RATで奏でる日々。

何気ない毎日を紡ぐものがたり。

ご飯。

2016-03-13 06:09:17 | 長男1歳。
またまた息子の夕ご飯。いろいろ作ってみるけれど、いつも同じ材料ばかり。(一週間まとめて食材を買うけど、ほぼ同じものしか買わないので(^^;;笑)

でも、息子的には見た目が違うと初めて見る食べ物に見えるようで…見た目で口に入れないこともある´д` ;

例えば…、、
結構作る葉物のおひたし。
かぶれな、ほうれん草、小松菜、ゆきな…
味をつけてあげれば基本は食べますが。

写真では見えにくいですが、海苔で巻いてみたところ…食べようとしない(・・;)
最後まで残っていたので、ちょっと口に入れてみると…むしゃむしゃと食べた!
残りの2つも自分で口に入れてました!

結構こういうことあります。

以前は天ぷらとか揚げ物は控えていたけれど、少しずつならいいかな~と…ちくわの磯辺揚げとか、かき揚げとか、 息子が食べられる材料の揚げ物を出しました。

しかし、、、、。
口の中に入れた瞬間出すという笑

でも、小さく切ったら食べました。
(いや、十分食べやすい大きさであげてたけど、さらに小さくしました´д` ;)

意外とグルメ?なのかしら。

食べなくて困る~~ということはないんですが…
(多分少食の子の悩みとは違うはず)
できるだけいろんな食べ物に触れて欲しいので、私ができる料理は作りたいなぁと。

息子が食べる調理法で出してたら毎回同じメニューになっちゃうよね(・・;)

最終的にはよっぽど嫌な物じゃない限りお腹の中には入るんだけどね。。
スムーズか、そうじゃないか、の違いです。


悩みは尽きません。。
コメント