術 美 情緒の文化の形成
  第二の積み荷の時代 学術 真 知性の文化の形成
    伊能忠敬(地図)や花岡青洲(外科医)の登場

そして現代
  第三の積み荷の時代 「意志」の文化の形成

三期にわけた各期前半350年は混迷の時代にあたり
それを経て完成形となっていく。
現在は、第三期の150年目なので、まさに混迷期にあたる。
あと550年間かけて、意志の文化が形成されていくという。

意志の文化とは、善を求める道徳により培われる。
道徳とは、多数の営み
個人主義でなく、公共心が必要であると。

意志を強くしていく必要性か…
私もそれを強く感じている。

宇宙の真理を感じながら、善を積み、徳を積み
諦めず精進しながら、意志力向上をしていく…

悠久の歴史を紐解きながら壮大なイメージの中で
今、必要と思われることを再認識できる有意義な時間だった。

この講演をご紹介下さったH館長さんに
心から感謝申し上げます。

茅野市民館GWワークショップへ

2012年04月29日 12時11分48秒 | 日記
今朝、劇団員ケンジ君とガンちゃんが茅野市に向けて出発。
2人は、ゴールデンウイーク中に茅野市民館で開催される
ワークショップに参加することになっている。

講師は、パパ・タラフマラ芸術監督の小池博史さん。

これに先駆け、2人は4月17日に「おためし!1dayワークショップ」に参加。
このWSは、日常的に行っている簡単な動作を
スローモーションで行い、いくつかのアイテムを投入することにより
変化する感覚・感情を再認識するというような
“感じる”ことに重点を置いた身体表現ワークショップで
2人とも、感性の刺激を受けたようだった。

ケンジ君曰く

  Soundboothの波形

Soundboothとは、音楽編集ソフト。
画面に音楽の波形が表示され
一見、なだからな曲線に見えるんだけど
クローズアップすると、凹凸の激しい
折れ線グラフのようになっている。

つまり、日常は数秒で行う動作を
ゆっくり行うことで、それ自体が拡大され
日常は気付かずに過ぎ去ってしまう感覚や感情を
気付いたり感じたりできる、ということ。

「演技の拡大」は、役者にとって課題の一つ。
特に野外劇や児童劇には必要なんだけど
「拡大」しようとすると大げさになりがちで
リアルな部分が消滅(?)し
「臭い」演技になってしまう傾向がある。

今回のWSは、その拡大するポイントを
獲得できる有難い機会となりそうだ。

今日から5月5日まで連日茅野へ通い練習を重ねて
5月6日に舞台発表会を行うとのこと。

私とケンタロウ君も一日だけ見学させていただく予定。

今からとっても楽しみです♪


あ、そうそう!

先日、某大手企業のローカル版CMへの出演依頼があり
ケンジ君とSariaの出演が決定しました。

これもGW中に撮影が行われる予定。
撮影が終了したら、詳細をご報告しますね♪

市民会館市民WS

2012年04月27日 16時32分32秒 | 日記
昼間は雑務に追われ、創作活動は捗らず…

19:00から市民会館市民ワークショップのため
夕方買い物に行き、夕飯の支度をして

  今日は、遅刻せずに済みそう…

と思っていた矢先、ハッと思い出した!

  う…タイヤだぁーっ!忘れてたぁ…
  マズイよ…明日は松本、明後日は小布施
  来週は連日、茅野市民館への往復に
  私のデミオを貸すことになってたのに…

先日、ノーマルタイヤに替えてもらったまでは良かった

が、タイヤの溝を見て、ギョッ!

つるっつるっのつるっ!

ほぼ溝なし状態。。

こりゃ危ないわ…買い換えねば…

と思ってたのに、作品創りで頭がいっぱいで
すっかり忘れちゃってました。

で、慌てて近所のイエローハットへ行き
ノーマルタイヤを買って、取りつけをお願いし
私は、ワークショップ会場へ急行!

タイヤのことがなければ、今日は遅刻せずに済んだのに…

…また遅刻してしまった。。

今日は、まず「新市民会館運営管理基本計画(案)」に関する
パブリックコメントで集まった市民の意見の紹介と
その意見に対しての市側の対応の説明があった。

意見数、いくつあったと思います?

わずか19件!

いくらなんでも少な過ぎるよ。

庁舎・市民会館建設に対する市民の関心の低さがあらわれてる。

市民の税金が使われるんです!
長野市の文化芸術拠点となる会館です!
庁舎と市民会館の合築ということは
長野市のシンボルともなり得る建物です!

もう少し関心を抱いて欲しい…
パブコメに関しては情報が行きわたって
いなかったのかもしれないけど…

私は、これまで建設検討委員会で話し合い
市民WSで検討を重ねて来たことが
反映された建物になるように
しっかり見届けたいと思っている。

パブコメの意見は、一つも採用されませんでした。
3月に発表された案がそのまま規程になる模様。
市側の説明によると、パブコメの意見は
今の案に充分含まれている、とのこと。

その後、設計の進行状況の説明があり
グループワークで建設・運営面等を話し合ったが
設計者から何の説明もない状況で
建築図が出来あがって来たときに
当初の計画と異なるものになっていた場合
修正不能となる可能性が非常に高い。

それに…
庁舎の敷地面積が当初予定より広くなった。
予定面積でも、市民会館の敷地が狭すぎると思ってたのに
本当に想定通りのホールが出来るのか…
微妙な雲行きですよ、これは。

そりゃ、庁舎も大切ですよ。
けど、拠点としての市民会館も大切。

どこで折り合いをつけるのか…

なるようにしかならない、んでしょうけど
最後まであがいてみようと思ってる、私は。

それに、例え立派なホールが出来たとしても
新・市民会館が文化芸術拠点として機能するか否かは
企画・運営・管理面にかかっている。

現・市民ワークショップのメンバーが
今後どのように関わって行くかも課題だ。

とにかく…
形式だけのワークショップなんて冗談じゃない。
だとしたら、今すぐにでも抜けるとこだけど
そうじゃないと今は信じ、出来る限りのことを
考え行動していきたいと思っている。

観劇のご案内

2012年04月26日 12時33分39秒 | 日記
下記は、元「劇団ザ?猿ロマン」の座長/永高さんが
新たに立ちあげた劇団「シアターTRIBE」旗揚げ公演のご案内です。

シアターTRIBE 旗揚げ公演
「機甲街(きこうがい)」~それは永遠に毒を放ち、消え去ることはない。

作・演出 永高英雄
出演:瀧口将臣、草間将樹、山田和政、内河静香、ちんてんめい、落合陽子、永高英雄
   吉川直美(Non Brand Project)、伊藤政幸(信州大学劇団山脈)

その街には、古い人類が残した遺物が保管されている。
永遠不滅の恐ろしい光の毒を発する「毒奇」。
どういう理由で作られたかはもう、誰も知らない。
「毒奇」を封じ込めるために武装され、
多くの大砲によって守られた街。
やがてその街は機構街(きこうがい)と呼ばれるようになった…
永い時が経ち、人類は再び「毒奇」に目を向ける。
それは…兵器として使用する為。
偶然この街に入り込んでしまった3人の兵士。
彼らはソレを、知ることになる。

【日時】
2012年4月28日(土)14時~/20時~
29日(日)14時~
※上演時間1時間30分。いずれも受付開始は30分前です

【会場】
ピカデリーホール
〒390-0874
長野県松本市大手4-7-2
TEL 0263-32-0088

【チケット】
全席自由 前売券/一般:1,000円 学生:500円
当日券/一般:1,500円 学生:1,000円


私も土曜日に観劇予定。
約一年かけて大切に育てた劇団のようですし
どんな舞台を観せていただけるか、今から楽しみです~♪

お花見♪

2012年04月25日 23時21分17秒 | 日記
今日は、みんなでお花見♪

………

の予定だった。

今年こそは…と思ってたんだけど
寝不足と疲れからか、胃の調子が思わしくない。
今、寝込むわけにもいかないので
大事をとって断念。。

また来年があるさ!

夢幻関係者は、臥竜公園で大騒ぎしてたんじゃないかな?
たまには、こういうのもいいよね♪

今日は、朝7時に家を出て中野へ。
職業訓練センターでの講義も残すところ
今日のプレゼンテ―ション発表と
来週火曜日に行う面接ロールプレイ研修の2回。

あっという間の3ヵ月だった。

プレゼンテーションは、パソコンの先生とS先生のご指導で
受講生たちが各自パワーポイントを利用して
データを作成したんだけど、これが予想以上の完成度で驚いた!

講座が始まった当初

  私、上がり症なんです。。

と言っていたTさんが、大きな声で
ユーモアも交え発表している姿を見て感動♪
他の皆さんも、それぞれ個性豊かなプレゼンで
3ヵ月の成果が充分見える発表会だった。

私が担当講師の時に助手を務めたケンジ君も
最後の挨拶を兼ね見学に来てくれて
みんなのプレゼンの様子に驚き
かつ、感動していた模様。

受講生の皆さんが、これからも良いイメージを抱きながら
前向きにチャレンジしていってくれることを切に願う。

終了後、S先生に誘われて小布施のパスタ屋さんでランチ。

  オステリエッタ デッラ パーチェ

な、ながいっ!
とても覚えられそうにない。。

店内は、明るく居心地が良い感じで
私はクリーム系パスタを注文♪
とっても美味しかった~!

……

美味しかったんですよ、本当に!

けど、自分の胃の調子が良くないことを忘れてて
あとで、苦しむ羽目になってしまい…

せっかく美味しかったのに、アホですね。。

帰宅して、2時間ほど寝たら復活!

さて、頑張るか♪