ご機嫌Diary

人生は楽しく面白く、流れる毎日を適当に綴ります。

孫とでんしゃ

2015-06-21 14:34:17 | おじいちゃんのお楽しみ

何とか元気になった上の孫が土曜に来てくれて、今日はでんしゃです。
本当は新幹線に乗せてあげようと思っていましたが、カミさんからまだ病み上がりだからちょっとだけにするよう言われ私は凹んでます。
でも、孫は今日もスペーシアに乗りたいと言うんです。
目的地は春日部のイオンです。
家族は車で向かうと言うので私は孫とでんしゃとなりました。

春日部駅で電車を見ていたら、車掌さんから「電車好き?」と言われ「好き」と行ったら東武電車のシールを貰っちゃいました。
喜んでます。

下りのスペーシアを見て。

上りを待っていたら、金色スペーシア入線。

孫も喜んでおります。

で、こんどはバスでイオンに向かいます。

15分程でイオン春日部に到着。
みんなと合流してご飯を食べる予定です。

デザートのソフトクリームに喜ぶ孫。
ちょっとだけですよ。
と言うことで、楽しい時間に感謝!

がんばろう東日本!
一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほたるの夕べ

2015-06-20 21:25:48 | 甲馬サロン

今回の甲馬サロンは「ほたるの夕べ」と連携しています。
懇親会後の新しい村にやって来ました。
大勢の皆さんが集まっています。

 

もの凄い人です。(暗いので少し画像を調整しています。)
皆さんホタルが光るたびに歓声を上げています。
今日だけで1,000人超える勢いだそうです。

ケースの中のホタルを見入る子供達。
ほっつけでホタルをみるだけじゃなく、近くで見られるは小さい子供には嬉しいですね。

すんません。
私はホタルからネオンへ。

今日は一日お疲れ様でした。
あ~、ビール美味しい! 

がんばろう東日本!
一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第7回 甲馬サロン開催

2015-06-20 19:04:44 | 甲馬サロン

実にいい天気になりましたね。
今日は甲馬サロン開催です。
自然観察会なので、天気を気にしていましたが取り越し苦労でした。

甲馬サロンは午後からですが、そば打ち隊は9時集合で今日の懇親会用のそばを打ちます。
何人来るのか分からないので、多めに打っておこうと言うことで500gのそばを17玉(85品分)打つことにしました。
そば打ち名人のそば打ちを見ているだけで稽古が出来てるので、私は幸せです。

会場の村の集会所です。

ここでも開催前の最後の段取り確認をしていました。
この前の下見とは打って変わって皆さん衣装も道具も本気モードです。

入り口近くのテーブルには今日の観察会の資料や。

本が並べられています。

望遠鏡の三脚はジッツォーのカーボンだし、、、
本気度が伝わります。

その脇では天ぷら部隊が下準備中です。

何とか1時過ぎにそば打ちは終了しました。
ちょっと観察会をのぞきにきました。

大勢の皆さんが観察をしています。

今日は八木橋さんを追っかけてNHKのカメラが入っています。
素晴らしい!
7月16日(木) 11:05からのNHK「ひるまえほっと」で放映予定だそうです。

コクワガタの説明中です。
講師のうんちくに皆さんうなずきながら話を聞き入っていました。

鳥の観察の復習中です。
今日は見本写真の鳥の殆どを観ることができたそうです。
素晴らしい!

で、手島さんの司会で甲馬サロンのお話と報告会が始まりました。
斎藤甲馬本の紹介中です。

真鍋さんの講演の「いきもの地図といきもの暦」からスタートです。
バードウォッチングの極意を披露して貰いました。

続いて「何を観たか、何がおもしろかったかな」は始まりました。
面白そうなんですが、そろそろ私は懇親会用のそば茹でに戻ります。

調理場は戦争になりました。

ちゃんと最後にはそばをしめる為に氷も準備しました。

今回は大ザルではなく1人前に分けるそばの出し方にしてみました。
これで500g5人前です。
茹でる人、時計を見る人、冷やす人と手分けしながら何とか無事皆さんに行き渡ったようです。

最後に皆さんにご挨拶。
島村師匠から今日のそばの説明をして貰いました。
皆さん喜んでいただけたようで、また成長してしまいました。

天ぷら部隊隊長深井さんもご挨拶。
ありがとうございました。

で、皆さんでお片付け。
一日お疲れ様でした。

皆さん、ありがとうございました。

がんばろう東日本!
一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫避難

2015-06-19 21:00:31 | おじいちゃんのお楽しみ

下の孫がやって来ました。
お兄ちゃんに風をうつして元気になって、お兄ちゃんからまた風を貰わないようにと我が家に避難と言う形でお泊まりです。
理由はどうであれ孫が来てくれるのは嬉しいですね。

あとちょっとで歩けるんだけどなぁ、、、
帰るときには歩いて帰るようにいろいろ試みましたがまだちょっと早いようです。
歩き始めたら死ぬまで歩かなくちゃいけないから、あんまり急いでも仕方がないと思ってはいるんですがねぇ、、、

がんばろう東日本!
一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天の川プロジェクト2015 チラシ届きました

2015-06-18 20:46:37 | 天の川プロジェクト

「天の川プロジェクト2015七夕祭」のチラシ出来ました。

期 間 8月1日(土)~7日(金)
竹配り 7月30日(木)
竹撤収 8月8日(土)ご午前中(ご希望の方)
参加費 500円
協賛金 一口:1,000円(七夕後の報告書にお名前を記載させて頂きます。)
(参加費協賛金はプロジェクトの運営および東北支援に使われます)
申し込み連絡先 杉戸 内山賢一(丸井酒店) 0480-34-0101
           宮代 手島 亙(テシマ設計) 0480-34-0368
参加申し込みは7月15日まで

*七夕祭と一緒に物産市とおもてなし
期間 8月1日(土)~8月7日(金) 10:00~17:00
場所 旧渡辺金物店

*七夕飾りをみんなで作ろう会
6月21日(日) 11:00~17:00 なごみ館
6月28日(日) 14:00~17:00 宝性院
7月12日(日) 14:00~16:00 進修館
参加費は無料です。

*天の川パチパチ寄席
日時 8月8日(土) 17:00~19:00
場所 杉戸町 旧渡辺金物店
料金 大人1,500円 子供500円(ワンドリンク付き)
演者 前半<杉戸パチパチ寄席> 五十八亭ふすま丸・還暦亭生一本(落語)
    後半<天の川プロジェクト2015> 北村青子(宮部みゆき本、朗読)
予約 翁 譲 0480-33-8191 8月1日まで

皆さんのご参加をお待ちしております。

がんばろう東日本!
一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埼玉土地家屋調査士会 東部ブロックコンペ

2015-06-17 17:00:01 | 調査士会 埼葛支部&本会

栃木市のゴールド栃木プレジデントCCにやって来ました。
今日はここで埼玉土地家屋調査士会 東部ブロックコンペが開催されます。
皆さん強者揃いのところへ私のようなへなちょこゴルファーが参加してもいいのだろうか?と思いますが、取り敢えず参加です。

ドタキャンもいるようですが、20数名7組のコンペとなりました。
まずは皆さん集まってご挨拶。

何とか天気が持ってくれるといいんですが、、、
上がりのホールはグリーンが島になっているし、、、

我が埼葛支部の田口キャプテンのドライバー。
きれいなフォロースルーですね。

私は6組目です。
皆さんやる気満々です。
足を引っ張らないようがんばります。

上がり3ホールは土砂降りの雨になりました。
スタートホールで本日一番のドライバーを出して何と奇跡のパーを取ってしまいましたが、上がってみれば50でした。
お昼休みが1時間あるので、雨が止んでくれるといいなぁ。

何だかディズニーランドのビッグサンダーマウンテンのような岩場のホールにビックリ。
スコアはどんどん悪くなりまして、数を数えるのが嫌になりました。
今回はグリーン周りのバンカーに半分くらい捕まってしまったかも。
おかげさまでサンドウエッジの練習になりました。

ありがとうございました。

で、びしょびしょになった身体をお風呂で暖めて、この先はパーティー会場です。
が、、、、
私はお通夜があるので皆さんにご挨拶をしてお先に上がらせて頂きます。

修行は続きます。

がんばろう東日本!
一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埼玉測機社様 40周年おめでとうございます。

2015-06-16 12:15:53 | 調査士会 埼葛支部&本会

さいたま新都心駅にやって来ました。

今日からさいたまアリーナで株式会社埼玉測機社の40th Anniversary Fairが開催されています。
いつも埼葛支部のイベントに参加をして貰っている営業の柳さんのお誘いでやって来ました。

たくさんの生花が皆さんをお迎えです。

はいていきなり自動追尾のデモ。
走る列車のプリズムをしっかり追いかけています。
凄いね。

おお、懐かしい。
昔の測量道具は今から使えないでしょうが、この機械があったから今がある。
そう言えば大学の測量実習はバーニアと対数表だったよなぁ、、、

グーグルの車に搭載されているようなものでしょうか?

大勢の皆さんが展示に集まっていますね。

一人で杭入れが出来る機械だとうです。
効率的だとは思いますが、何だか一人でくい打ちはなぁ、、、

おお、この前観た空調服。

では、私は午後の予定がありますのでこの辺で。
40周年おめでとうございました!

がんばろう東日本!
一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甲馬サロン 朝日新聞掲載

2015-06-15 22:53:17 | 甲馬サロン

日曜日の朝日新聞に斎藤甲馬と甲馬サロンが記事になりました。
朝日新聞で甲馬サロンの記事があったけど、斎藤甲馬と言う人は宮代町長だったんだと知人からメールが入りました。
手島さんからは新聞記事がメールで送られて来ました。
少しでも甲馬サロンのことを知って貰うことに感謝!

甲馬サロン今週末の6月20日(土)です。
皆さんのご来場をお待ちしております。

詳しい内容はこちら
http://blog.goo.ne.jp/muli2850/e/9fed56d2b7068cb97cdf1dea3564c9c1

がんばろう東日本!
一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうすぐ父の日

2015-06-14 23:47:40 | お散歩写真

で、断捨離の後はイオンモール越谷レイクタウンへ。
父の日と言うことで、父と私へ何か買おうか?と言うことでやって参りました。
相変わらず人が多いなぁ!
最近は人が多い場所は息苦しい。
言うことで私と父へのお買い終了。

せっかくだからビールでも飲んで帰るか?

がんばろう東日本!
一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

断捨離の日

2015-06-14 16:01:22 | お散歩写真

我が家の道路側にある物置です。
今日はこの物置の断捨離をします。

母が物置に入れていたものを全部外に出してみました。
ほとんどがゴミかも?

物置の屋根から雨漏りを発見。
何と垂木が腐って触ったら取れちゃった。
屋根を防水テープで緊急処理しました。

で、断捨離後の物置。
いままで入っていてものが3分の1になった感じです。
めでたしめでたし。

がんばろう東日本!
一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする