雨じゃなくて、よかったぁ!
H様邸、本日上棟になりました!
今日の二つめの山です。
2,3日前から暇さえあれば天気予報をチャックしていました。
この前の豪風雨の中の地鎮祭のようには行かないので、どうしてもなら延期しようかとまで考えておりました。
晴れ男晴れ女のパワーが雨男雨女に勝ったようです(笑)
ちなみに私は晴れ男です。(多分)
リビングとアトリエの小屋組です。
化粧の登り梁が何本も掛かりいい感じです。
建て方をすると部屋のボリューム感がよりいっそう現実味を帯びてきます。
アトリエとリビングの屋外空間がとても心地よい空間になる予感がします。
2階の小屋組です。
ここも一部化粧梁があります。
低めの矩計りがとてもいい空間をつくっています。
棟が上がり、棟梁が弊串を建ててくれました。
危険なので、棟梁に上から清めをして貰いました。
高所恐怖症の私にはこの高さが目一杯です。
H様のご主人がご挨拶をしてくれました。
これからこの家に住んで貰う皆さんに、工事が最後まで安全に終了し、無事引き渡しが出来るよう身が引き締まる思いです。
設計事務所サイトの斉藤さんからもご挨拶を貰いました。
設計の意図を十分くみ取って、出来るだけイメージにあった建物が出来るよう頑張りたいと思います。
乾杯の後は、H様手作りの料理で暫く歓談タイムです。
これから建物が出来上がることを考えるとワクワクして来ます。
この皆さんの願いが現実になるように、しっかりコミュニケーションを取って仕上げたいと思う瞬間です。
H様が作ってくれた手料理です。
お赤飯、唐揚げ、お新香、大きなそら豆等心のこもった料理に感謝です。
ちなみに缶ビールがありますが、車ですので残念ながら飲むことが出来ません、、、
上棟をするといつも思います。
お施主さんの笑顔がいつまでも続いてくれるようにと。
住まいに携わるものとして至福な時です。
喜ばれる存在になれるよう、頑張りたいと思っております。
H様、本日はおめでとうございました!
Your Happy My Happy !
どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。
素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。
ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。
自然然素材でつくる木の家
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-34-0557 FAX/0480-32-7543
HP:http://www.alphaplanning-net.co.jp
Email:info@alphaplanning-net.co.jp