ご機嫌Diary

人生は楽しく面白く、流れる毎日を適当に綴ります。

竹のアート2017 竹の切り出し

2017-09-16 21:31:00 | 竹のアート

新しい村です。
日工大のみなさんが大勢集まってくれてます。
準備運動中です。

今年も井草さんの竹を切ります。

まずは手島さんが竹切りのお手本を見せて切り出しが始まりました。

雨の心配がありましたが、何とか持ちそうです。

早速太い竹がどんどん切り出されます。

今年は高柳さんとテッシーが参加してくれて、電動ノコギリやチェーンソーまで持参してくれたので早い!

お茶をごちそうになって。

トラックにどんどん竹が集まります。

午前中に1台持って行くことになりました。

並べてみると意外と少なかったりして。
私はこの辺で次の用事があるのでお先に上がらせて頂きます。

がんばろう東日本!
がんばろう熊本!

一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幸手市 M社 工場新築工事 地中梁コロンブス

2017-09-15 21:52:06 | 現場レポート

地中梁のコロンブス始まりました。

今回構造屋さんからのお薦めと振動等での近隣への影響を考えて採用しましたが、基礎が複雑なため現場には苦労をさせてしまってます。

がんばろう東日本!
がんばろう熊本!

一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉宗弁当を食べる日

2017-09-15 21:10:59 | ガイドの会

ときわやさんです。
今日はガイドの会で説明するにはやっぱり食べておかないとねと言うことでやって来ました。

みなさんお集まりです。

献立表が付いていました。

吉宗弁当到着。

ときわやのご主人がご挨拶をしてくれて、吉宗弁当が出来るまでの苦労話をしてくれました。

お重を広げるとこんな感じ。
手の込んだ料理ですが、とても質素な感じです。
味も薄めですが素材の味を大事にしています。

みなさんゆっくり味わいながら弁当を堪能してます。

吉宗弁当には当時はなかったデザートでメロンと。

コーヒーがついてます。
要予約で20名、税別2,400円です。

ごちそうさんでした!

がんばろう東日本!
がんばろう熊本!

一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

段ボールハウス

2017-09-14 22:08:04 | チャッピー

チャッピーは夜玄関の段ボールハウスで寝ています。
最近は寝る時間がだいぶ多くなりました。

しかも寝てから起きる時に足が滑ってなかなか起きられないようです。
シートが破れてひどいことになってます。
何かいい工夫がないものでしょうか?
下に滑り止めでも入れてみようかな?

がんばろう東日本!
がんばろう熊本!

一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと息抜きを

2017-09-13 22:57:08 | お散歩写真

浦和の業務部会の後は中野です。

ちょっと息抜きをしに「フジヤカメラ」へ。

今日はジャンク館に用事があります。

先日手に入れたFUJIFILMのX70のレンズキャップが欲しかったんです。
49mmと言うキャップの手持ちがなかったので。
180円でした。

続いて北千住。

北千住と言えば「大はし」なんですが、、、
待ってる人の影がびっちり見える、、、
引き戸をちょっと開けたら若旦那がちょっと無理と言う感じを目で合図。

で、「永見」へ。
ここは熱燗2杯にぶつと千寿揚げが私の定番です。
締めて1,480円です。

リバティで缶ビールでも飲みながら帰ろうかぁと駅に行ってビックリ。
東武動物公園駅で東武日光と館林行きに分離するリバティですが、何と日光行きは満席、、、

仕方がないなぁ、、、伊勢崎線で東武動物公園まで行くかぁ、、、

成城石井でおつまみまでかったのにぃ~、、、
杉戸高野台まで乗りたかったなぁ。

東武動物公園駅での分離を羨ましそうに見てます。

日光線に乗ってれば、次の高野台で南栗橋行きが待ってるのになぁ。
せっかく特急乗っても次の南栗橋行きまで待ってるのが辛い。

修行は続きます。

がんばろう東日本!
がんばろう熊本!

一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埼玉土地家屋調査士会 業務部会筆界特定対策委員会 9月13日

2017-09-13 18:51:28 | 調査士会 埼葛支部&本会

調査士会館にやって来ました。
今日は業務部会筆界特定対策委員会に参加です。
実は前回の会議で宿題を出されていて、手を着けなくちゃと思いながら宿題が片付かずの参加です。
とても気が重いんです。

優しいみなさんに支えられて何とか次の会議までにリカバリー出来そうなのでホッとしました。
みなさん、ありがとうございます!

がんばろう東日本!
がんばろう熊本!

一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幸手市 M社 工場新築工事 基礎足場できました

2017-09-13 12:46:56 | 現場レポート

基礎足場が出来ました。

今日は地中梁の配筋を見ました。

圧接も綺麗に出来ているようです。

がんばろう東日本!
がんばろう熊本!

一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気がつきませんでした

2017-09-12 15:16:39 | 人生の勉強

先日測量をした場所で隣地の方と立会をしてビックリ。
道路境界と民民境界が一緒かと思っていたら、ちょっとだけずれてました。
仕方がないから、後で測りに来るかぁ、、、

がんばろう東日本!
がんばろう熊本!

一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人の休日 仙台へ

2017-09-11 22:22:09 | 大人の休日

雨の仙台駅です。
昨日一昨日は孫に遊んで貰いましたが、今日は夫婦で仙台滞在時間2時間の旅です。
かみさんは駅で買い物、私と言えば。

文化横丁の。

狭い路地に入って。左に曲がると。

「源氏」の縄のれんが斜めに掛かっています。

ほぼ満席でしたが、一人だったので席を少し詰めて貰って止まり木へ。
取り敢えずお酒から。

隣の都内からかれこれ20年以上通い続けていると言うおじさんと世間話をしながら2杯目は濁り酒を。
3杯目を頼むと刺身が出るそうですが、私はこの辺で駅に戻ります。

ごちそうさんでした!

いつものように海風土で晩酌セットを。

もっきりのお酒を楽しみます。

せっかくなので3杯目と寿司を頂いてごちそうさんでした!

帰りのはやぶさでもう1杯。(笑)
大人の休日もあっと言う間に終了です。

がんばろう東日本!
がんばろう熊本!

一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きらきらうえつと現美新幹線乗るぞ!

2017-09-10 20:21:00 | おじいちゃんのお楽しみ

新潟駅新幹線ホームです。
今日は新潟駅から出る昨日乗ったSLばんえつ物語号を見送って、きらきあうえつで村上まで行って、新潟へ戻ったら現美新幹線に乗って、越後湯沢で温泉に入ってから帰ります。

SLばんえつ物語号は人気者ですね。
記念写真でSL前は大渋滞です。

でも、せっかくなので記念写真パチリ!

きらきらうえつ入線です。

すかさずお立ち台をゲット。

いつまでもお立ち台を占領するのも申し訳ないので、最後尾で記念写真。

村上駅に到着。
1時間ほど時間がありますが、駅前には案内所程度で特に遊ぶものがありません。
あと30分あれば、瀬波温泉でひとっ風呂浴びられるんだけどなぁ、、、
でも、現美新幹線の乗れなくなっちゃうからなぁ、、、

暇だから待合室でビールでも飲むかぁ!
ハートのせんべいがつまみです。

新潟行きにいなほで戻ります。
自由席を押さえられてよかった。

となりの席はおっさんが一人で四人分を抑えてのんびりしてますが、、、
ちょっとこれはなぁ、、、

じいじは地酒でほっこり。

と言うことで、新潟駅に到着!

続いて、現美新幹線で越後湯沢に向かいます。

まずは記念写真パチリ!

ずいぶん前から並んでいたんですが、席が取れない、、、

どうしましょう、、、
でも、キッズスペースがあるからいいか?!

キッズスペースは子供達で大騒ぎです。

じいじはキッズスペース脇のカフェで孫の脇で稲穂を見ながら地ビールです。

結局孫達はじいじの心配をよそに他の現代美術になんの関心も示さずに越後湯沢駅までプラレールでずっと遊んでおりました。

温泉入るよ!
ばあばは買い物、じいじと孫達は「酒風呂」でのんびり。

今回は利き酒はスルーです。

帰りはE4で帰ると言うものですから、始発のMaxたにがわで帰ります。

2階席も取れたのですが、下がいいと、、、

そのうち律ちゃんは電池切れです。

帰りの東武電車でも電池は切れたままでした。
じいじの強行軍によくぞ着いてきてくれました。
楽しい2日間でした。

また遊んでね!

がんばろう東日本!
がんばろう熊本!

一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする