:
呉駅からデッキを歩いて行くと。
大和ミュージアと鉄のクジラが見えて来ました。
何やら艦船めぐりの受付が賑やかですね。
ちょっと嫌な予感がしましたが。
今日は満艦飾の日だそうです。
満艦飾とは建国記念の日、天皇誕生日、自衛隊記念日、観艦式を行う日等に、祝意を表すために、自衛艦に自衛艦旗や信号旗などを掲揚する日だそうです。
取り敢えず予約をしておいたのはラッキーでした。
お兄ちゃんが生きたいと言う大和ミュージアをうろうろ。
最近はちゃんと写真に写ってくれないのが成長の証と思いたいのですが、、、
10分の1サイズの戦艦大和をお兄ちゃんはどう見たのでしょうか?
じいさんは大和の断面図のカーブ線からこんな大きな船を造った現場の皆さんに脱帽しました。
艦船めぐりのチケットを貰って船に乗り込みます。
今日はちょっと曇り空ですが、雨じゃなくてよかった。
満艦飾と言うことで、旗が配られました。
艦船から手を振る船員の皆さんに旗でお礼をします。
大きなタンカーを見ながら進みます。
戦艦大和はこのタンカーと同じようなサイズだそうです。
名前を聞いたけど忘れてしまいましたが、のと地震の救援から帰ってきた船だそうです。
これが満艦飾です。
たくさんの旗を飾ってます。
船員の皆さんが手を振ってくれて、前回乗った時より気持ちが高まりました。
実は艦船めぐりのお楽しみは、案内の方の艦船愛溢れる説明ですね。
今日も聞き入ってしまいました。
約40分の艦船めぐりはあっという間に終了。
次は船で広島港へ向かいます。
がんばろう全世界!
がんばろう東日本!
がんばろう熊本!
がんばろう西日本!
がんばろう能登!
一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる/!
Your Happy My Happy !
どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。
素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。
ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。
自然然素材でつくる木の家
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます