ご機嫌Diary

人生は楽しく面白く、流れる毎日を適当に綴ります。

国の登録有形文化財 岸本家住宅主屋 整備事業開始

2010-08-19 23:55:00 | 建築の勉強

Sp1230927 お盆明けから国の登録有形文化財 岸本家住宅主屋 整備事業開始されました。
昨日、岸本家に前を通ったら工事をしていました。
先月、ヘリテイジサポーターとして整理作業にボランティアで参加させていただき、これからの整備がどうなるのかとても興味があります。

Sp1230936 今朝、愛犬の散歩ついでに寄って見ました。
ちょうど大工さんが着たので、先月のボランティアでお世話になったお話をして、中を見せて貰いました。

すでに床下地は取り除かれ土台・大引きだけになっています。
よくぞ関東大震災を乗り越えてきてくれたと感動しました。

Sp1230937 下屋の中に物入れが見つかったそうです。
旧隠居部屋から階段が有って、今は取り除かれていたので、この前の整理作業では発見できなかった部分です。

Sp1230938 蔵戸も見えるようになっていました。
現在の店舗部分は後から少し軒を延ばしたようです。

Sp1230944 こんな扉も出てきました。
蔵戸の脇に仕舞ってあったそうです。

いろんなお宝を発見に感激です。

と言うことで時間の許す限り、岸本家の定点観測をしたいと思います。
定点観測については、別のブログ「ご機嫌街道幸手宿」で
http://blogs.yahoo.co.jp/ikeikecchi2/folder/388414.html

「旧日光街道幸手を感じる会」はこちら
http://ameblo.jp/townnavi/
「和田工芸 和田社長のBlog」はこちら
http://kinoie-wada.seesaa.net/

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所

TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春日部 I様邸 屋根工事中

2010-08-18 23:55:00 | 現場レポート

Sp1230954 I様邸は屋根工事中です。
お盆前に中間検査を受けて、何とか今週中には瓦も乗りそうです。
今はけらばの瓦をつけていますが、これがつけば後は置くだけなので、一気に屋根ができあがると思います。

天気が続いてうれしいのですが、職人さんは大変です。
くれぐれも熱中症にならないようにお願いします。

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所

TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体重が、、、

2010-08-16 11:25:00 | お散歩写真

Dvc00095 朝、体重計に乗るのが怖い。(笑)
今月に入ってから、1週間に5回の飲み会があり、休肝日も殆どないままお盆に突入。
このままでは豚になる、、、
頭では分かっていても、なかなか行動が出来ない、、、

気温と同じように体重も急上昇中です。(笑)
と言うことで、このままではいけないと言うことで、今日は朝から散歩&4kmのジョギングで、上から下まで汗ビッショリになりました。
朝の葛西用水沿いは気持ちいいですね。
ジョギングシミュレーターで調べたら、約30分のジョギングで384Kcalの消費。

生ビール1.8杯分です。
あっという間に元を取りそうです。(笑)

後は地道に続けることだけですね。

「ご機嫌街道幸手宿」更新しました。
http://blogs.yahoo.co.jp/ikeikecchi2/2573218.html

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所

TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼酎飲み比べ

2010-08-15 23:55:00 | 焼酎大好き

Simg_2045 久々に焼酎の飲み比べです。
弟が帰省し「鷲尾」を持ってきてくれたので、私はこの前手に入れた「萬膳」を開けました。
「鷲尾」は黄麹の飲みやすさと柔らかい味わい。
「萬膳」は黒麹ながらとても癖のない味で、どちらかというと「森伊蔵」より私は好きです。

と言うことで、今年のお盆も飲み続けです。(笑)

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所

TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆は「そば打ち修行」

2010-08-14 23:55:00 | そば打ち修行中

Sp1160347 今年のお盆の半分はそばを打っていました。
お世話になった皆さん・家族・親戚の皆さんへそばを打ち続けています。
500gのそばを12日から三日間で18玉打ちました。
1玉約30分、箱詰め・片付け・次の準備等で3玉で約2時間。

打ってみて気付くことが結構ありました。
何度も何度も同じことを繰り返すのですが、その時での水回しが微妙に違います。
このそばは良く打てたと思うのが何玉か3日目にありました。

後はちゃんと茹でて食べることです。
皆さんには再沸騰して、そばが泳ぎ始めたら30秒で上げるようお話をしています。
しっかり茹でてちゃんと冷やしたそばを水が切れない打ちに食べる。
そして、美味しいと言ってくれるとちょっとホッとします。

実は、これがそば打ちをする人の至福の時となります。
そば打ちを始めてよかったと思う瞬間です。
誉めて貰うと成長しちゃいます。

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所

TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盆飾り

2010-08-13 23:55:00 | お散歩写真

Sp1230903 今年もお盆がやって来ましたね。
我が家の仏壇もこれから模様替えになります。

Sp1230905 盆飾り完成です。
そろそろ覚えなくてはならないと思いながら、未だに両親が飾っています。
取り敢えず、親が出来るうちはお願いしておきましょうかね。

ご先祖様ご一行、いらっしゃいませ!
皆さんが私の代まで、途切れることなく命のタスキを渡し続けて来てくれたお陰です。
ご先祖のトップランナーとして顔晴っています!

ご先祖様、いつもありがとうございます!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所

TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常陸春そば

2010-08-12 16:29:09 | そば打ち修行中

Simg_2011 「常陸春そば」を買ってきました。
いつもお世話になっている前田製粉さんにあったので試しに買ってきました。
今年新しい村でも今年試しに植えたそうですが、収穫が思ったよりなかったそうです。
と言うことで、いつも買っている山形や北海道の石臼挽きのそば粉よりも4割ほど高くなっています。

Simg_2014 さっそく打ってみました。
そば粉そのものがちょっと緑かかっています。
実は水回し、失敗しました。(笑)
最後の手水が1回多かった、、、
そば粉が変われば打ち方も変わる。

そば打ち修行は続きます。

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所

TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついにナビが付いた

2010-08-11 23:55:00 | お散歩写真

Sp1230899 我が家のファーストカーにやっとナビが付きました。
チラシで安いナビがあり、しばらく前にお金は払ったのですが、レア物車種のため取り付け金具がなかなか来ませんでした。
居間のテレビはまだアナログなのに、車の方が先に地デジ化されてしまいました。
まだどれ位の映りなのかわかりませんが、車に乗るのがちょっと楽しみになりました。

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所

TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幸手観音満福寺「四万六千日」

2010-08-10 23:55:00 | お散歩写真

Sp1230802 8月9日は幸手観音満福寺「四万六千日」の日でした。
満福寺は我が家の菩提寺です。
すんません、今年も遅刻です。
ヴィブラフォン奏者 山本玲子さんのコンサート聞きたかったなぁ。

またまたキャンドルを撮ることが出来ませんでした。

四万六千日という数字の由来は、白米一升分が四万六千粒で、この日観音様に詣でると一生(一升)食いはぐれること無く、息災に過ごせるのだとか、千日参りなのだから、四六時(一日)の千日分で、四万六千なのだとか、いろいろ説があるそうです。

散歩のたびに寄ってはお墓に線香をあげまていますので、お許しを。

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所

TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「天の川プロジェクト2010」 七夕朗読会

2010-08-09 23:55:00 | 天の川プロジェクト

Sp1230676 「天の川プロジェクト2010」七夕朗読会。
8月7日から七夕飾りで杉戸町と宮代町をつなごう!と言うことで始まった「天の川プロジェクト2010」も最終日になりました。
今日は弥生湯での朗読会です。
彫刻科の翁さんに巻き込まれた人たちが各々の持ち味を生かした演目を繰り広げてくれました。

出会いって凄い。
たった数ヶ月前に出会った人が、一つの目標のためにもの凄いことをしちゃったような気がします。

詳しいことは
「ご機嫌街道幸手宿」
http://blogs.yahoo.co.jp/ikeikecchi2

「今日も、まる・さか」
http://maruisaketen.blog122.fc2.com/

「すぎとSOHOクラブ」
http://ameblo.jp/soho-sugito/entry-10614930640.html

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所

TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする