蜜柑のつぶやき ~演出家の独り言~

NPO法人劇空間夢幻工房の演出家/青木由里の日々の呟き。脚本執筆・役者・ワークショップ講師も兼業する舞台人日記♪

劇空間夢幻工房 創立25周年記念公演「ISHIN version.2024」

NPO法人劇空間夢幻工房 創立25周年記念公演
タイトル 『ISHIN ~狼たちは最果てに~ version.2024』
脚本・演出 青木由里
出演 青木賢治/栗生みな/村松沙理亜/清水まなぶ/井田亜彩実/導星ゆな 他

日時 2022年9月8日(日)11:00~/15:30~
会場 飯山市文化交流館 なちゅら 大ホール
チケット予約フォーム:https://www.quartet-online.net/ticket/ishin2024

皆さまへ感謝を込めて晴れやかに開催‼
どうぞお楽しみに‼

垢を落としに!?

2014年08月29日 00時38分07秒 | 日記
昨日の早朝、ケンジ君が新潟演劇大学へ向かった。
計四日間、新潟に滞在予定。

昨年もオープンエアの翌週に参加し
刺激を受けて帰って来たあの『演劇大学』だ。

この企画は、日本演出者協会主催で全国各地で開催中。

今回は、協会理事長の和田喜夫先生の指導を
受けられるとの情報が入り、早々に参加を決めたようだ。

和田先生は、2010年までオープンエアシアターの
監修をしていただいていた演出家。

私がまだ劇団くるま座に所属していた頃
手術・入院という初めての経験をして
劇団活動を休まざるを得なくなった時に
偶然にも飯田で開催される演劇大学の情報が耳に入り

 劇団に復帰できそうにないから
 参加してみようか…

と、軽い気持ちで参加したみた。

和田先生は演劇大学の講師の一人だった。

この時の和田先生との出会いが
私の演劇観を変えるきっかけになった。

和田先生は、アングラと呼ばれるジャンルの演出家で
私はその頃、アングラ否定派だった。

10代の頃、観劇したアングラ演劇は
マスターべションにしか思えず
私の肌には合わないと決めつけていた。

が、和田先生が飯田の演劇大学で
受講生たちと創作した芝居は
非常に刺激的で面白かった。
内容まで覚えていないけどね(笑)

思えば、寺山修司氏や唐十郎氏の舞台を
食わず嫌いで観たことがなかった。
その後、唐十郎氏の赤テント芝居を見て
カルチャーショックを受けることになる。

食わず嫌いは損をしますね~

そんなわけで、とても興味を持った私は
偶然宿泊所で遭遇した先生を掴まえて(笑)
お酒を飲みながら、深夜までお話をさせていただき…

先生曰く

 君はインパクトあったよ~

と(汗)

その後、劇団を立ち上げることを決意し
役者しかやってこなかった私は
脚本執筆や演出の本を読み漁った。

が、本はあくまでも本である。
ノウハウを知っただけでは
なかなか実践に結びつかない。

 経験豊富な演出家に学ぶ必要があるな…

と思案した末、脳裏に浮かんだのが和田先生だった。

その時、既に野外劇構想もあった。
和田先生は、野外劇の経験も豊富だったのです。

思い立ったら吉日、早速先生にお電話で

 教えてください!

と頼み込んだ。

ダメ元ですから、怖いものなし。

先生は、私のことをよく覚えていてくれて
台本添削のご快諾をいただけた。

それから何度も東京に通ったっけ。

私の演劇観が変化したのも和田先生と出会ってから。

先生は、非常に身体性を重視されていた。

台詞芝居に走りがちな私に
身体の在り方や、人物の構成、構図
舞台美術の重要性などを
私が大切だと気付くように導いてくださった。

と同時に、良い台本が書けなくて
幾度となく挫折しそうな時

 君は物書きに向いていると思うよ

と言ってくださり、励ましていただいて…

監修と言う立場だったが、私の精神面を
サポートしてくださっていた。
先生自身がはっきりそう仰ってたので(汗)

以前は弱かったんだよね、私も(笑)

小さな芝居と違って、オープンエアは
キャスト&スタッフ総勢100名にのぼる大プロジェクト。
失敗は許されない…という不安と葛藤を胸に抱え
死に物狂いで突っ走っていた。

今も、プレッシャーが全くないと言えば嘘になるが
ノウハウと実践経験を積んだおかげで
道筋が見えるため、もう不安に駆り立てられることはない。

「自信」は、実践と経験により培われるんだね。
死に物狂いで学び、苦しくても途中で投げ出さず
転んでも立ちあがって挑み続けているうちに
徐々に認めてくださる方が現れて
ちっぽけな自分が、少しずつ大きくなっていく。

和田先生には、演出・脚本・身体表現の他
音楽面でも助けていただいた。

オープンエアシアターの初回公演の時に
作曲家の園田さんを紹介してくれたのも和田先生だ。
舞台音楽を作曲できる知人はいなかった…

園田さんは、作曲家としても奏者としても売れっ子で
ご多忙の中、5年間お付き合いいただいた音楽家。
台本からイメージを読みとって音にしてくださる
私にとっては有難い作曲家さんでした。
初回から音楽面で本当に助けていただき…

先日東京で観劇した三谷幸喜氏の舞台にも
アコーディオン奏者として出演されていました。

未だに無茶ブリは健在だが(汗)
その無茶ブリに温かく対応してくださった
和田先生と園田さんには、心から感謝している。

またいずれ、何かの機会にご一緒できれば…
と思っているが、それには
私や劇団がもっと体力をつけないとね。

話が大分ずれたけど、そんなわけで
ケンジ君は、只今新潟演劇大学を受講中。

私も日曜日の発表会を観に行き
和田先生や他の現役バリバリの演出家から
刺激をいただいて、次に生かそうと思っている。

やっぱり刺激がないとね~
腐っちゃうものね~

質の高い舞台を観て
真摯に舞台へ向かう人と対話する―
これが演出家としての私の
一つのリフレッシュ方法♪
お風呂に入るようなものかな?
つきまくった垢を落とすのだ~(笑)

縁によって変化するのが人間ですから―

自然に身を置いて、ゆっくり自分や世界を俯瞰するのもイイよね~

新潟の演劇人たちとの交流も楽しみだ♪

千秋楽→バラシ

2014年08月25日 23時16分35秒 | 日記
今日は、公演二日目であり千秋楽でもある。

本番前日の通し稽古の写真をご覧になりたい方は
下記の文字をクリックしてください。

ナガノオープンエアシアター2014 通し稽古写真(8/22 夜)

撮影者は、Mちゃんの母上様です。

これだけの舞台をたった二日間しか上演しないのは
実に勿体ないことだ…と毎回思う。

が、いたしかたない(汗)

空を見上げると…雲が多い。
昨日より雲が厚く、危うい雲行き。

 何とか一日、もってください…

12:00 集合。
13:00 通し稽古開始。

客席に演出席を設置。
今日は曇り空。
体は楽だが、雨にならないか心配でもある。

まずは、昨夜の初日で気になった点を修正し
その後、通し稽古に入ろう…と思っていた。
が…修正するには稽古が必要なシーンだったりして
あっという間に時が過ぎて行く。

と、雨がパラパラとあたりだした。

 う…ついに…雨か…

若干雨脚が強くなりかけ、小降りになり
その後、止んだけど、雲の色が黒っぽい。
昨日の雲の色とは明らかに違う。

こりゃ雨になるね…
みんなのテンションが落ちないよう
私自身のテンションを上げて行こう。

ボランティアスタッフさんたちが
カッパを来て、作業をしてくれている。

ご苦労をおかけして、ごめんなさい。
また目頭が熱くなる…

16:00過ぎ、稽古終了。
全部通すことはできなかったが
あやふやなシーンを全部チェック出来たので
きっと完成度は上がる…はず。

昨日もそうだったが、私がやるべきメイクを
ダンサーのNちゃんとJ君が施してくれたおかげで
今日はお弁当を食べることが出来た。

昨日は食べる時間を取れませんでした(汗)
恐らく私だけじゃないでしょうけど…

公演修了後、すぐにバラシに入るので
今、食べておかないと明け方まで
何も食べずに頑張らねばならないことになる。
以前、食べ損ねて集中力が続かなかった時があり
千秋楽の夕飯は、何が何でも食べる必要があるのだ。

ササッとお弁当を胃袋に流し込み
キャスト陣とお客様の様子を見て回る。

18:15、舞台裏に集合。

雨模様なので、とにかく無理はしないように伝える。
例え出遅れても大丈夫だから…と念を押し
演奏隊がきっと助けてくれると、得意の無茶ブリをする。
森さんと波田野さんは、私の意図を汲んでくれて
即座に乗ってくれたので、みんなの雰囲気が明るくなった。

うん…これなら大丈夫!

みんなの心が一つになっている。
この瞬間が心地いい。
最高の瞬間だ☆
この瞬間がオープンエアの最大の魅力♪

雨だというのに、開場前からお客様の長蛇の列が出来ている。

感謝!

後は、全てをキャスト・スタッフに委ねるだけ。
本番が始まれば、演出は何も手出し出来ない。
私に出来ることは、無事故&成功を祈ることだけ…

定刻で開演。

照明がきれいだ。
ブラックライトの演出効果もバッチリ決まり
オープニングダンスも決まって
芝居は順調に進んでいく。
ダンサー二人の舞が見事だ。
演奏隊も役者と呼吸が合っている。
声楽隊の皆さんは例年以上に声が出ている。
一般参加の皆さんも伸び伸びと楽しそう。
主要キャスト陣は、押さえどころを
きっちりと押さえてくれている。

良い舞台だな…
キャストにも見せてあげたいよ…

雨は降ったり止んだり、時折大粒になりかけたり…
けど、大雨にはならず、守られました。

お客様は、雨を覚悟して来られたようで
雨が降ろうが止もうが、殆ど動くことなく
舞台を集中してご覧くださっている様子だった。

有難いことです…本当に…

こうして、大きなミスもなく…
小さな「アレ?」はあったけど(笑)
無事終演!

今日もエンディング曲が終わると同時に
大きな拍手に包まれた。

ホッと力が抜けそうになる。

待て!
まだ終わっていない。
バラシが残っている!

遠方からいらしたお客様に挨拶したり
二日連続でいらしてくださった方が
感動の涙を流しながら、挨拶に来てくださったり…
長野市内はもとより、松本からも大勢足を運んでくれました。
小布施町長さんもご来場いただいたと後で聞きました。
挨拶ができず残念!
市村町長さんは、公演パンフレットのご寄稿にあたり
いつも台本を読んでからコメントを書いて下さっています。
今年のコメントも秀逸でした。
ありがとうございましたm(__)m

今年もたくさんの笑顔に出会えました!

バラシは朝まで続き、翌朝9:00から最後の撤収作業。
ご協力くださった皆様に深く御礼申し上げます。
私は明け方、お風呂に入っている時に体調が悪くなり
最後の撤収作業はお休みさせていただきました。
参加できず、申し訳ありません。

こうして、今年も無事故で好評のうちに
オープンエアシアターの幕を閉じることが出来ました。

三光スタッフの皆様、ボランティアスタッフの皆様
ダンサーのお二人、演奏隊の皆様、声楽隊の皆様
作曲・演奏・声楽隊指導・声楽の一人4役である森さん
衣装の北村さん、ナミちゃん、タカマツさん
一般参加の皆さん、特別出演の皆さん
周知活動にご支援いただいた賛助会員の皆様
ご協力いただきました小布施町の皆様
この舞台のために最大限ご協力を賜りまして
誠にありがとうございました!

そして、小雨混じりの中、カッパ持参で雨を覚悟して
ご来場いただきました皆様に、厚く御礼申し上げます!

準劇団員、研修生の皆さん、そして
劇団員の皆さん、本当にお疲れさまでしたm(__)m

観客動員数は二日間でトータル約900名。
また1000人を超えることは出来ませんでした。
が、雨天での動員数は過去最高です。

反省点は多々ありますが、ひとまずゆっくり休み
体調を整えてから、次の活動を始めたいと思います。

関わっていただきました全ての皆様に
改めまして御礼申し上げます。

ありがとうございました!

オープンエアシアター2014☆初日

2014年08月23日 00時08分58秒 | 日記
さあ、今日はいよいよ初日!

ナガノオープンエアシアター2014 8/24 昼間~本番前 アルバム


上記写真は、一般参加のMちゃんの母上様が撮影してくださいました。
稽古期間中、ずっと写真を撮影してくださり
公演パンフレットの稽古写真も
今年は良い写真を掲載することが出来ました。
ありがとうございましたm(__)m

昨夜は早く帰らせていただいたので
4時間ほど眠ることが出来た。

そうそう!
今年のボランティアスタッフさんのチーフは
今年3月で退団したガンちゃんでした。

ガンちゃんは退団後も、理事として残り
稽古場予約も継続して協力してくれているし
いざと言うときに、いつも助けてくれる
とても力強い応援者です。

いつもありがとう、ガンちゃん!

朝9:00、現場入り。

10:00から演奏隊&声楽隊中心の通し稽古。

今年は簡単に終わる…と思っていたが
そうは問屋が卸さなかった(汗)

サウンドバランス、マイクバランス
きっかけの緻密なチェック…

あっという間に時間が過ぎていく。

12:00終了予定が、後半すっ飛ばしたにもかかわらず
12:45になってしまった。

13:30からゲネプロの予定だったが
お昼休憩も兼ねてメイク時間も取るとすると
とても間に合いそうにない。

スタッフさんと相談して
メイクはゲネプロ後ということで
14:00に開始することに決定。

Hさんから

 来年は、音楽隊のチェックの時間を
 工夫しましょう

というご意見をいただいた。

うーむ…

けど、きっかけチェックをせずにゲネプロをすれば
それはゲネプロではなく、単なる通し稽古だ。
間違っているところを後で口頭で伝えても
実際に音を出してみなければ、どうなるかわからない。

音楽隊全員が揃うのは、毎年この日のこの時間。
だとすれば、時間を前倒すしかない。
来年は8:00集合にしようか…
そのためには、前日何としても早く解散する必要がある。

うーむ…

出演者が前日の昼間全員揃っていれば可能だが
学生や社会人がいる以上、そういうわけもにもいかない。

うーむ…

オープンエアの在り方の問題にぶち当たる。
けど…
これがオープンエア。
可能な範囲で精一杯、完成度を上げて行く。
それしかない!

みんなやる気は充分!
大丈夫!
気持ちは舞台の成功という目標に向かって
一つになっている。

いいんだ、これで。
これがオープンエアの醍醐味なんだから。

足りないとすれば、私の采配能力。
もっと効率よく…もっと的確に。
ただそれだけ。
私が努力すれば、もっとこの野外劇は
素晴らしい舞台になる…


14:00、ゲネプロ開始。
良い感じで進んでいく。

ダンサー、演奏隊、声楽隊は流石だ。
きっちりと完成度を上げて来ている。

気になる点は役者の演技。
昨日から今日にかけてダメ出した部分が
殆ど変わっていない。

うーむ…

どうする?
もう、このままいく?

自問自答する。

いや、みんな出来る!
ちゃんと伝えれば変えられるはず!
私が諦めちゃダメだ!
ゲネプロ後、一人ずつ回って伝えよう。

16:00過ぎ、ゲネプロ終了。

すぐに公演準備に取り掛かる。
役者陣は、メイクを始める。

あれ?
会場設営が出来てない??

ボランティアスタッフさんに確認したところ
ゲネプロ中だったので遠慮してくれたそうだ(汗)
会場設営は青木さんに聞いてくれと言われていると…
え?そうだったの?
申し訳ない…連携不足だわ…
わかっていれば、先に指示しておいたのにね…
それとも私が忘れたとか…
寄る年波のせいか、忘れっぽくなってるんです(汗)
大急ぎで椅子の並べ方や
パンチカーペットを敷くスペースを指示。

サッと大勢のボランティアスタッフさんが動き出し
手早く、しかもきれいに設営してくれた。

ありがとうございます!

その後、修正が必要なキャストを探して
一人ずつ修正ポイントを伝えて歩く。
最後の注入は、一歩間違えると危険。
テンションが下がったら元も子もない。

17:30過ぎ、既にお客様が並び始めている。
と、ぽツンぽツンと雨が当たり出した。

客席のパンチカーペットはボランティアスタッフさんが
舞台のパンチカーペットは出演者や三光スタッフさんが
それぞれビニールシートで覆ってくれている。

パンチカーペットは濡れると
非常に滑りやすくなり危険なのです。

今年も雨か…

舞台裏に18:15に集合し
本番前の挨拶をすることになっている。
それまでに止んでくれることを祈ろう。

18:00、お客様の列が長く連なっている。
ボランティアスタッフさんが
雨具のないお客様にカッパを渡してくれている。

雨よ…止んでください…

私は心で祈りながら
ノート片手にキャストを回っていく。

そういえば…
以前、監修でお願いしていた和田先生が
本番前、こうしてキャストに修正点を伝えに
歩いてくれていたっけ…
そのおかげで、本番の演技は一段と良くなって…
私は、昨年までメイクや受付対応などで
この最後の注入をきちんと出来ていなかった。
もしかしたら、この最後のアドバイス
物凄く大切なことなのかもしれない…

カメラ撮影のイメージバンクナカジマさんが到着。

神奈川から私の弟が息子と
その友人と一緒に顔を出してくれた。
今回も大きなお花を届けてくれて…
ありがとうm(__)m

18:15、集合場所へ行くと…
ナント!雨が止んだ!!
凄い!
祈りが通じた!!!

と、人間は都合よく思うんだな(笑)

雨が上がったお陰で
みんなのテンションも一気に上昇!

よし!
これなら大丈夫!

18:30、開場。
18:55、最後のアナウンス後、いつもの音楽を…

と、小道具のチェックを忘れたという声が!

スタッフさんに急いで確認に行っていただいたが
既に音楽は終わりに近づいている。
音響さんの判断で、5分前音楽を
もう一度流すことに。

開演が5分遅れていまいました…
申し訳ありません。

せっかく伸びたので、場内整理を行うことに。
ほぼ満席に見えた客席だけど
よく見るとところどころ空席が。
なので、お客様にお願いして中央方向に
詰めていただき、通路に近い席をあけていただいた。

ご協力いただきました皆様
ありがとうございました。

そして…イザ、開演!

私は、ブースでひたすら見守る。

うん!良い感じのスタート。
ゴム隊の難関もクリア。

ところどころリズムが悪いところもあったが
大きなミスもなく、事故もなく、無事終演。

面白かったのは、牧さんのバイオリンと不気味な風のコラボ♪
照明とバイオリンと風の音色で
瞬時に不思議な異空間が出現!
これだから舞台は面白いのですね~

エンディング曲が終わると同時に大きな拍手が!

終わった瞬間、拍手をいただけるというのは
やっぱり嬉しいね♪

カーテンコールが練習不足でした。
申し訳ありません。

来年は、もっと早くカーテンコールの練習を始めよう。

こうして、無事初日を終え、演奏隊と照明・音響面で
気になったところをチェックして、午前0時に帰路へ。

ケンタロウ君が連日会場に残ってくれている。
ご苦労さまです。
警備の方とスイッチするまで、よろしくお願いします。

今日は、広島県・愛知県・神奈川県など
遠方からお客様が足を運んでくださった。
明日も、沖縄や大阪、鳥取、東京方面から
大勢ご来場いただく予定。

徐々に県外からのご来場者が増えている。
有難いことですね。
明日は、午後から通し稽古を行う予定。
今日、気になったシーンをチェックして
より良い舞台を提出できるよう
最善を尽くして臨もう。

皆さん、初日、お疲れ様でした!
動員数は、約500名。
小雨混じりのお天気の中
大勢のお客様にお越しいただきました。
誠にありがとうございました!

舞台仕込み②

2014年08月22日 23時33分00秒 | 日記
舞台仕込み二日目。

そうそう!
今回は、仕込みからバラシまで
全日を通して二人の男性ボランティアスタッフさんの
ご協力をいただき、大変助かりました。

一人は、N社のM社長さんの代理で
昨年から参加してくれているWさん。
もう一人は、信大教育学部生のI君。
I君は授業「臨地演習」として参加。
面白い授業があるんだね、教育学部って…
あまり表情には出さないけど
I君は相当面白いと思ってくれているらしい。

 稽古を見ているだけで面白いし
 感動して鳥肌が立ちます。

とも言ってくれて…

 後輩にも推薦します。

とも。

有難いね、嬉しいね。

他にも、Sさんやホッシーなど
毎年お手伝いしてくれている皆さんが
来てくれて…

目頭が熱くなります。

そして…
N社さんはナント!
180枚ものチケットを完売してくだいました!!
本当に…本当にありがとうございますm(__)m

今年こそは、観客動員数1000名の壁を突破したい!
と言う私の願いの後押しをして下さっている。

応援してくれている皆さんに納得してもらえる
舞台にしなければ…

昨夜は一時間しか寝ていないけど
そんなことは言っていられない。

頑張るぞーっ!

し、しかし…暑い!
今日も真夏日だ。

午前中で仕込みを終え、午後から
場当たり中心の荒通し稽古の予定だったが
余りの暑さに通し稽古を15:00開始に変更。

フラフラする…
まずいな、熱中症になるとマズイ…

ボーっとしている私に
Hさんが、熱中症に効果があるというドリンクと
アイスノンを渡してくださった。

ありがとうございますm(__)m

通常、炎天下の客席で通し稽古を見るのだが
今日は危険なので、テント内で見ることに。

明日の通し稽古とゲネプロは客席で見るぞ!
と、決意して。

ゴム隊の動き、ダンスや身体表現の場当たり
パズルと私が呼んでいる特殊なシーン
そしてエンディング前の布の動き…
チェックすべきところ満載♪(笑)

盛りだくさんな演出だよね。。

本当によくみんなついて来てくれたよね。

今年の出演者はリピーターが多く
元団員のユカちゃんも参加してたりして
全体的に舞台へ向かう意識の高いメンバーが多かった。

みんな大変だったろうけど
私が「出来そう?大丈夫かな?」と聞くと
「やらせてください!」と言ってくれるメンバーたち。

そんなメンバーだからこそ
チャレンジしてみようと思った演出でもある。

………

そんなこんなで、いつの間にか17:30を回ってしまい…

が、今夜は何としても全部通す!

去年は、大雨で通し稽古をすることが出来ず
初日がゲネプロ状態だった。

今日は、雨の心配はなさそうだし
全シーンの照明チェックと布系のチェックが出来れば
明日の初日の完成度がグンと上がる。

夜休憩の時間を少し短くしてもらい
19:00から通し稽古に突入。
昼間の通し稽古にいなかったメンバーが加わったため
確認のため返し稽古しなければならないシーンが
いくつかあり、予定の終了時間を超えてしまったが
何とか全てチェックすることが出来た。

時間は厳守したい。
けど、完成度も上げたい。
これは、常に抱えているジレンマだ。

どちらも成立させるべく
これからも努力を重ねていこう。

稽古修了後、照明直し。

が、Hさんが

 修正個所だけ伝えてください。
 後は僕が直しておきますから。

と。

本来は、私も一緒に確認したいところだけど
きっと私の体調を気遣ってくれているのでしょう。
明日のゲネプロ、本番に備え、お言葉に甘えて
午前0時過ぎ、御先に失礼することに。

三光スタッフの皆さん、遅くまでご苦労さまです。
ありがとうございます!

明日は初日。
私も集中力を研ぎ澄まし、現時点での
最高の舞台を提出できるよう頑張ります!

舞台仕込み①

2014年08月21日 22時33分33秒 | 日記
今日は、いよいよ舞台仕込み。
空は青空が広がっている。
雨の心配はなさそう。
良かった!

朝8:45に現場集合。
9:00から三光さんの機材&資材の搬入開始。
今年も大量の機材です。
どんな舞台が出来上がるか…

もちろん私の脳内にはイメージが明確にあります。
が、その通りに設置できるのか…
図面どおりにいかないこともあります。

今回の舞台は、張り出し舞台がポイント。
それと、舞台上に組む照明イントレの高さ。

張り出し舞台の両脇に
人が通るための垣根を設置する予定。
そして高台にも垣根を設置することで
全体の統一感を出すのが私の狙い。

この垣根部分の設置を
我らが大工の棟梁・酒井氏が名乗りを上げてくださった。
今日は、朝から一日体をあけてくれて
仕込みを手伝ってくださっている。

仕事が速い!
お陰でいつもより全体の仕込みがスムーズ。
演奏隊のテント下の台も
あっという間に設置してくださった。

ありがとうございます!

三光スタッフさんは、私が無茶ぶり(?)した
ウロボロス布の昇降とスクリーン幕を飛ばすための
仕込みをいつの間にか施してくださった。

ありがとうございます!

スクリーン布もバッチリ!
ウロボロス布もバッチリ!

最後に残ったのが、舞台上の照明イントレの高さ。

 低いですよね。
 あれ以上、高くはできないのでしょうか?

と聞いたところ

 もう一つ取り付けると屋根にぶつかってしまうので…

と。

うーむ…
そうか…仕方ないか…けど、低過ぎるよね…
イメージと違うなぁ…

と思っていたら、いつの間にかイントレの高さが
一枠分、高くなっていてビックリ!

どう工夫してくださったかわからないけれど
私のイメージ通りの舞台に変貌していた。

ありがとうございます!

我儘な演出家で申し訳ありませんm(__)m
この我儘に応えてくださるT舞台監督さんに感謝!

照明のHさんも、私の要求に可能な限り応えてくださる。
音響スタッフのNさんも…

より良い舞台を作ろうと精一杯工夫してくださる
スタッフ陣と共に舞台を造れる私は幸せです。

舞台周りも団員と一般参加の有志、そして
ボランティアスタッフさんたちが
寸暇を惜しんで、パンチ貼りやテント張り
目隠し布などを設置してくれている。
特別出演の皆さんにもご協力いただきました。

皆さん、ありがとう!

午後から真夏日の気温。
14:00過ぎから15:00まで、長めの休憩をはさみ
15:00から一気に仕込みを仕上げて行く。

と、そこへ吉江さんからアイスの差し入れが!
生き返った気分でした~

吉江さん、ありがとうございました!

17:00過ぎ、キッズたちが現場入り。

が、まだ仕込みが終わらない。

18:00、他のキャスト陣が到着。

取り急ぎ、舞台上の仕込みのみ終わらせて
後は明日に持ち越すことに決めた。

まずは、キッズのみの場当たりをザーッと行い
シュート開始。

その後、若干の休憩をとって、照明合わせに突入。
キャスト陣は衣装を着用し、ソデに待機。

今回の照明のポイントは「ブラックライト」
蛍光塗料を塗ったゴムと
蛍光塗料で描いたウロボロス(蛇)が
(絵はシンヤ君がデザインし描いてくれました~)
ブラックライトで浮かび上げるのが
オープニング演出の一番のポイント。

…案の定、オープニングだけで
かなりの時間がかかり、学生や一般参加者は
次々と帰路へ。

何時間たったんだろう…

ふと時計を見ると、既に午前0時を回っている。

少しだけ休憩を取り、また照明合わせ再開。

………

空が白んで来た。
時計を見ると…ギョッ!
5:00だーっ!

残っている団員は数名。
ナント!
特別出演の恭子ちゃんも残ってくれていた。

感謝!

けど、体調は大丈夫かな…

集合は朝10:00。
劇団員集合は9:30だよ~(汗)

毎回のことながら朝方までお付き合いいただいている
三光スタッフの皆さん、キャストの皆さん
申し訳ありませんm(__)m

そして、照明のHさん、本当にありがとうございますm(__)m

帰り際、ケンジ君がボソッと

 あんなに長時間、集中力が続く
 Hさんも青木さんも超人だよ

と。

私は仕込み中、体力を温存させてもらっているが
Hさんは、仕込みも自ら率先して行っている。
だから、私以上に凄い人です!

4年前までは、午前0時か遅くても2時頃には
照明合わせが終わるようになっていたのに…

何故だろう?
一昨年から、長時間かかるようになってしまった。

Hさん曰く

 今年のQ数、過去最大ですよ

つまりQ数の多さが、時間がかかる一番の原因。
それと…
照明オペレーターさんが抱いている
シーンイメージの違いも原因の一つ。

けど、以前より迷わなくなったし
決断は断然速くなっている。

来年は、もう少し早く終えられるように
工夫しなければ…

帰り際、みんなに謝ったところ

 去年より全然イイよ
 最後までいったもの
 去年は、朝までかかって
 最後までいかなかったんだよ

そっか…
去年は、二日連続で朝方まで照明合わせだったっけ。

Hさんも少しでも早く終わるように
工夫してくだっていたようだ。

ありがとうございます!

帰りにお借りしたトラックを返却して
自宅に着いたのは7:00過ぎ。
夜露で体が冷え切っていたので
お風呂に入ったら、湯船でウトウト…
お風呂から出て時計を見たら、既に8:00を過ぎている。

寝たら起きれない…

と思ったら、長男が起きて来て

 寝ていいよ、起こすから。

と言ってくれたので、1時間ほど寝させてもらった。

9:00過ぎに起きて、家を飛び出し
9:45に会場へ到着。

こうして仕込み二日目に突入したのでした(続く)