蜜柑のつぶやき ~演出家の独り言~

NPO法人劇空間夢幻工房の演出家/青木由里の日々の呟き。脚本執筆・役者・ワークショップ講師も兼業する舞台人日記♪

劇空間夢幻工房 創立25周年記念公演「ISHIN version.2024」

NPO法人劇空間夢幻工房 創立25周年記念公演
タイトル 『ISHIN ~狼たちは最果てに~ version.2024』
脚本・演出 青木由里
出演 青木賢治/栗生みな/村松沙理亜/清水まなぶ/井田亜彩実/導星ゆな 他

日時 2022年9月8日(日)11:00~/15:30~
会場 飯山市文化交流館 なちゅら 大ホール
チケット予約フォーム:https://www.quartet-online.net/ticket/ishin2024

皆さまへ感謝を込めて晴れやかに開催‼
どうぞお楽しみに‼

怒涛の年の瀬

2012年12月31日 22時27分19秒 | 日記
あと1時間半程で、新年を迎える。

クリスマス会や忘年会などの年末らしい行事はあったものの
それ以外は、ずっと劇団本公演の準備に追われる日々。
そして新年もこのまま公演の準備で過ぎて行きそうだ。

これほど慌ただしい年末は久しぶり。
明らかに仕事量が増えた一年だった。
有難いことです。

来年は、更にスケジュール管理をしながら
創作以外の部分の効率化を図りたい。

今年一年を振り返ってみよう。

1月 シアター・ワークショップ発表会
   「ユタと不思議な仲間たち」脚本・演出
2月 中野市 児童向け公演&コミュニケーションWS
   「カン太の涙」脚本・演出
   オープンエアシアター募集開始
3月 【こまきのつどい】にてショート・コメディ
   「新婚さんは崖っぷち」脚本・演出
   賛助会員リーフレット製作・配布
   中野市職業訓練センターにてビジネス・コミュニケーション講師(計7回)
4月 オープンエアシアター参加者オーディション
5月 オープンエアシアター稽古開始
   NPO法人劇空間夢幻工房通常総会開催
8月 オープンエアシアター公演
   「ONU ~見エナイ門~」脚本・演出
10月 シアター・ワークショップ稽古開始 講師&台本執筆&舞台演出
   (主催/「響つないで」長野市民会館フェスティバル実行委員会)
   中野市職業訓練センターにてビジネス・コミュニケーション講師(計3回)
   株式会社ニットー様にて係長・課長研修の講師(1回)
11月 サンクス・ギビング・デー開催
   ショート・コメディ「かもねぎ☆らぷそでぃ」脚本・演出
12月 シアター・ワークショップ発表会開催
   「砂漠のクリスマス」脚本・演出
   中野市ビジネス・コミュニケーション講師(計7回)
   池の平ホテルCM出演

こうして並べてみると、計6本の作品の脚本・演出を担当している。
うち新作は2本だけど、出演者が違うし、台本改訂もしている。
その他、音響・チラシ製作、CM・着ぐるみ・映画出演に関する手配etc…
劇団員もかなりハードな一年だったと思う。

来年の予定は、今のところ下記のとおり。

2月22~24日 第10回劇団本公演
2月 オープンエアシアター募集開始
4月 研修生 座内発表会
   オープンエアシアター一般参加者オーディション
5月 東京都青梅市立第七小学校 児童向け公演
   オープンエアシアター稽古開始
   NPO法人劇空間夢幻工房通常総会
8月 オープンエアシアター公演
    会場 小布施町ハイウェイオアシス
11月 サンクス・ギビング・デー

この他、WSの打診がいくつかあるし、小規模公演も入りそうな気配。

怒涛の一年の幕開けだ。
飲み込まれることなく、一つずつ丁寧に
そして積極的に取り組んでいきたい。

元旦から劇団本公演まで『禁煙』をしようと思っているが…
全く自信がない。。
ただ、二度と声を潰したくないし
声の音域も広げたいので、取り敢えず
劇団本公演まで、という区切りつきで頑張ってみるつもり。

とか言って、三日坊主になったりして。。

これくらいゆるい感じの方が、構え過ぎるよりいいんじゃないかと。
どこまで続くか、期待せずに見守ってください。。

今年一年お世話になりました皆様、誠にありがとうございました!
明年も舞台道を邁進してまいりますので
ご指導・ご鞭撻の程、お願い申し上げます!

劇団員・研修生の皆さん、一年間お疲れ様でした。
来年も共に頑張りましょう!

では、皆様♪
良いお年をお迎えくださいませ!

レンジがない生活

2012年12月18日 23時23分02秒 | 日記
ついにレンジが壊れた!
かれこれ20年近く活躍してくれました。

以前は、ケーキやピザ、その他のオーブン料理に大活躍。
最近はお料理に時間をかけられなくて
もっぱら電子レンジとして使うことが多かった。

先週、稽古から帰宅すると部屋の中が真っくら。
どうやらブレーカーが落ちているらしい。

  ひぇーっ!
  もしや漏電??
  パ、パソコン、大丈夫かな…

恐々ブレーカーを上げてみたが、特に変わった様子はない。
台所のテーブルの上に、メモを発見!

  レンジが温まりません。

え?ど、どういうこと?
もしやレンジが漏電?!
今度は恐る恐るレンジのスイッチON!

  爆発したらどうしようーっ!

などと大騒ぎしつつ、物陰に隠れて様子を見守る。
けど、見た感じ、普通に作動している。

  なんだ、ちゃんと動くじゃない。

パソコンを再起動したところ、通常通り立ち上がってくれて、ホッ。

もう一度レンジに戻り、おかずを入れて再びスイッチON!

…ん?…あったかくならない……

何度か試したが、全くダメ。

あぁ…ついに壊れちゃったか…

若い頃は、電子レンジのない生活を送っていたわけだし
なくてもなんとかなるか・・・と思ったんだけどね。

壊れて2日目に

  やっぱり不便過ぎる!

と、購入を決めた。

何しろ家族の食事時間がまちまちで
冷めたものを温めるのには
レンジが一番お手軽なんだよね。

すぐにでも手に入れたい状況だったが
なかなか電気屋さんに行く時間を取れず
数日、レンジのない生活を送らざるを得なかった。

冷凍のお肉を出して

  さて、解凍するか

と思わずレンジに手が伸びる私を見て
妙にニヤニヤする家族たち。

  そっか…レンジ、壊れてるんだっけ。。

忘れっぽいにも程があるよねぇ。。

凍った肉は、常温か水道水で解凍するしかない。
取り敢えず、時間がかかるので諦め、冷凍庫に戻した。

これまで通常レンジで温めていたものは
フライパンで温めたり、鍋で温めたりして工夫してみたが
レンジでチンするより数倍時間を要するため
だんだんイライラしてくる始末。。

  どんだけレンジに頼ってんだろう
  便利じゃない生活って、時間も手間もかかるんだなぁ…

と改めて実感。

原発問題が脳裏をよぎる。

これだけ電気に頼っている人間が
電気供給量の少ない生活を送れるのだろうか…
いや、なければないなりきの生活ができるはず。
ただ、不便な生活を送る覚悟をするならば
時間にもっとゆとりが必要だね。

で、ようやく昨日、新しいレンジを買いにいったんだけど
値段を見て、あまりの安さにびっくり。
機能もそれなりにちゃんとついているしね。
20年前に勝ったときは、3倍くらい高かった記憶がある。

いつだったか誰かが

  最近の電化製品は、壊れるように出来ている
  だから安いんだ

と言ってたっけ。

今回のオーブンレンジは、20年も使えないんだろうな…
お金を出せば何でも手に入る時代
それが当たり前になってしまっている。

靴下の穴をかがって生活していた時代もあったのにね。

何はともあれ、もっと時間のゆとりが必要だ。

と思うのに、なんだ?この時間の足りなさは!

うーむ…
今はクリアすべき目標がいくつもあるので
ゆとりだとか言ってる場合じゃないんだが…

一つずつ丁寧に…
一つずつ心を込めて…クリアしていき
もっと時間的にゆとりある生活を目指すそう!

これが民意?!

2012年12月16日 23時46分54秒 | 日記
衆議院総選挙の投票率、現時点の推定59%前後
3年前の総選挙より10%程度下回る見通し…

自民が圧勝。
自・公が安定多数を確保。

これが民意?!
と、愕然としている人も多いのでは?
私もその一人である…

さっきね…
どちらかというと私と近しい関係の人から
「選挙に行かなかった」と聞いて
強い脱力感に襲われた…

知っている人には「投票所に足を運んで欲しい…」と
心から願っていたから。

けど、仕方ない。
これが現実だ。

私は、芝居の作品の中に現代の問題点や
大切だと思う事柄を随所にちりばめ創作してきたつもりだが…
結果的にそれはつもりでしかなく
自己満足でしかなかった。

これまでも、同様に思うことが幾度となくあったけど
やっぱりそうか…と痛感し、こんな風に思うこと自体
傲慢なことなのかもしれないなぁと…

演劇を通して…だけではなく
関心がない人に、関心を持ってもらえるように
もっともっと語って行く必要があるね…

にしても…投票率、低過ぎだわ。

  投票したい党がない
  どこに入れたらいいかわからない

という人もいただろうし

  自分が一票いれたところで、何も変わらない。

と思っている人もいただろう。

けど、投票しない理由の一番手が本当にソレなのかな?
行かない理由をつけてるだけなんじゃないのかな?
面倒くさいだけなんじゃないのかな?

投票は私たちの意思表示なのだ。
意思表示をしなければ、何も伝わらない。

勝利した党は、投票率が悪いことに目を向けず

  国民が認めてくれた

と思い行動に移すだろう。

公約だからね。
嘘つきと言われないためにも
その公約を実現することに全力を注ぐのは
当然と言えば当然なのかもしれないが…

自・公が連立を続行するようなので
自民党だけの考えで推し進められるのは
辛うじて防げるかもしれないが
問題は圧倒的な議席数。

うーむ…せめて…
与党が過半数を上回る状況にだけは
なって欲しくなかったな…

今回の総選挙の結果=民意
でないことを、与党はわかっているはず。
だって、参政権を持つ国民の4割が
投票していないんだから。

政府与党は、投票率の低さの原因が
政治不信であることを肝に命じて頂きたい。
その上で、マニフェストをもう一度見直し
日本の未来のために今、何をすべきなのかを
再考してくれるよう切に願う。

温泉CM!

2012年12月14日 23時12分36秒 | 日記
ナント!
温泉CMのご依頼が…
しかも!
深夜の撮影…
その上!
ご一緒するのが、某劇団の○○氏!

あ、今回は、私に直接お声掛けいただいた。

二度目のおばあちゃん役♪
前回は映画「草の実」だったっけ。
これから、増えて行くんだろうなぁ。

確かにねぇ~
年齢的には、孫がいてもおかしくない年だけど
今のところ、そんな気配が微塵もないので
実感が湧かないんだよね。
ちょっぴり残念?!

ただ今の状況で、孫の世話は厳しいよなぁ…

もしそうなったら、どうするんだろ?

ま、何とかなる…なる?なるかな?
うーむ…ならないか…

こういうのを取り越し苦労と言うんだわ。
けど、かわいいだろうなぁ、赤ちゃん♪

そんなわけで、撮影が終了して放送日が決まったら
改めてお知らせしますね。

先月に引き続き、中野市の職業訓練センターさんから
再びビジネス・コミュニケーション講座のご依頼を頂いた。
今回は全7回コース。
ようやくサブ講師の必要性を認めていただけけて
正式にサブとしてケンジ君に入ってもらうことに。

必要性を認めていただけたことに感謝です。

1~2回のWSなら話は別。
けど、今回のように7日間の研修となると
関連性のあるテーマで、相互に関連づけながら
最終日に最後の目標に辿り着くよう導く手法が
今のところ一番効果的だと思っている。

それには、毎回の振り返りがとっても重要で
振り返りを行うためには、講座記録が必要で。

けど、講義をしながら記録はできないので
一人で行う場合は、自宅に持ち帰り
記憶から掘り起こして整理することになる。
これが想像以上に時間を要する作業でして。。

各受講者の皆さんの良さを引き出しつつ
デメリットになりそうなことに関して
個々に対応していく…

アナログですよね。

演劇の創作もそうだけど
人間と触れ合いながらの作業は
予定通りに運ぶのが至難の業だ。
方程式による効率化を図りながらも
最終的には、やはりアナログ。
時間をかけなければ、効果につながらない。

本公演の稽古が本格化し
チラシ作成、音響製作など
ますます多忙になること必至。

まずは、体調を崩さないように気をつけよう。

選択

2012年12月13日 12時11分29秒 | 日記
何かを比較して一つを選択する場合には

  基準

が必要なんだけど、この基準自体が複数の項目に亘る時
頭が混乱して来る場合がある。
混乱しないためには、判断すべき基準を
一つずつ明確にする必要がある。

単純に「基準」と言っても、この言葉には複数の意味がある。

  規準・水準・尺度・標準(Wikiより)

 ◆基準:判断や行動のもととなるよりどころ。
  これを比較の材料とすることにより、程度などがわかる
  <例>採点の基準を設ける・一定の基準に達する・労働基準法・建築基準
   前年度の実績を基準に考える 等
  
 ◆規準:判断や行動の手本となる規則。
  哲学において信仰や思惟、評価、行動などの見習うべき規則のこともいう。 
  <例>規準に従った行動・社会生活の規準

 ◆水準:もとは水平面からの高さを意味したことから、レベルなどの高さに関しても言う。

 ◆標準:一番普通である状態についても言う。

さて、今週末にある天下分け目の総選挙。

マニフェストが各党の政策基準になるわけだが
裏付けが明確でないものが多過ぎて
結局のところ、信用度や安心度で選ぶしかない状況…
と思っている人も多いだろうな。

公約が実現しなくても罰則があるわけではないので

  選挙に勝つための公約なんじゃない?

と、つい思ってしまう。

で、今回はマニフェストを読む視点を変えることにした。

  実現されたら困ると思う公約

を洗い出し、まずそれを掲げている党を排除。

次に

  絶対に実現してもらわなければ困る公約

を明示している党を吸い上げる。

最後は…公約実現に向かう党の真摯な姿勢と行動力→信用度
これは過去の実績で或る程度、把握出来る。

うーむ…
最後は、やっぱり信用度になっちゃうんだな。

××党が300議席を上回る勢いというニュースを見て驚いたが
国民は、なんだかんだ言っても××党を信用しているってことか…

耐震・年金・原発etc…の元々の責任を取っていないように思うけど
それを除いても、信用度が勝るとは…

ん?まさか忘れてるなんてことはないよね?

ま…逆に言えば、他党に信用がないからとも言えるが…

若者には、ぜひ自分の脳で考えて
もし、わからなければ知識のある人に聞いて討論して
今、自分がわかる範囲できちんと判断し
投票所に足を運んでもらいたい。

どんな国に住みたいの?
どんな社会になって欲しい?
どんな教育が必要なの?

そして、それは何故?

考えれば、必ず答えは出て来るはず。

選挙権は、投票により参政できる参政権
つまり権利である。

権利というだけで、義務付けされておらず
罰則もないから、投票に行かない人も多いんだよね。

他国では、義務付けされ、罰則を設けているところもある。

自分の生活に、安全保障に、未来にかかわることなのに
罰則がないから行かないなんて、変だよね。

たかが一票という考えではなく

  この一票が国を動かす

と思って欲しい。

期日前投票は、市役所・各支所で出来ます。
■市役所
 受付期間 ~15日(土)まで
 受付時間 8:30~20:00
■各支所
 受付期間 ~14日(金)まで
 受付時間 8:30~17:00

以前に比べると、断然投票しやすくなりました。

天下分け目の関ヶ原…なんですよ、マジで。

皆さん、選挙には必ず行きましょう!
行って下さい!!