Y様のマンションに寄った後、久々に高校の同級生のタカオちゃんと会うことになりました。
夕飯を食べながら「浅草サンバカーニバル」反省会と次の撮影予定の打ち合わせで「和の中」に来ました。
和の中夜セットが何種類かあるのですが、タカオちゃんお薦めの「石焼餃子チャーハンセット」をお願いしました。
まずは前菜です。
精進豆腐麺のサラダと春巻きが出てきました。
サラダはとてもヘルシーです。
春巻きがこれまた味付けが新鮮な美味しさで、他のメニューでどれを頼んでも間違いがないと思われる味付けです。
「石焼餃子チャーハン」がきました。
隣に薬膳スープ(黒きくらげと中国湯葉のスープ付)が付いてきます。
餃子がのってくるのかと思ったら、餃子の具と卵がのっていました。
これを店員さんにかき混ぜてもらいます。
器が熱いので、みるみるうちにご飯にオコゲが出来上がってきます。
かき混ぜながら、ニンニク醤油やゴマ醤油をお好みで足しながら食べるのですが、オコゲと醤油が絡まって何とも言えない美味しさです。
一緒に着いてきた薬膳スープがこれまた美味しくて、お代わりをしたくなる美味しさです。
デザートとコーヒーです。
店員さんの個人的お好みを聞いてお願いしました。
黒砂糖とライチーのグラニタです。
なんかかき氷のようで、サッパリしたデザートです。
今度はお昼に来て、中の和昼セットと餃子を食べてみようかと思いました。
タカオちゃん、美味しいお店に連れてきてくれてありがとう!
ごちそうさまでした!
「和の中」はこちら
http://www.tochinavi.net/shop/shop1.shtml?s=174
Your Happy My Happy !
只今、「久喜マイホーム学院」の受講生を募集中です。
9月27日(木)から8回連続で、基礎から学ぶ住まい講座をはじめます。
受講料は、8日間で5,000円、家族なら2名まで5,000円で受講できます。
ご夫婦、親子で住まいのことを楽しく勉強できます。
「久喜マイホーム学院」では、理想の住まいを目指す方のために、「プランの考え方からインテリア、水回りから資金計画まで楽しく学べる講座です。
「久喜マイホーム学院」のお問い合わせは、0480-34-0595です。
どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。
素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。
ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。
自然然素材でつくる木の家
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-34-0557 FAX/0480-32-7543
HP:http://www.alphaplanning-net.co.jp
Email:info@alphaplanning-net.co.jp