今日は腰痛のリハビリ散歩です。
前川國男自邸の見学に行ってきました。
2階からの眺めです。
ボランティアの方がいて、通常登らせて貰えない2階に上げて貰いました。
明日館の2階からの眺めを思い出しました。
ダイナミックな南側の吹き抜け空間の気持ちよさは何とも言えません。
天井裏です。
2階の天井に点検口があって写真を撮らせて貰いました。
3間半の吹き抜けのために小屋組はトラス構造になっています。
書斎です。
開口部は引き込みで、障子、ガラス戸、雨戸が全て戸袋に納まっています。
納まりが絶妙です。
リビングにドアです。
大きいので重いのかと思ったら、とても軽く出来ています。
框の大きさを変えて、バランスを取っているそうで、色の違う部分は襖になっています。
ドアノブがこれまた良い感じです。
当時はなかなか手に入らなかった様子で、前川さんは買いだめしていたそうです。
蓄音機です。
リビングの階段脇あり、ボランティアの方がケースを開けてくれました。
何とフィリップス社製の真空管のステレオだそうです。
音を出そうとしたら、ベルトが切れてしまい、今は使えないそうです。
とても良い勉強になりました。
ボランティアの方といろいろ話をしていたら、1時間半以上も居てしまいました。
随分長く居てしまいましたと言うと、何とまだ私は短いそうです。
それだけ気持ちよい空間と言うことなんですね。
ボランティアの方、ありがとうございました!
江戸 東京たてもの園のHPはこちら
http://www.tatemonoen.jp/
Your Happy My Happy !
2006年10月末までにブログはこちらです。
http://www.alphaplanning-net.co.jp/tdiary/
自然素材でつくる木の家
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-34-0557 FAX/0480-32-7543
HP:http://www.alphaplanning-net.co.jp
2007ジャパンソーラーツアー
ハイブリッドソーラー協会では、毎年1月~3月までのおおよそ2ヶ月間、エコ建築を体感する全国イベント Japan Solar Tour 毎年行います。
ジャパンソーラーツアーは、エコ建築を体感する全国イベントです。
すでにお住まいのお宅や、建築途中、完成直後のハイブリッドソーラーハウスを公開します。
HP:http://www.hybridsolar.jp/solar_tour.html
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます