紀伊勝浦駅前から大門坂バス停で降りて、ここから熊野古道大門坂を歩こうかと思います。
いろんな史跡の看板を見ながら。
歩き始めました。
多富気王子跡を見ながら。
大門坂を上ります。
今日は暑くなりそうだったので、Tシャツを持って来てよかったぁ!
とてもいい風情の坂です。
短い距離ですが、熊野古道を体験出来て良かった。
青岸渡寺の参道入口にたどり着きました。
階段を登って。
熊野那智大社の鳥居を横に見ながら。
再び坂を登って。
無事に西国三十三ヶ所第一番札所の青岸渡寺に到着しました。
立派なお堂で線香と蝋燭を奉納して。
無事奉納帳に御朱印を頂きました。
ありがとうございました。
やっと札所巡りのスタートに立ちました。
折角なので手ぬぐいを買いました。
続いて熊野那智大社へ。
御朱印帳を置いてきてしまったので、書置きを頂きました。
残念なのはこれ。
三重塔と那智滝の写真を撮ろう楽しみにしておりましたが、、、
工事中でした。
味気ない足場シートよりはずっといいですけど。
続いて飛瀧神社へ。
今日はよく階段を登ったり下ったりします。
那智滝です。
迫力ありますね。
御瀧拝所舞台からの那智滝。
ここからの景色もいいですね。
と言うことで、青岸渡寺・熊野那智大社・飛龍神社を参拝して今日のお宿のホテル浦島へ向かいます。
がんばろう全世界!
がんばろう東日本!
がんばろう熊本!
がんばろう西日本!
がんばろう能登!
一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる/!
Your Happy My Happy !
どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。
素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。
ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。
自然然素材でつくる木の家
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302