この度の東日本大震災により被災された皆様には心よりお見舞いを申し上げます。
皆様の安全と一日も早い復旧を心よりお祈り申し上げます。
JR船橋駅です。
20時52分三鷹行きです。
やっとKIOSKで夕飯のパンを買うことが出来ました。
亀戸駅に21時13分到着。
ここから亀戸線に乗ります。
デジカメの電池が赤信号になり、ここからは携帯カメラになりました。
21時18分発曳舟行きです。
ついたら、あっという間に発車し始めました。
曳舟駅21時26分着です。
ここから今度は押上に向います。
先ほど乗った亀戸駅からの電車です。
21時35分発の半蔵門線直通の電車がやって来ました。
ここで浅草行きと連絡があります。
せっかくなので、南口改札を出てみました。
いつもは都営線に乗り換えで北側の改札を使いますが、今回初めてです。
21時45分発半蔵門線からの直通南栗橋行きが来ました。
再び、曳舟駅に戻って浅草駅を目指します。
22時1分に浅草駅に着きました。
残りの時間も後2時間を切りました。
再び曳舟駅で22時18分発の半蔵門線からの急行に乗り換えです。
そして、最後の路線大師線です。
西新井駅には22時29分に到着しました。
大師前駅に22時34分到着、戻りの電車は37分発です。
あっという間に着きました。
この線路が東上線につながっていたら1日完乗は無理でした。
大師前駅の改札は無人です。
西新井駅で改札を切っているので、ここは当時を忍ぶ遺産と化しています。
早く電車にもどらなくちゃ。
西新井駅22時49分発の南栗橋行きが来ました。
ついに最後の乗車です。
よく乗ったなぁ、、、
と言うことで、23時34分幸手駅に着きました。
予定通り戻れました。
上りのホームは既に電車がありません。
よく、この看板を南栗橋で見ます。(笑)
幸手駅を出ました。
折角なので、駅員さんに写真をお願いしました。
かなり疲れている様子が写真から伺えます。(笑)
おかげさまで、東武本線(東上線以外)を1日で完乗することができました。
定刻運転をしてくれた運転手さん、東武鉄道の皆さん、ありがとうございました!
がんばろう東日本!
一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!
Your Happy My Happy !
どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。
素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。
ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。
自然然素材でつくる木の家
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp/