ご機嫌Diary

人生は楽しく面白く、流れる毎日を適当に綴ります。

初めての「立石」

2015-06-24 23:40:23 | 宮一会

京成立石駅に降り立ちました。
今日は久々に宮一会です。
ちょっとフライングしてます。

実は立石に来るのは初めてでして、どこで飲んでいいかも分からない。
とりあえず南側の立石仲見世から下見開始。

北側の吞んべ横町へ。

「江戸っ子」あたりがいいかも。
でも、並んでいるなぁ、、、

ぼぉ~っとしてたら店の人に何人?と聞かれたので3人と言ったら入れちゃった。
せっかくなのでお先にハイボールで乾杯。

焼き鳥が大きい!
しかも一皿4本で360円。
素晴らしい!
ちょっと飲んで、皆さんを迎えに駅に行きます。

唯一立石経験者の佐々木さんお薦めの「鳥房」に並ぶことにしました。

10分くらい待ったら奇跡的に8名で同席出来ることに。

ちょっと狭いので正座です。(笑)

で、乾杯!

鳥ぬた。

鳥わさ。

鳥南蛮漬などメニューを片っ端からお願いして。

メインディッシュの若鶏唐揚。

若鶏唐揚が来たら、皆さん沈黙。
かにを食べ始めると静かになるのと同じですね。

ごちそうさんでした!

続いて「蘭州」

はい、乾杯!

水餃子美味しい!

焼き餃子。

ニラ餃子。

せっかくなので記念写真。
手島さんと布能さんがいた鳥房で写真撮るのを忘れてしまいました。
ごめん。

帰る前にちょっと散策。
で、帰る電車が違う斎藤さんと赤井さんはさようなら。

で、京成関屋駅から牛田駅に行く途中のたこ焼きやが開いていました。

で、再び乾杯!

たこ焼きでかい!
今日は楽しい宮一会でした!
ありがとうございました!

お約束の南栗橋駅は上り電車が終了。(笑)

がんばろう東日本!
一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする