ご機嫌Diary

人生は楽しく面白く、流れる毎日を適当に綴ります。

入院 8日目 リハビリ3日目

2023-09-29 20:09:54 | 人生の勉強

今朝の病室からの風景。
今日もいい天気になりそうですね。

最初のイベントは朝5時半過ぎの採血です。
昨日朝5時に採血しに来ると看護師さんから言われました。
出来れば俺は最後でいいからとお願いをしておりました。
先生が外来で出勤した時には検査結果が出ているようにしなくてはいけないそうです。
いろいろ大変ですね。

いつもの朝のお散歩へ。
今朝取った血液をこの奥?で一生懸命検査結果を先生に届けるために、皆さん頑張っているのでしょうか?

散歩の仕上げは1階から9階までの階段上り。
こんな景色が待っててくれます。

朝もやの中に筑波山が綺麗ですね。

今日はかみさんがいろいろお願いしたものを持って来てくれました。
有難いことです。

着替えが無くなったので、洗濯機へ。
洗濯乾燥が300円で出来るのは有難いです。

今日のリハビリは11時15分からでした。
肩のほぐしと左肘を少し動かしました。
ついでに右手もほぐして貰いました。
よく理学療法士と言う名前は聞きますが、どんなことをするのか知しませんでした。
理学療法士は寝ている状態を歩けるようにサポートする。
作業療法士は日常生活が出来るようにサポートする。
言語療法士は話が出来る、食べ物をちゃんと飲み込めるようにサポートする。
いろいろと勉強になりました。

今日のご褒美をいただいて。

ルービックキューブの挑戦。
青と2段目までは揃って。

緑も十文字にまでなりました。

緑も揃って、後は最後の一段を整理すれば完成。

だいぶ完成に近づいたのですが、、、

完成に近づいているのにバラバラになってしまった、、、、
今日はこれで止めた!

今日は中秋の名月と言うことで、夕食も豪華です。

お花見ゼリー。
何だか可愛い。
病院食を作ってくれた皆さん、ありがとう!

今日の最後のお仕事は風呂用の装具作り。
今日持って来て貰った材料で何となく使えそうな感じになりました。
自分の部屋でこれを使ってシャワーを浴びようと思ったら、看護師さんにお願いだから明日の昼間にしてと。
夜は看護師が少ないので、事故があった困るそうです。
確かにそうですね。
ごめん。

明日、シャワーの見守りよろしくお願いします。

がんばろう全世界!
がんばろう東日本!
がんばろう熊本!
がんばろう西日本!

一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?

どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする