午前4:50、自宅を出発し
向かうは須坂!
夜型の私は朝早い仕事の時は
いつも仮眠程度でやり過ごす。
が、今日はデータ作成に時間がかかり
またまた寝れずじまい(・・;)
ご依頼いただいた仕事は
モーニングセミナーでの講演。
タイトルは
この世は舞台 人はみな役者
と、決めたものの
オープンエア“直虎”の舞台DVDを
短く編集してご覧いただきくといいかも…
直虎公は須坂藩のお殿様である。
ご覧になられた方もいるだろうけど
ご覧になられなかった方もいるはず。
生の舞台ほどの衝撃はないだろうけど
DVDでもある程度のパワーは伝わる。
再演のお話も出ているし
ご興味を抱いていただけるかも―
と思い、直虎の公演DVDから
将軍を諫言するシーン以降を中心に
良さそうな場面をチョイスして編集。
やり出すと面白いんだよね~
つい凝り出ししてしまい
気づくと明け方だったというわけ(汗)
凝り症は睡眠の邪魔になるね(笑)
笑っている場合じゃない!
急がないと!
シャワーを浴びて、スーツを着込み
車に飛び乗って、会場へ向かった。
道はすいているのだから
何も土手をわざわざ使う必要がなかったのに
ナビに土手を薦められ
何も考えず土手道を車で走らせた。
土手に入って、すぐに失敗したことに気付いた。
午前5:00頃って、日の出前で真っ暗なのだ。
その上、土手は霧に覆われ
前が全く見えないという最悪の事態(汗)
どこかで土手を降りれば良かったんだけど
変なところでおりて、迷ったら困るし…
と思いながら、恐る恐る車を走らす。
対向車が来ると最悪だ。
霧が光に反射して、眼潰しを食らった感じ。
ヒェーッ!
恐いよ~~恐いよ~~
と言いながら、土手から落ちないように
対向車が来て危ないと思ったら止まり
カーブが危険だと思ったら
思いっきり減速して、何とか土手を走り終え…
これが川中島の合戦の時の霧か…
霧の川中島…恐ろしや…
写真や映像で見たことはあったが
体験したのは初めてだったので
これは良い経験になった―
と思うことにした。
けど、ほんとに無事で良かった(^_^;)
ナビに頼り過ぎはいけませんね。。
地図で事前確認して
自分で道を選んだほうが
よっぽど早く到着出来ただろうな。
近くまで行って迷ってしまったし。。
30分前に到着したかったのに
着いたのは15分前の5:45(汗)
すぐに場内に入ってパワーポイントの準備。
既に大勢の方が集まっていらした。
5分ほどで準備が終わり席に着席すると
ご参加されている方々が次々と
名刺を片手に挨拶に来てくださった。
直虎を観に来てくださった方もいらして
ご感想を聞かせてくださり有難かった。
そうこうしているうちに6:00になり
時間通り、セミナーが開始となった。
皆さん、朝から元気いっぱい!
満面の笑みで挨拶もさわやか♪
声もしっかり出てます♪
やっぱりワークショップがいいね。
自己紹介で自分を知っていただき
DVDをご覧いただいてから
演劇と表現コミュニケーションの繋がりを
講義してワークショップを…
と思ったんだけど、全く時間が足りず
講義で終わってしまった。
終了後、皆さんと朝食をご一緒させていただいた。
野菜が美味しい♪
体が喜んでいるのがわかる♪
ご参加いただいた方々から
またぜひお願いします。
次回は若者たちも呼ぶので
ワークショップを是非!
と仰っていただいて、ホッ。
喜んでいただけたようで、良かった~
本日はお声掛けをいただきまして
誠にありがとうございましたm(__)m
次回は、もっと緻密に構成して臨みます(^^)
向かうは須坂!
夜型の私は朝早い仕事の時は
いつも仮眠程度でやり過ごす。
が、今日はデータ作成に時間がかかり
またまた寝れずじまい(・・;)
ご依頼いただいた仕事は
モーニングセミナーでの講演。
タイトルは
この世は舞台 人はみな役者
と、決めたものの
オープンエア“直虎”の舞台DVDを
短く編集してご覧いただきくといいかも…
直虎公は須坂藩のお殿様である。
ご覧になられた方もいるだろうけど
ご覧になられなかった方もいるはず。
生の舞台ほどの衝撃はないだろうけど
DVDでもある程度のパワーは伝わる。
再演のお話も出ているし
ご興味を抱いていただけるかも―
と思い、直虎の公演DVDから
将軍を諫言するシーン以降を中心に
良さそうな場面をチョイスして編集。
やり出すと面白いんだよね~
つい凝り出ししてしまい
気づくと明け方だったというわけ(汗)
凝り症は睡眠の邪魔になるね(笑)
笑っている場合じゃない!
急がないと!
シャワーを浴びて、スーツを着込み
車に飛び乗って、会場へ向かった。
道はすいているのだから
何も土手をわざわざ使う必要がなかったのに
ナビに土手を薦められ
何も考えず土手道を車で走らせた。
土手に入って、すぐに失敗したことに気付いた。
午前5:00頃って、日の出前で真っ暗なのだ。
その上、土手は霧に覆われ
前が全く見えないという最悪の事態(汗)
どこかで土手を降りれば良かったんだけど
変なところでおりて、迷ったら困るし…
と思いながら、恐る恐る車を走らす。
対向車が来ると最悪だ。
霧が光に反射して、眼潰しを食らった感じ。
ヒェーッ!
恐いよ~~恐いよ~~
と言いながら、土手から落ちないように
対向車が来て危ないと思ったら止まり
カーブが危険だと思ったら
思いっきり減速して、何とか土手を走り終え…
これが川中島の合戦の時の霧か…
霧の川中島…恐ろしや…
写真や映像で見たことはあったが
体験したのは初めてだったので
これは良い経験になった―
と思うことにした。
けど、ほんとに無事で良かった(^_^;)
ナビに頼り過ぎはいけませんね。。
地図で事前確認して
自分で道を選んだほうが
よっぽど早く到着出来ただろうな。
近くまで行って迷ってしまったし。。
30分前に到着したかったのに
着いたのは15分前の5:45(汗)
すぐに場内に入ってパワーポイントの準備。
既に大勢の方が集まっていらした。
5分ほどで準備が終わり席に着席すると
ご参加されている方々が次々と
名刺を片手に挨拶に来てくださった。
直虎を観に来てくださった方もいらして
ご感想を聞かせてくださり有難かった。
そうこうしているうちに6:00になり
時間通り、セミナーが開始となった。
皆さん、朝から元気いっぱい!
満面の笑みで挨拶もさわやか♪
声もしっかり出てます♪
やっぱりワークショップがいいね。
自己紹介で自分を知っていただき
DVDをご覧いただいてから
演劇と表現コミュニケーションの繋がりを
講義してワークショップを…
と思ったんだけど、全く時間が足りず
講義で終わってしまった。
終了後、皆さんと朝食をご一緒させていただいた。
野菜が美味しい♪
体が喜んでいるのがわかる♪
ご参加いただいた方々から
またぜひお願いします。
次回は若者たちも呼ぶので
ワークショップを是非!
と仰っていただいて、ホッ。
喜んでいただけたようで、良かった~
本日はお声掛けをいただきまして
誠にありがとうございましたm(__)m
次回は、もっと緻密に構成して臨みます(^^)