ご機嫌Diary

人生は楽しく面白く、流れる毎日を適当に綴ります。

東武本線一日完乗の旅6 (船橋~亀戸~曳舟~押上~浅草~大師前~幸手)

2011-12-25 23:55:00 | 大人の休日

この度の東日本大震災により被災された皆様には心よりお見舞いを申し上げます。
皆様の安全と一日も早い復旧を心よりお祈り申し上げます。

Simg_1626 JR船橋駅です。
20時52分三鷹行きです。
やっとKIOSKで夕飯のパンを買うことが出来ました。

Sdsc_0335 亀戸駅に21時13分到着。
ここから亀戸線に乗ります。
デジカメの電池が赤信号になり、ここからは携帯カメラになりました。

Sdsc_0338 21時18分発曳舟行きです。
ついたら、あっという間に発車し始めました。

Sdsc_0343 曳舟駅21時26分着です。
ここから今度は押上に向います。
先ほど乗った亀戸駅からの電車です。

Sdsc_0345 21時35分発の半蔵門線直通の電車がやって来ました。
ここで浅草行きと連絡があります。

  Sdsc_0347_2
21時38分に押上駅に到着。
たった3分の旅です。

Sdsc_0350 せっかくなので、南口改札を出てみました。
いつもは都営線に乗り換えで北側の改札を使いますが、今回初めてです。

Sdsc_0351 21時45分発半蔵門線からの直通南栗橋行きが来ました。
再び、曳舟駅に戻って浅草駅を目指します。

Sdsc_0352 再び21時47分に曳舟駅に到着。

Sdsc_0353 21時55分発浅草行きです。

Sdsc_0356 22時1分に浅草駅に着きました。
残りの時間も後2時間を切りました。

Sdsc_0358 22時12分の館林行きで下ります。

Sdsc_0360 再び曳舟駅で22時18分発の半蔵門線からの急行に乗り換えです。

Sdsc_0362 そして、最後の路線大師線です。
西新井駅には22時29分に到着しました。

Sdsc_036322時32分発大師前行きです。

Sdsc_0365 大師前駅に22時34分到着、戻りの電車は37分発です。
あっという間に着きました。
この線路が東上線につながっていたら1日完乗は無理でした。

Sdsc_0366 大師前駅の改札は無人です。
西新井駅で改札を切っているので、ここは当時を忍ぶ遺産と化しています。
早く電車にもどらなくちゃ。

Sdsc_0368 再び西新井駅に22時39分に到着。
もう少しです。

Sdsc_0370 西新井駅22時49分発の南栗橋行きが来ました。
ついに最後の乗車です。
よく乗ったなぁ、、、

Simg_1632 と言うことで、23時34分幸手駅に着きました。
予定通り戻れました。

Simg_1633 上りのホームは既に電車がありません。
よく、この看板を南栗橋で見ます。(笑)

Simg_1634 幸手駅を出ました。
折角なので、駅員さんに写真をお願いしました。
かなり疲れている様子が写真から伺えます。(笑)

おかげさまで、東武本線(東上線以外)を1日で完乗することができました。
定刻運転をしてくれた運転手さん、東武鉄道の皆さん、ありがとうございました!

がんばろう東日本!
一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp/   

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東武本線一日完乗の旅5 (伊勢崎~春日部~大宮~柏~船橋)

2011-12-25 20:43:00 | 大人の休日

この度の東日本大震災により被災された皆様には心よりお見舞いを申し上げます。
皆様の安全と一日も早い復旧を心よりお祈り申し上げます。

Simg_1596 伊勢崎発16時51分の太田行きです。
思ったよりも東武伊勢崎駅は地味な駅でした。
時刻表を見たら、特急りょうもう号は朝1本しかありませんでした。

Simg_1602 17時19分太田駅到着です。
先日はお世話になりました。
線路は高架線だし、とても立派な駅です。
26分発の特急りょうもう号で東武動物公園駅に向かいます。

Simg_1605 18時15分東武動物公園駅に着きました。
ここから乗り換えて春日部駅経由で大宮駅に向かいます。

Simg_1607 18時23分発中央林間行きが来ました。
ここから帰ると早いんだけどなぁ、、、

Simg_1608 18時28分春日部駅に到着。
ここから野田線で大宮駅に向かいます。

Simg_1609 18時36分大宮行きです。
南に来たら座れないかと思いましたが、座れた。

Simg_1612 18時57分大宮駅に到着しまいた。
ここから今度は船橋に向かいます。
気が付いたら幸手駅を出て、13時間経っています。

Simg_1615 急いで19時5分柏行きに乗り込みます。
先頭車両で何とか座れました。
ここから約1時間の旅です。

Simg_1619 20時8分柏駅に到着。
右のホームの船橋行きに乗り換えです。

Simg_1622 20時14分船橋行きです。
柏から船橋までは大宮よりの近いので、約30分です。

Simg_1624 20時43分船橋駅に到着しました。
野田線で船橋駅に来たのは何十年振りでしょうか。
ここから総武線で亀戸駅に向かいます。

がんばろう東日本!
一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp/   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東武本線一日完乗の旅4 (館林~西小泉~赤城~桐生~伊勢崎)

2011-12-25 16:27:00 | 大人の休日

この度の東日本大震災により被災された皆様には心よりお見舞いを申し上げます。
皆様の安全と一日も早い復旧を心よりお祈り申し上げます。

Simg_1517 館林駅4番が小泉線のホームです。

Simg_1518 館林駅14時12分発西小泉駅行きです。

Simg_1526田園風景の見ながら西小泉駅に14時30分に着きました。
4分後の34分には折り返し館林行きになります。
この間にちょっと外まで。

Simg_1528_2 西小泉駅です。

Simg_1529_2 駅がレトロです。
終着駅の風情です。
何かいいなぁ、、、

急がないと乗り遅れてしまう。
さっきの電車で二つ先の東小泉で乗り換えです。

Simg_1533 東小泉駅に14時37分着で赤城行きは38分発です。
先ほどの電車で東小泉駅でこの電車と乗り換えた人と合流です。
ここでも乗り換え時間1分も経たないうちに電車は発車しました。

Simg_1546 15時16分赤城駅に到着しました。
赤城始発のりょうもう号が待機しています。

Simg_1549 赤城駅です。
上毛電鉄の駅と一緒で、小綺麗な駅です。
ここから上毛電鉄で西桐生駅に向かいます。

Simg_1559 懐かしい電車ですねぇ。
赤城駅15時27分発西桐生行きです。

Simg_1570 15時37分西桐生駅に到着です。
ここも終着駅でした。
ここも何かいい感じの駅です。

Simg_1575 西桐生の駅舎もとてもいい感じです。
ここからJR両毛線の桐生駅まで歩きで向かいます。

Simg_1578 JR桐生駅です。
ちょうどわ鐵の気動車が桐生駅を発車しました。
16時9分発の高崎行きに乗ります。
ちょっと時間がありますが、駅を改修中で何だか落ち着きません。

Simg_1585 ぶらぶらしてたら、電車が来ました。
夕方になって上州の空っ風が吹き始めて寒くなってきました。

Simg_1591 東武伊勢崎駅は高架線改修中で仮の駅でした。
ここから太田駅経由で春日部駅に向かいます。

がんばろう東日本!
一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp/   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東武本線一日完乗の旅3 (宇都宮~栃木~佐野~葛生~館林)

2011-12-25 13:45:00 | 大人の休日

この度の東日本大震災により被災された皆様には心よりお見舞いを申し上げます。
皆様の安全と一日も早い復旧を心よりお祈り申し上げます。

Simg_1459_3 無事に定刻11時30分に栃木駅に戻ってきました。
かなりホッとしております。
ここからJR両毛線で佐野駅に向かいます。

Simg_1470 小山行きが3分遅れで到着。
11時42分発の高崎行きも必然的に3分遅れとなりました。
佐野駅では30分の乗り換え時間があるので余裕です。

Simg_1475 佐野駅には11時59分定刻に到着です。
駅に立ち食いそばでもあればと思いましたが、ない。
駅は物凄く立派だけどキオスクさえありません。

Simg_1479 駅前にあった栗田そば店の「舞たけ天ぷらそば」(800円)です。
今日初めてご飯らしいものにありつけました。
味は至って普通です。
お陰様で暖まりました。

Simg_1485 佐野駅11時29分発葛生行きです。
宇都宮線もそうでしたが、単線区間はみんなワンマン運転になっているようです。

Simg_1489 多田駅前の研ちゃんち、懐かしいなぁ!
学生の頃は大変お世話になりました。

Simg_1493 12時46分葛生駅に到着です。

Simg_1499 葛生駅です。
何かレトロな感じです。
線路はまだ北に向けて続いていますが、電車はここまで。
昔は石灰を積んだ貨物列車が随分走っていたのでしょうね。

Simg_1507 先ほど乗ってきた電車がこのまま折り返して、葛生駅13時11分発館林行きになります。

Simg_1513_2 館林駅に13時45分に到着しました。
ここから先の小泉線は初めて乗る線路です。

がんばろう東日本!
一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp/   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東武本線一日完乗の旅2 (新藤原~栃木~宇都宮)

2011-12-25 10:52:00 | 大人の休日

この度の東日本大震災により被災された皆様には心よりお見舞いを申し上げます。
皆様の安全と一日も早い復旧を心よりお祈り申し上げます。

Simg_1430 新藤原駅に会津若松駅を7時に出発したAizuマウントエキスプレスが定刻9時4分に到着です。
先週は1両でしたが、今日は豪華な2両編成です。
っこから終点の鬼怒川温泉駅まで向かいます。

Simg_1437 9時12分鬼怒川温泉駅に到着しました。
反対側のホームには9時15分発スペーシアきぬ112号が待っています。

Simg_1441_3 アテンダントのお姉様が見送ってくれます。
素晴らしい!
鬼怒川温泉駅からスペーシアで栃木駅まで向かいます。

Simg_1447 10時6分に栃木駅に到着。
11分の東武宇都宮行きは今日も下りのスペーシアの乗り継ぎを待っています。
今日はお陰様でスペーシア君も栃木駅に定刻で着いてくれました。

お陰様で東武宇都宮駅乗り継ぎの明るい希望が見えてきました。

Simg_1452_210時51分定刻で東武宇都宮駅に向かっています。
左の電車に乗れないと、又餃子を食べることになります。
待っていてくれぇ~!
よく時刻表を見たら、2分ではなく1分乗り換えの52分発でした。

さらにチャンスです。

Simg_1453_2 いやぁ緊張したぁ!
下り電車を一番に降りて反対の電車に向かいます。
すでに駅員さんは旗をたたんで発車の合図をしています。
たまたま飛び乗りしようと掛けてきたおばちゃんを駅員さんが待ってくれたので、何とか東武宇都宮駅をクリアしました。

よく考えると、1分も余裕ないけど、どういうこと?

Simg_1457 さよなら、そしてありがとう!東武宇都宮駅。
ターミナル駅で改札を出るようにしていましたが、ここだけは無理です。
先週と同じにならなかったことに感謝!

これで一日完乗が見えてきました。
後は事故とかないことを祈るのみです。
再び栃木駅に向かいます。

がんばろう東日本!
一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp/   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東武本線一日完乗の旅1 (幸手~日光~下今市~新藤原)

2011-12-25 08:47:00 | 大人の休日

この度の東日本大震災により被災された皆様には心よりお見舞いを申し上げます。
皆様の安全と一日も早い復旧を心よりお祈り申し上げます。

Simg_1370 先週の大チャンスを教訓にして、再度早朝の幸手駅です。
この前失敗しちゃって、又一日完乗に行ってきます!と言って駅員さんに写真を撮って貰いました。
先週はあまり着込んで行かなかったので、寒い思いをしたのを教訓に今回は重装備です。

Simg_1371_2 今日も幸手駅5時56分下り始発の新栃木行きからスタートです。

Simg_1376 先週も撮ったけど、夜明け前の利根川です。
夜明け前のグラデーション、いいなぁ!

Simg_1381 6時35分栃木駅に到着です。
ここ で37分初の日光行きに乗り換えします。
栃木以北の普通電車は快速車両なので、楽ちんです。

Simg_1385 まだ夜が明けていません。
栃木の高架線からの筑波山です。
そろそろ陽があがりそうです。

Simg_1397 7時37分東武日光駅に到着しました。
まだ駅前は人がチラホラです。

Simg_1399 先ほどの普通電車が快速電車になって浅草に向かいます。
7時44分発です。
下りは昔からの快速ですが、上りは新大平下まで各駅だそうです。
下今市駅には7時53分着で、鬼怒川線に乗り換えます。

Simg_1407 8時18分発会津田島行きの下今市駅です。
ここで前の4両が新藤原・会津田島行き、後ろの2両が日光行きになります。
風が吹いていなかったので良かったぁ!
それでも日向ぼっこしなからの25分は長かったです。

Simg_1411 8時47分新藤原駅に到着です。
ここで会津田島行きが2両編成になります。

Simg_1418_2 ここから新藤原発のスペーシアが出るそうです。
ここまでが鬼怒川線です。

Simg_1419_2 こじんまりとした新藤原駅です。
ここから戻って先週大チャンスだった宇都宮に向かいます。

がんばろう東日本!
一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp/   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする