鳥羽駅に到着。
今日は午後からの全国大会前に鳥羽を観光しておこうと言うことらしいです。
私はただ予定に遅れないよう付いていくだけです。
それにしても、今日も昨日に引き続きとても暑い。
今日も地元のガイドさんに案内をして貰います。
暑い中ありがとうございます。
城跡から港を見ながらガイドさんのお話を聞きます。
つのまにか人数が半分位になっているのは何故?
城跡の頂上は小学校のグランドでした。
今は使われていませんが、ガイドさんが通った学校だそうです。
旧鳥羽小学校です。
昭和初期なから、鉄筋コンクリート造と言う素晴らしい建物です。
各階からグランドに出られるようになっています。
毎日ここまで歩いて登った子供達は足腰が強くなったでしょうね。
ちょっと時間が早いけど、お昼にしましょうと。
でも、早すぎてやっているお店がない、、、
一軒だけ開いていて、何とかお願いをして総勢18名を受け入れて頂きました。
圧巻はこのえびフライ。
エビを開いてフライにしてあります。
肉厚で美味しい!
JR参宮線で伊勢市へ向かいます。
参宮線は非電化でディーゼル車両です。
伊勢市駅に到着しました。
JR参宮線は海沿いを走るので、とても気持ちいい路線でした。
ここから全国大会の会場へはバスになるそうです。
会場のサンアリーナです。
ここで第37回建築士事務所全国大会が、「建築の原点 文化・魂と技の継承」を大会テーマに開催されます。
大会では、パネルディスカッションや建築家栗生明氏による記念講演、記念式典(日事連建築賞表彰、功労者表彰等)が行われました。
全国の建築士事務所協会会員、来賓をあわせ、約1600人が参加しました。
素晴らしい!
大会後、四日市市駅にやって来ました。
今日はここのホテルでお泊まりの予定です。
ごちそうさまでした!
Your Happy My Happy !
どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。
素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。
ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。
自然然素材でつくる木の家
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp