昨日は、聖フランシスコ保育園さんにて
「手のひらのオズ」を上演させていただいた。
連続公演のラストステージでもある。
無事故で終えられるよう、気を引き締めて取り組んだ。
前日11:00に劇団員3人と準劇団員ミキちゃんは
資材・機材を取りに倉庫へ。
途中で私も合流し、12:00に会場入り。
搬入後、早速セッティング開始。
先週行った富草小学校体育館とは
広さが全く違うため、演出プランを変更し
保育園verの舞台セットを考案。
倉庫で眠っていた大道具が復活♪
コンパクトで良い感じの舞台になりました~
2時間半ほどでセッティングを終え
場当たりとリハーサル開始。
終了後、先生が舞台セットを見て
うわ~大掛かりなんですね~
楽しみです~
と。
小学校公演のほうが、何倍も大掛かりだけど
「バス・ストップ」に比べれば、大掛かりだよね…
仕込みを終え、みんなで“はなまるうどん”で食事をして
稽古場にて最終確認のための稽古。
確認作業を終え、20:00に解散。
買い物して家に帰って時計を見たら、まだ9:00過ぎ。
はやっ!
とっても夜が長く感じましたね~
いつもは帰ると23:00なんてザラですから~
翌日7:30、保育園に全員集合。
各自準備をして、8:10からリハーサル開始。
8:55にリハを終え、公演準備に。
9:45、園児や保護者の皆さんが入場。
10:00少し前、イザ開演!
冒頭の嵐のシーン…
小さいお友達の何人かが泣き出した。
これは想定内。
暗めになった会場に雷や竜巻の音が鳴り響くんだもの
泣きたくなるのが普通ってもんでしょう。
音響さんが気遣って、音量は小さめにしてくれたけど
このお芝居、始まりが竜巻ですからね
カットするわけにもいかないし…
泣かせちゃうのはかわいそうだと思ったけど
承知の上のことでした。
嵐が止み、小鳥の声がして、本当はすぐに
おかしな二人組がやって来るんだけど
昨日は、二人組がなかなか現れず
…何があったん?
と、舞台上で倒れている私は気が気じゃなかった。
けど、その長い間のおかげで、泣いてしまった子も落ちつきを取り戻し
長い間を打ち破って登場したおかしな二人組を見て、みんな大爆笑!
これで、つかみはOK♪
後で聞いた話によると、小道具が壊れたそうで。。
小道具担当のチェック不足、反省点でもあるが
逆に、間の効果について考察する機会となった。
環境や観客に応じて「間」を変える…
ライブだからこそ出来るワザだよね。
が、これを判断するのは役者…あるいは音響?の役割になる。
残念ながら、演出は手出し出来ないんだよね。
その後、大きな笑いこそ起きなかったが
クスクス笑ったりしながら
大人も子どもたちも真剣に観てくれて…無事終演。
先生が上演前に
うるさい子がいたら、表に出しますから。
と、しきりに仰っていたので
ちゃんと観てもらえるように頑張りますから。
うるさくなっても、こちらの責任ですから
そのままにしておいてください。
と伝えたのだが、お陰様で騒がしくなることはなかった。
これは上演後に先生から伺った話だが
皆さん、そのままにしておいてください、と仰るんですが
本当にうるさくなって歩きまわり出して収集がつかなくなるんです。
今回もそうなるんじゃないかと思っていました…
子どもたちが集中して観たお芝居は、今回が初めてです。
と。
2歳~6歳って、かなり理解力が違うんだよね。
その全員が理解できる芝居なんて、絶対ない。
けど、動きや台詞や音楽や歌や、セットも変化したり
登場人物も変化したりすることで、その年齢に応じた好奇心が触発され
最後まで観ることができたんじゃないかと。
きっとお芝居の内容を理解できたのは、大人だけだと思う。
保護者の皆さんも真剣に観て下さって嬉しかったです。
家に帰って、お子さんとお芝居のネタで
会話がはずんでくれたりすると更に嬉しいなぁ~
公演後、みんなでワイワイ体を動かしながら楽しくワークショップ♪
11:00過ぎ、無事終了!
園長先生から御礼の言葉をいただき
園児の皆さんから素敵なプレゼントをいただきました!
そ・れ・は・・・
そう!
園児の皆さんの手作りカレンダー♪
嬉しいなぁ~
しっかり事務局である我が家で使わせて頂きます!
園児の皆さんと握手やハイタッチしながらお別れをして、撤収・積み込み開始。
そのまま倉庫へ直行し、機材・資材を下ろして
13:45頃、ラーメン「るるも」丹波島店にてみんなで遅いランチ。
15:00頃、閉店とのことで解散になりました。
ケンタロウ君、ケンジ君、ガンちゃん、ミキちゃん
お疲れ様でした。
劇団員の皆さん、連続公演で疲労が蓄積していることでしょう。
ひとまず、ゆっくり休んでね。
私は今日、連続公演の残務整理と衣装類の片付けで終わった。。
明日からはまず、本公演に必要な資料を読破しなければ…