蜜柑のつぶやき ~演出家の独り言~

NPO法人劇空間夢幻工房の演出家/青木由里の日々の呟き。脚本執筆・役者・ワークショップ講師も兼業する舞台人日記♪

劇空間夢幻工房 創立25周年記念公演「ISHIN version.2024」

NPO法人劇空間夢幻工房 創立25周年記念公演
タイトル 『ISHIN ~狼たちは最果てに~ version.2024』
脚本・演出 青木由里
出演 青木賢治/栗生みな/村松沙理亜/清水まなぶ/井田亜彩実/導星ゆな 他

日時 2022年9月8日(日)11:00~/15:30~
会場 飯山市文化交流館 なちゅら 大ホール
チケット予約フォーム:https://www.quartet-online.net/ticket/ishin2024

皆さまへ感謝を込めて晴れやかに開催‼
どうぞお楽しみに‼

団内💛結婚お祝い会

2021年04月25日 23時57分26秒 | 日記

昨日、団内で賢治&里香ちゃんの結婚お祝い会を
ささやかながら、行いました!

稽古場なのでもちろん食事なし。

ソーシャルディスタンスを保ちながら
もちろん全員マスク着用。

検温、消毒はいつものこと。

今回のお祝い会は・・・

まゆりんの後押しと研修生の協力に加え
キッズ保護者の皆さまの温かいお力添えで
開催することができました。

皆さんに心から感謝ですm(__)m

このお祝い会を開催するにあたりいくつか悩んだことが💦

まず、結婚する2人の服装をスーツにするか
衣装にするかで大いに迷った。

こんな情勢でいつ結婚式ができるかわからないし
もし出来たとしても、人数制限があるご時勢😢

団員全員を招くことは難しいよね・・・

では、プチ結婚披露宴風にしようか・・・

となると、やっぱり2人の衣装が・・・

劇団には白無垢もあるしドレスもあるけど
うーん・・・

あ、昨年の劇団本公演「百々眼」の王と姫の衣装!
あれなら、豪華だし良いかもしれない(*'▽')

そんなわけで、2人は舞台衣装を着用してもらった。

入場時に手ぶらで入って来るのは
照れくさいだろうなーと思い
参加してくれた団員や保護者の皆さんに
感謝を込めて、プレゼントを配るといいかも・・・
 
けど、何がいいんだろう・・・
2人に相談して下記のかわいらしいクッキーを配布💛
 
 
時間があれば、自分で何かを作るんだけど
台本執筆に追われる私は、これが精一杯💦
 
劇団からの結婚お祝いとして
2人が希望した品を用意して、まゆりんに包装してもらった。
 
まゆりんセレクトのかわいらしいディズニーの色紙に
団員全員と牧さん、岩ちゃんにメッセージを書いてもらって
2人へのプレゼントは準備OK。
 
あとはお祝い会の内容・・・
 
まゆりん、2人に相談して、下記の流れで行うことに。

1. 開会の言葉
2. 新郎新婦入場 (音楽 舞台「百々眼」より『幸せの鐘』)
3. 誓いの言葉 (人前結婚式風)
4. 希望ある未来に願いを込めて・・・
 「走る彗星」 (第16回劇団本公演「維新の彗星」より)
 牧美花さんによるバイオリン演奏&歌入り音源
5. 新郎挨拶
6. 新婦退団挨拶
7. 一人一言タイム
8. 牧美花さんによるバイオリン演奏
9. 劇団代表挨拶

18:00~19:00のキッズクラスの稽古は通常通り行い
15分ぐらいで新郎新婦に着替えをしてもらって
19:20頃から始めて20:00過ぎ頃には終了・・・

というつもりでいたんだけど
リハーサルなしのぶっつけ本番で
段取りもまごついてしまい
始まったのが19:30頃💦

司会はまゆりん。

開会のあいさつに続き
百々眼の舞台音楽「幸せの鐘」が流れて
牧さんがバイオリンを弾いてくださり
新郎新婦が稽古場の入り口から入場。

音響担当は私(笑)

普通の稽古場明かりだから
新郎新婦照れくさそうで

 なんだろ、これ。

と笑いつつも、参加してくれた団員と保護者の皆さんに
一人ずつプレゼントを渡しながら上座に進む。

上座のテーブルのテーブルクロスは
舞台の時、王家のシーンで使用する布(まゆりんセレクト)

新郎新婦は落ち着かない様子。

が、容赦なくパイプオルガンの音楽が流れ
2人に誓いの言葉を催促する(笑)

用意した誓いの言葉を述べたあたりで
腹をくくったのか、ようやく
落ち着きを取り戻した2人。

3月に上演した「維新の彗星」の舞台音楽「走る彗星」は
歌詞が未来に向けて希望溢れる内容なので
2人と参加者全員の希望ある未来に願いを込めて
みんなで口ずさんでもらう。
最後の間奏で、里香ちゃんへのサプライズとして
賢治から里香ちゃんにブーケを渡しながら
愛のメッセージを伝える演出。
 
大きな拍手でひと段落。
 
ここから一人一言コーナーがスタート。
 
キッズたちは、質問を考えてきたようで
いつの間にか質問コーナーに様変わり。
 
なかなかの鋭い突っ込みに対して
どうやら2人は質問に備えていたらしく
オロオロせず、しっかりと答えていてビックリ!
 
いつから付き合ってたんですか?
いつ相手に好意を持ったのですか?
プロポーズの言葉は何ですか?
プロポーズのシチュエーションを教えてください。
 
などなど💦
 
皆さんの祝福を受けながら和気藹々と会は進む。
 
キッズ→研修生と続き次は保護者の皆さん・・・
 
と、その時!

突然保護者の皆さんが立って上座の2人を取り囲み
クラッカーをパンパーン❣
手作りのかわいらしい横断幕(?)を広げて
2人にプレゼントを渡してくださった。
プレゼントの中身は大きめの素敵なペアのお皿でした~
 
あまりに突然のサプライズに私がビックリして
写真を撮ることに夢中になり
皆さんからひと言ずついただくのを忘れてしまった。
せっかくこんな用意までしてくださったのに
申し訳ありません・・・
 
皆さんのお心遣いに心から感謝いたします。
誠にありがとうございました‼
 
続いて、まゆりんが祝福の言葉を述べて
最後は牧さんにサプライズ演奏❣
 
曲目をメモしそびれしまったけど
いつもながらのとても素敵な演奏
しかも、2曲目は詩の朗読つき❣
 
短時間ながらも、まさにミニコンサート♪
 
贅沢なひと時でした~💛
 
牧さん、本当にありがとうございました‼
 
全てが終わって締めの挨拶は私。
 
代表としての言葉と、親としての感謝とを
分けて挨拶しようと思ったけど
微妙に混じり合ってしまった💦
 
最後は皆さんへの感謝の言葉で締めくくり終了。
 
となるはずが・・・
 
突如、昭和の雰囲気の酔っ払い親父が登場!
 
 おい、何やってんだここで!
 
と、背中からクレームの言葉を浴びたため
みんながギョッとして、会場はシーン💦
 
振り返ると、そこにいたのは
 
岩ちゃんでした~(笑)
 
これ、岩ちゃんのサプライズ♪
 
事情がわかってからは
みんなずっと笑いっぱなし(^_^)v
 
岩ちゃんが来ることを知っていたのは
私とまゆりんだけ(^_-)-☆
 
岩ちゃんに入って来てもらうのは
20:00過ぎ頃の予定だったけど
大幅に遅れてしまって
ずっと外で待っていてくれたそうで💦
 
岩ちゃん、ごめんなさいm(__)m
そして、面白くて温かいサプライズ
本当にありがとうございました‼
 
岩ちゃんは、元劇団員で諸事象により退団。
その後も、理事として携わってくれて
稽古場予約や稽古場の鍵の受け取り
公民館掃除のお手伝いまでしてくれている。
 
まさに陰の功労者。
岩ちゃんが手伝ってくれているから
何とか稽古場を借り続けることが出来ています。
 
ただただ感謝・・・
 
これがお祝い会の時の写真↓
 
 
そして、今日は両家の両親と新郎新婦の6人で
入籍祝いのお食事会でした~
 
滝澤家は、とても優しくて素敵なご家族♪
良きご縁に恵まれ、心から感謝です。
 
私は娘に恵まれなかったけど
2人の息子のおかげで
2人の娘ができました❣
 
家族が増えるのは本当にうれしいことですね💛
 
最後になってしまったけど・・・
 
賢治と里香ちゃん、結婚おめでとう❣
 
いつも笑顔が絶えない明るい家庭を築いてねー
 
どんな状況になろうとも2人で仲良く支え合いながら
前を向いて歩んでいってくれることを願います。
 
劇団を支えてくださっている方々への感謝を忘れないでね。
 
「感謝」の心と「ありがとう」の言葉は
夫婦、家族にとっても大切な心と言葉です💛

次男が入籍!

2021年04月22日 22時00分08秒 | 日記

突然ですが・・・

本日、次男で劇団員の賢治が入籍しました❣

お相手は、劇団員研究生の滝澤里香ちゃん。

劇団員同士の結婚は、夢幻初の出来事。

なので、団員と一緒に
盛大にお祝いしたいところだけど
新型コロナの感染が再び拡大し始め
大勢での宴会など不可能😢

それでも劇団代表として
2人の結婚を団員全員に祝福してもらいたい・・・
と思った。

思ったが、私は親でもある。

親である私にとっては私的なこと。

公的、私的の狭間で心が揺れ動く。

そんな時、劇団員のまゆりんが声をあげてくれて
団内で結婚のお祝い会をすることになった!

ありがとう、まゆりん❣

台本執筆の合間に、まゆりんと相談しながら
お祝い会の準備を進める。

2人へのサプライズも💛

キッズ保護者の皆さまには
公演時に、衣装製作や受付などで
とてもお世話になっているので
ぜひとも参加していただきたいし
劇団運営&活動の両面に携わってくださっている
牧さんや岩ちゃんにも参加してもらいたい・・・

参加してもらいたい人の顔が
次々と思い浮かぶけど
今は三密を避けねばならない。

しかも出来るだけ短時間で。

稽古時間に稽古場で行うささやかなお祝い会。

稽古時間を全部潰すことはできないので
短時間でサクッと終わらせたいと思っている。


五郎兵衛用水を開拓した市川五郎兵衛さん♪

2021年04月20日 20時16分38秒 | 日記

連日執筆作業が続いている。

タイトルは「黄金の群れ ~水の調べは明日への扉~」

これは、11月に佐久市コスモホールで上演予定の
歴史ミュージカルである。

この公演は下記の記念公演でもあり責任重大💦

☆世界灌がい施設遺産登録三周年記念公演
☆佐久市コスモホール開館30周年記念公演

が、台本を書く時はそんなことを考える余裕なし。

芝居の世界に入り込み、言葉を紡いでいく。

 

このミュージカルの主人公は
佐久市の偉人・市川五郎兵衛さん。

今日は五郎兵衛さんの一生を
ざっくりご紹介しようかなー

ざっくりと言っても長文になりそう💦

けど、皆さんに知っていただきたいので
あえて綴ってみようと思います。

市川五郎兵衛真親さんは江戸時代初期に
「世界かんがい施設遺産」に登録された五郎兵衛用水をつくり
広大な佐久平の草原に新田を開拓した人物。

戦国末期、曾祖父と父が武田信玄に仕え
南牧六人衆の一人として名を馳せた武士。

武田家は織田・徳川連合軍に敗れて滅亡。
市川一族は、辛うじて残った上州南牧村の領地で
戦により荒れ果てた土地を開拓し
一族と領民が肩を寄せ合って暮らす。

織田信長が本能寺の変で亡くなると
豊臣秀吉が天下を統一し
徳川家康が関東を治めることになる。

南牧村は関東と信濃を結ぶ街道の要衝地。

家康は五郎兵衛さんの父・四郎兵衛真久に
仕官するよう勧めるが
真久は体調不良を理由に応じない。

真久は、武士として剣で戦うよりも
一族、領民のために産業を盛んにして
平穏に生きる生活を望むようになっていた。

2度まで断った真久だが
3度目は嫡男・五郎兵衛を名代として
江戸に行かせることにする。

21歳の五郎兵衛さんは、市川家の願いと
自らの志を家康に伝える。

『我が志、既に武に非ず、殖産興業にあり』

武士である家康や徳川家臣にとって
衝撃的な言葉だったであろうことは想像に難くない。

この頃、武田家の金山奉行だった大久保長安が
徳川の金山奉行として取り立てられ
各地の鉱山を開拓し、金を掘り当て
家康から重用されいた時期でもあり
同じ元武田家臣だった市川家の申し出を
長安はどのように思ったのだろうか。

家康は、五郎兵衛さんの申し出を受け入れ
徳川領地内における開拓許可の
朱印状まで渡したという。

五郎兵衛さんと同世代の徳川家臣に
本多正純、土井忠勝がいる。

本多正純は家康の近臣として
揺らぎない徳川幕府を作り上げるために
知略を駆使し、奔走した家臣の一人。

政治に駆け引きはつきもので
時には、敵と見做した人物を
脱落させる画策をしたこともあるだろう。

後に幕府の大老として栄華を極めるが
最後は反対勢力に足をすくわれ失脚
幽閉されたまま寂しくこの世を去る。

五郎兵衛さんとは真逆の生き方だ。

この二人を対比させるのも面白いかも・・・

 

さて、お父さんの期待に応えた五郎兵衛さんは
家督を継ぎ、鉱山開発に勤しむ。

当初の目的は金銀の採掘だったようだが
領地内の砥山から良質な砥石を
大量に採掘できるようになり
砥山経営に力を入れ始める。

この時代、砥石は必需品だった。

刀剣、鍬、隙、鎌、包丁は
砥石で研がなければ役に立たない。

そんなわけで、砥山経営は軌道に乗り
利益をガンガン上げていく。

しかし、領民が生きていくために必要なのは
何よりもお米、食の充実は欠かせない。

しかもこの時代の年貢(税)はお米だ。

けど、南牧村は深い谷間にある集落で
広い水田を開発することができない土地。

なので、五郎兵衛さんも市川一族も
広い水田を開拓する夢だった。

五郎兵衛さんは幼い頃に住んでいた
佐久平の草原を思い浮かべ
いずれあの草原一面を水田にできたら・・・
との思いを馳せる。

自領ではない土地を開拓するには
許可と資金、技術者と人手が必要。

徳川領の開拓許可はいただいたものの
当時は豊臣秀吉の天下で
草原は小諸藩の所領。

五郎兵衛さんは機会が訪れるのを待ちつつ
砥山経営をしながら資金を蓄えていく。

大阪の陣で豊臣家が滅び
徳川家康が天下を統一。

ようやく家康から受け取った朱印状の効力が
発揮する機会がやって来た。

この時、五郎兵衛さんは45歳。

新事業に着手するには遅い年齢のようにも思うが
五郎兵衛さんは夢を実現するべく
ついに佐久平に足を踏み入れ
広大な草原の開拓に着手する。

けど、水源として想定していた千曲川の位置が
草原より低くて水路を引くことができないことが判明💦

現存する水田にひかれている水を奪うことなく
広大な草原に水路をひくには
新たな水源を発見するしかない。

佐久平は三方に高い山がある。

北に横たう 浅間山
西は蓼科 八ヶ岳
東南に切り立つ
雄々しき荒船 妙義山

水源を探すといっても
あまりにも広すぎるよね。

しかも標高の高い山ばかり💦

どうやって水源に行きついたのだろう?

地元の人の話や、技術者の人々の助言、閃き?

ひたすら探し続けて8年の歳月が過ぎ
ついに五郎兵衛さんは
蓼科山の山頂近く標高2080m地点に
水源を発見した!

水の供給地(草原)は標高600m

ってことは、高低差1480m‼

当時の水路の長さは17.6㎞で
現在は20㎞に及ぶながーい水路。

途中いくつも山に水路用のトンネルを掘り
中でも片倉山のトンネルは324m!!!

あ、数字に関しては様々な表記があるのでアシカラズ(^-^;

どちらにしても想像が及ばない距離💦

現代のように重機や機材がない江戸時代初期に
知恵と工夫と人力で開拓したのが
五郎兵衛さんとその仲間たち💛

戦国時代は、お城の建築技術が目覚ましく進歩し
お堀を掘り、石積みを積んで石垣を造り
水害の多い川には堤防をつくるようになった。

五郎兵衛さんのお父さんが仕えた
武田信玄公の信玄堤は有名だよね。

信玄公の家臣だった五郎兵衛さんのお父さんは
金山発掘を目指していた信玄公の傍で
手法を学んだのかもしれない。

五郎兵衛さんは、金堀や石切職人の他
測量技術を持つ浪人や樵夫の力添えと
近隣農民の皆さんの協力、さらに
奥様の主婦の知恵も借りつつ
ついに、とてつもない長いながーい水路を
完成させたのでした。

途中、当初予定していた資金が底をつき
お給金が遅れて、農民たちが離脱するという
絶体絶命のピンチが!

五郎兵衛さんが水路開拓に勤しんでいる間
砥山の経営を一手に引き受けてくれていたのは
市川本家の主人で従兄の半兵衛さん。

幼い頃からお兄さんのように慕っていた半兵衛さんに
五郎兵衛さんは再び資金援助をお願いしたが
市川家の蓄えは全て水路につぎ込んでいたため
さすがの半兵衛さんもOKを出すわけにはいかない。

そこで五郎兵衛さんは

 経営権を担保にお金を借りたい

と半兵衛さんにお願いするが
万が一借りたお金を返すことができなければ
砥山を失い、市川一門が路頭に迷うことになる。

当然のごとく半兵衛さんは反対するが、五郎兵衛さんは

 我が志、既に武に非ず、殖産興業にあり。

と、家康に断言した時のこと
祖先の夢でもあったこの事業を
何としてもやり遂げたいと訴える。

広大な水田が完成すれば
南牧村の領民も自分の水田を持つことが出き
米を作りたくても作れなかった人たちの
夢をかなえることができるーー

市川家の存続と領民の幸せを願い
砥山経営に精を出して
本家の貯えがすっからかんになるまで
水路開拓の後方支援をし続けた半兵衛さんは

 これが最後・・・

との思いで、経営権の担保を許可するんだよね。

半兵衛さんの協力がなければ
もっと言えば市川家一門の協力があったから
成し遂げられた事業かもしれない。

五郎兵衛さんの子孫は、祖先の志・行いを範として
世のため人のためになることであれば
私財を投ることを惜しまぬ志を受け継いでいく。

現在放送中の大河ドラマの主人公・渋沢栄一氏も
市川家とご縁がある。

五郎兵衛さんから数えて6代目にあたる
五郎兵衛眞信さんの家・羽沢館に
栄一氏が信濃へ行商に向かう途中滞在していたとか。

この頃の市川一族には
書家・漢詩人の市川米庵・万斎先生がいた。

大河ドラマをご覧の方はご存知かと思うが
栄一氏は漢詩・漢籍に心を寄せていたので
願ってもないご縁だったに違いない。

また、羽沢館に住む市川兄弟は
栄一氏と同じ年ごろで
共に理想の郷土づくりに邁進し
生涯変わらぬ交際を続けたそうだ。

市川五郎兵衛さんと渋沢栄一氏は
殖産興業に生涯をかけた生き方
まっすぐに志を遂げようとした生き方が
とても似ている。

・・・・・・・・

あー頭の中にあることを吐き出したらスッキリした~

こんな長文を読んでくださった皆さん
誠にありがとうございます!!

さて、執筆作業に戻らねば・・・

最初に設定した脱稿日を既にオーバーしていまして💦

ガンバロー!!


令和3年度の劇団スケジュールは・・・

2021年04月18日 14時17分44秒 | 日記

令和3年度の劇団スケジュールは超過密💦

ご依頼公演や出演依頼が多く
本当に有難いことですねー

お声がけをくださいました皆さま
誠にありがとうございます‼

新型コロナ感染症が心配だけど
しっかりと感染対策を施しながら
一つ一つの作品に向き合って
丁寧に心を込めて創作していきたいと思います。

皆さん、温かく見守っていてくださいねー

お客様、キャスト、スタッフの笑顔を想像しながら
今年度も精一杯取り組んでまいります‼

にしても、こうして並べてみるとジャンルがごった煮(笑)

武将隊、市民劇、短編コメディ、音楽劇、児童劇・・・

いろんなことをやってるんだなぁーと改めて実感・・・

私は個人で演出、脚本のご依頼もいただいていて
毎年ハードだと思ってきたが、それ以上にハードな一年。

体力勝負だ。

この一年を乗り切ったら、更に出来ることが増えるはず!
と、自分を叱咤激励する日々💦

下記が劇団の年間スケジュール❣


①辰野町「寺子屋シアター」プロジェクト
 樋口次郎兼光と足軽隊によるお練り(口上&演武)
 主催 辰野町「寺子屋シアター」プロジェクト実行委員会
 日時 5月中旬(調整中)
 場所 辰野町 野外
 構成・演出 青木由里
 出演 青木賢治・辰野町民4人程度


②佐々成政おもてなし武将隊
「アルペンルート50周年記念イベント」に出演
 https://www.alpen-route.com/enjoy_navi/snow_otani/
 日時 6月1日(火) 時間未定
 会場 雪の大谷 エントランスゾーン
 ▶全線開業50周年記念割引
 「立山黒部全国キャンペーンきっぷ」
 https://www.alpen-route.com/_wp/2021tkar_50th_cp


③児童音楽劇「手のひらのオズ」小学校公演
 中止


④研修生発表会
 日時 6月26日(土) 午後予定(詳細は後日)
 演目 「崖っぷりのピイプル」より短編2本連続上演
 脚本・監修 青木由里
 ▶「崖っぷちの殺意」
  演出 青木賢治
  出演 佐藤真也・二本松杏莉・長尾諒平
 ▶「崖っぷちの青りんご」
  演出 坂本真由美
  出演 曲尾実優・滝澤光輝・出川珠鈴

⑤東京2020NIPPONフェスティバル共催プログラム/長野県文化プログラム
 「信州の伝統芸能フェスティバル」
 主催 長野県芸術文化協会、長野県
 日時 8月6、7日(金、土) 両日とも18:30開演
 会場 ウイング21(白馬村)
 演劇部門担当 劇空間夢幻工房
 演出 青木由里
 出演 劇団員・客演数名(予定)


⑥佐々成政おもてなし武将隊 セレモニー出演予定
 主催 大町市
 日程 9月12日(日) 午前中
 会場 白馬ウイング21文化ホール


⑦小布施町 北斎ホールシアター2021 市民劇
 主催 小布施町文化事業活性化実行委員会
 日程 9月25、26日(土、日) 全3回公演
 会場 小布施町 北斎ホール
 脚本・演出 青木由里
 出演 市民キャスト&客演&夢幻工房団員
 企画 ドリーム・コンシェル
 制作 劇空間夢幻工房
 ▶キャスト・ボランティアスタッフ募集開始 5月上旬
 ▶稽古開始 6月上旬予定


⑧辰野町 市民劇
 主催 辰野町「寺子屋シアター」プロジェクト
 日程 11月6、7日(土、日) 全3回公演
 会場 辰野町 高德寺
 脚本・演出 青木由里
 出演 青木賢治&市民キャスト
 団員スタッフ 坂本真由美・二本松杏莉
 制作 劇空間夢幻工房


⑨世界灌がい施設遺産登録三周年記念公演
 佐久市コスモホール開館30周年記念公演
 歴史ミュージカル「黄金の群れ ~水の調べは明日への扉~」
 日程:11月13、14日(土、日)
 会場:佐久市コスモホール 大ホール
 作詞・演出 奥村達夫
 脚本・原詩 青木由里


⑩THANKS GIVING DAY from 夢幻 (劇団感謝祭)
 日程 11月28日(日)
 会場 未定


⑪須坂☆キッズシアタープロジェクト発表会
 日程 2022年1月16日(日)
 会場 須坂市 メセナホール 小ホール(予定)
 主催 ドリーム・コンシェル
 企画・制作 劇空間夢幻工房


⑫佐々成政おもてなし武将隊
 日程 2022年2月26日(土)
 会場 名古屋


⑬第17回 劇団本公演 (後日詳細発表)
 演目 星のない町 ぼくの町
 原作 「えんとつ町のプペル」西野亮廣 著
 脚本・演出 青木由里
 日程 2022年3月5、6日(土、日)
 会場 須坂市 メセナホール 大ホール
 出演 劇団員・研修生・キッズ
    豪華客演陣 10名程度
    オーディション合格者10名程度
 生演奏 Vn. 牧美花/ Syn. 中村ひろ子/ Fl. 徳嵩佐奈恵
     Gt. 和田俊一/ Ba. 石田多美子/ Perc. 宮澤康雄
 ▶キャスト公募 9月下旬~
 ▶キャスティングオーディション 11月下旬予定
 ▶稽古開始 12月上旬
 大人も子どもも楽しめるエンターテイメント❣
 芝居&ダンス&生演奏のコラボによるパワフルな音楽劇♪
 新たな出会いを求めてキャストを公募予定!


 

6月下旬に劇団研修生の発表会を行います。

昨年企画していたけれどコロナ禍で断念(^-^;

これは研修生の学びと成長の大切な場
そして劇団員にとっても演出に挑戦する貴重な場

何としても開催したい企画です。

 

私は現在、佐久市コスモホール奥村館長からご依頼をいただいた
⑨の公演の台本を執筆中。

これは、世界灌がい施設遺産登録三周年記念公演であり
かつ佐久市コスモホール開館30周年記念公演でもあり
責任重大💦

重圧に圧し潰されることがないよう
常にお客様の笑顔を思い浮かべながら
ああでもないこうでもないと試行錯誤中(^-^;

世界灌がい施設遺産に登録されたのは
佐久市の「五郎兵衛用水」

私が今書いているのは、この用水を開発した
市川五郎兵衛さんの生きざまを描くミュージカル!

音楽劇は創作してるけど、ミュージカルは初挑戦(^-^;

昔はミュージカルが苦手で・・・

いきなり歌い出すのを見て「なぜ?」と思ったりして。

けど最近は、歌が持つ力に開眼し
劇団公演でも積極的に歌を取り入れ始めた。

何本もミュージカル動画を見てわかったことは
心情を歌い上げるシーンが多いということ。

時代や状況を歌詞に入れ込むという手もある。

 

ここで、五郎兵衛さんについての豆知識を掲載しておこう。

江戸時代初期、市川五郎兵衛真親(※1)は
武士を捨て「忘己利他(※2)の精神」に基づき、
浅科の不毛の原野に、生涯をかけ
私財を投じて用水を築いて村民を飢餓から救った。
長野県佐久市における殖産産業の基礎を築き、
子孫と明治維新に生きた若き志士にも影響を与えた男の物語である。


※1 市川五郎兵衛真親(いちかわごろべえさねちか)

元亀3年(1572年)に上州羽澤村で誕生。
関が原の戦い(1600年)の時は28歳、
江戸幕府開府の時は31歳。

甲斐の国市川荘から出た市川家は関東各地に分家し、
古くは新田義貞に、そして戦国時代は武田信玄に仕えたが、
家康による天下統一で主を徳川家に変えた。

その後、徳川幕府の許可を得て砥石山経営をしながら、
佐久の新田開発に乗り出す。

市川五郎兵衛は多大な私財と労力を投じ、
浅科村に全長20㎞の用水を築き、新田開発を行う。

この用水は、掘貫(トンネル)、築堰を
すべて手作業で行う大変な難工事だったが、
この技術は、その後行われた40以上の用水開削で採用され、
かんがい面積は五郎兵衛用水開削時の約2倍870haに広がり、
地域に多大な影響を与えた。

五郎兵衛用水は、2019年8月14日に
世界かんがい施設遺産として登録された。

※2 己を忘れて、他人の利のために尽くすこと


 

昨年、演出の奥村先生とご一緒に
五郎兵衛記念館の根澤館長をお尋ねして
ヒアリングをさせていただいた。

根澤さんの知識は物凄くて
大変勉強になりました。

誠にありがとうございましたm(__)m

根澤さんが執筆中の「館長の豆知識」は
とても面白いので、お時間がある方は
ぜひジャンプしてみてください。

その後、色々と下調べをした結果
膨大な情報量になりまして💦

それを削って骨と根っこを洗い出し
重要な出来事と必要な人物を浮かび上がらせて・・・

演出は大ベテランで大先輩の奥村達夫先生。

胸をお借りするつもりで、背伸びせず
自分が面白いと思う台本に仕上げていこう!(^^)!


速報! MAプログラム新☆講座スタート‼

2021年04月16日 12時07分29秒 | 日記

昨日、消火器の誤作動で4人が亡くなるという
ショッキングなニュースが😢

マンション地下で4人死亡 作業中、1人が重体―CO2消火設備誤作動か・東京

マンションの地下駐車場で修理作業中に起きた恐ろしい事故・・・

亡くなられた方々のご冥福を心からお祈りいたします・・・

なんでも通常の数百倍の二酸化炭素が充満してしまったとか。

様々な施設に設置されている火災報知器・・・

もちろん劇場にもあり、昨秋の公演中に
誤作動してベルが鳴り出したこともあった。

万が一劇場でこんなことが起きたら・・・と考えると身震いが・・・

一日も早く原因が究明されますように・・・

 

インドでは一日の新型コロナ感染者数が
2万人を超える事態に😢

日本でも都市部でじわじわと増加中・・・

長野県も先月末から急激に増えつつあり
感染力の高い変異株を押さえこむことが急務💦

感染対策をしっかり行いながら
ソーシャルディスタンスを保ちつつ
今できることを粛々と行っていこう。

 

さて、気持ちを切り替えて・・・

速報です‼

毎週日曜日に開催中の夢幻工房主催MAプログラム
来月から新講座が登場‼

講座名は・・・
『コンテンポラリーダンス』
 
講師は・・・
ダンサーの井田 亜彩実(いだ あさみ)先生❣
 
  
 
 
かっこいい写真ですねー💛
 
あさみ先生、この度は講師のご快諾をいただき
誠にありがとうございますm(__)m
 
初回は5月9日♪♪
 
海外経験もある素晴らしきプロダンサー♪
とっても気さくで素敵な先生です~~
 

~あさみ先生からのメッセージ~~
 
嬉しくてちょっとスキップしたり
綺麗なものを見て触れてみたくて手を差し伸べたり。
身体表現は私たちが過ごす日常と繋がっています。
お子様、初心者の方、興味ある方は誰でも大歓迎です。
難しいことは考えずに踊る喜びを感じる時間にしましょう。

初めての方もノープロブレム!

身体を動かすことの楽しさを体感しましょ~~
 
このMAプログラムは実力、お人柄共に
素敵な講師陣ばかり💛
 
これは様々な表現を体験できる類まれなワークショップ♪
 
クラッシックバレエ
ジャスダンス
コンテンポラリーダンス
ヒップホップ
声楽
声優
殺陣アクション
日本舞踊
演劇表現
 
あ、最近は日本舞踊が出来ていません・・・
私が日本舞踊講師をしていたのですが
多忙につきずっとお休み中(^-^;
 
なので、日本舞踊の先生も探しています!
ご協力していただけそうな方がいらっしゃいましたら
ぜひぜひご一報ください。
 
現在のMA講師陣は趣旨に賛同&協力してくださり
超破格な参加料でご参加いただけます。
 
マジ参加しないと勿体ないワークショップ!(^^)!
 
現在は感染予防のため全員マスク着用で行っていますし
会場も広く密になる心配がありません。
 
行動制限が続き、運動不足気味の皆さん
ぜひこの機会に思いっきり身体を動かしに
MAプログラムに参加してみてねー
 
初回体験無料です‼
 
《井田亜彩実先生のプロフィール》
 
筑波大、筑波大学院舞踊コースにて舞踊学を学び、平山素子に師事。
2012年ベラルーシ国際コンペティション日本人初優勝をはじめ、国内外で数々の賞を受賞。
2013年、文化庁在外研修員。 
2013-2018”MARIA KONG”(イスラエル)にてプロダンサーとして活動。
帰国後、国際交流基金の芸術家派遣や
地域に根付いたアートの発信をコンセプトとしたアートイベント
”ARTopia!”ディレクターとしての活動も行う。
ダンスハウス黄金4422レジデンスコレオグラファー。
穂の国豊橋芸術劇場2020レジデンスアーティスト。
日本最大の振付家コンクール”横浜ダンスコレクション2021”では
2位に相当する審査員奨励賞を受賞。
信州大学教育学部非常勤講師。