goo blog サービス終了のお知らせ 

蜜柑のつぶやき ~演出家の独り言~

NPO法人劇空間夢幻工房の演出家/青木由里の日々の呟き。脚本執筆・役者・ワークショップ講師も兼業する舞台人日記♪

劇空間夢幻工房 創立25周年記念公演「ISHIN version.2024」

NPO法人劇空間夢幻工房 創立25周年記念公演
タイトル 『ISHIN ~狼たちは最果てに~ version.2024』
脚本・演出 青木由里
出演 青木賢治/栗生みな/村松沙理亜/清水まなぶ/井田亜彩実/導星ゆな 他

日時 2022年9月8日(日)11:00~/15:30~
会場 飯山市文化交流館 なちゅら 大ホール
チケット予約フォーム:https://www.quartet-online.net/ticket/ishin2024

皆さまへ感謝を込めて晴れやかに開催‼
どうぞお楽しみに‼

公演当日パンフ☆

2009年05月07日 00時00分00秒 | 日記
昨夜から徹夜の作業―

今日中に当日パンフレットデータを入稿せねばならない。
途中2時間ほど仮眠を取ったが
あとはずっとパソコンに張り付け状態。

夜の稽古にS新聞さんが取材にいらしてくれることになり

  何とか早く終わらせなきゃ!

と頑張ってはみたものの
入稿が完了したのは17:15。

今回も劇団員のカネエダさんが
パンフ用データを収集し
ある程度のレイアウトをしてくれたので
随分助かったのだが…

これで不備さえ出なければ
公演前日には印刷されたパンフが届く予定。

  どうかミスがありませんように…

さて、稽古場に…
と思ったら、フラフラしていることに気づき

  やっぱり寝不足は、いかんなぁ…

と反省しつつ、気合を入れて稽古場へ。
作品は、細かい修正を加え続け
完成度が上がってきている。

せっかく良い作品になりそうなのに
体調不良で演技が×なんてことがないように
本番前は、絶対に睡眠を摂取しなくちゃ!


JUNKスタッフさん☆

2009年05月03日 00時00分00秒 | 日記
昨日もJUNKスタッフさんが見学に来てくださった。
既に二回目である。
今週は4、6、8日の三日間
各スタッフさんが見学に来られる予定。

  何度も足を運んで頂きまして
  本当にありがとうございます!

塚ちゃんは、JUNKでの初演時から
ずっと照明を担当してくれている。
毎回、様々な創意工夫をしてくれる
とても頼もしいスタッフさんだ。

ゆうへい君は、2月のフリンジから
音響を担当してくれている。
ライブハウスのスタッフさんなので
演劇の音響は殆ど経験がないのが当然。
なのに、無理難題をお願いする理不尽な私(?!)

二人とも前向きで努力家さん。
店長の陣谷さんも、今回はピンスポ担当で
スタッフとしてご参加頂くことになっている。

また、写真にこだわりを持つビリーさんが
本公演の舞台写真を撮影してくれることになり
まさに、JUNKスタッフ&夢幻団員のコラボ♪である。

きっと本公演では、スタッフさんたちと
息のあったところをお見せできることだろう。

そして、4月から始まった清泉短大“ドラマ・ワークショップ”の生徒や
去年の野外舞台に出演した参加者の皆さんが
ボランティア・スタッフとして
お手伝いしてくれることになっている。

団員及び関係者用の駐車場は
またT氏が所有されている駐車場を
お貸しいただけることになった。

先週から、何人かの友人が稽古場まで
チケット・チラシを取りに来てくれている。

  青木さんは忙しいだろうから
  私が取りにいくよ。

と、言ってくれる有難い友人たち。
その上、どの人も自分の友人・知人に
本公演のご案内をしてくれている。

  皆さん、本当にありがとうございます。
  ご期待に応えられるように頑張ります!

昨日は、塩尻からネットで知り合った友人が
長野の友人の車で、稽古場に来てくれて
差し入れまでたくさん頂いてしまった。

皆さん、何かしら差し入れして下さるんですよ♪
頂いたお菓子は、有難く団員と一緒に頂いてます♪♪

昨夜はホボ徹夜の状態で音楽編集。
あと二曲ほど効果音編集が残っている。
この作業をさっさと終わらせて
当日パンフレットの製作にかからねば・・・

時間との勝負だ。
後手後手に回らないように・・・
ギリギリにならないように・・・

全ては舞台を成功に導くため・・・


毎日が日曜日?!

2009年05月02日 00時00分00秒 | 日記
毎日が日曜日?!

いや・・・

毎日が週末!!!

そんな日々が続いておりますσ(^◇^;)。。。

つまり、殺人的スケジュールを
毎日気合で乗り越えている・・・

そんな感じ(*‘‐^)-☆


舞台本番までいよいよ後2週間を切った。

  ここが正念場だっ!!

稽古と演出プランの最後の詰めと営業活動で
あっという間に一日が過ぎていく――

そして、自分の役者としての稽古も正念場。

  フリンジのような失態をしてなるものか!

本番前に少しでもカラダを休めることが出来るように
今は無理をしてでも、やれる仕事はやってしまえっ!

ゴールデンウィークも連日昼夜稽古。
ゴールデンウィーク明けの7日は
公演当日パンフレットの入稿日。

  全てをやりきるぞっ!

団員も遊びを返上して、稽古に励んでくれている。

身体性・台詞術・あうんの呼吸・リズム感・・・
これらが全て合致すれば
これまでの夢幻の舞台の
集大成と言える作品になるはず・・・

キッズのみんなも前向きに一生懸命頑張っている。

また、今回は仕事の関係で声の出演だけのNさんや
都合で出演出来ないメンバーも稽古場に来て
大道具製作や音出しを手伝ってくれている。

  頑張ってる団員たちのためにも
  何としても成功に導かねば!

団員と共に、私も精一杯頑張ろう!!!