ご機嫌Diary

人生は楽しく面白く、流れる毎日を適当に綴ります。

青春18きっぷ 消費活動

2021-08-21 20:25:35 | お散歩写真

朝の栗橋駅です。
今日は一人旅です。
お兄ちゃんと福島に行ったままの青春18きっぷを消化しないとゴミになりそうなので、鉄分補給の旅に出ます。

栗橋駅での普通グリーン車はそこそこ乗ってますが、混んでる感じではありません。

途中から結構人が乗って来ました。
でも、問題ありません。

栗橋駅から2時間25分で小田原駅に到着しました。

いつもの魚國で昼飯です。

馬鹿の一つ覚えのように海鮮丼をお願いしました。
お酒が出ないのが寂しいです。
昼時位いいんじゃない?と思うのは私だけでしょうかね。

で、小田原駅でつまみとハイボールを買って、後から追いかけます。
今日は沼津駅まで行って、御殿場線を堪能することにしました。

熱海駅から乗り換えて、沼津駅にやって来ました。

ここで御殿場線に乗り込みます。

セミクロスシートが嬉しい。

丹那トンネルが出来るまで東海道本線の要衝として活躍した沼津駅。
車両区も名残を残しております。

東海道本線だった遺構。
複線だったのに不要不急路線の烙印を押されてしまいました。
半分の線路を他の線に供出さてしまった御殿場線。
橋脚が泣いてますよ。

沼津駅から御殿場駅まではずっと上り勾配でした。
昔は信号場だった岩波駅手前にはSLがスイッチで使った築山が見えます。
往時の東海道本線を偲ぶことが出来ます。

次の駅富士岡駅も昔は信号場で、ここにもスイッチバックの遺構がありました。
公園になっているようです。

御殿場線で一番高い場所にある駅です。

小田急線から乗り入れの特急ふじさんが待機中です。
ここから転がり落ちるように国府津駅に向かいます。
沼津からの線路は開けた場所を走っていましたが、国府津までの線路は山線の雰囲気満載です。
鉄橋あり、トンネルありで楽しいのですが、複線時のトンネルが閉まっていたりして往時の東海道本線を偲ぶことが出来ます。

鉄道の街山北駅が近づいてきました。
当時の機関区の後にD52が佇んでおります。

山北駅に到着。
ここで少しブラブラします。

山北駅前はレトロな看板建築とバスがお迎えしてくれました。

駅前にあるポッポ駅前屋はまさかの休業中、、、
残念です。

観光案内所の2階展示室も閉鎖です、、、
昔の鉄道の街山北の雰囲気を味わいたかったなぁ、、、

D52 に会いに来ました。
東海道本線の下り列車はここで補器を付けて御殿場駅までの山線を走りました。
時間を稼ぐために御殿場には停車しないで走行中補器を切り離したそうです。
何か当時の鉄道員の皆さんのお陰で今があることに感謝しなければいけないですね。

D5270号のごあいさつ。
D52のボイラーはのちの日本最大級のSLのC62に載せられました。
ありがとうございました。

腕木式の信号も懐かしいですね。
と言っても今の若い人には分かりませんね。

帰りの電車が入って来ました。

再びセミクロスシートの車両に感謝!

松田駅では小田急の特急ふじさんとすれ違いました。

これが渡り線です。
昔はあさぎりと言う特急が走ってました。

と言うことで、国府津駅に到着。

始発電車なので、グリーン車独り占めです。

のんびり地酒を飲みながら帰ります。

がんばろう全世界!
がんばろう東日本!
がんばろう熊本!
がんばろう西日本!

一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?

どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

K社関東支店新築工事 基礎掘削中

2021-08-18 17:15:10 | 現場レポート

開発工事の擁壁がそこそこ出来て、やっと建物本体の工事が始まりました。
基礎工事用に掘削中です。
高さ3mの地中梁なので、まだこれから掘り下げる予定です。

出した土も半端に量になってます。
元々植木畑だったので、いい赤土が出てます。

雨水調整施設も完成して、これから埋め戻し予定です。

これもやたらデカい。
約2万平米の雨を受けるためなので仕方がありませんが、これから土の中に入ってしまうので、見られるのは今だけです。

がんばろう全世界!
がんばろう東日本!
がんばろう熊本!
がんばろう西日本!

一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?

どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日の出 改修工事始まります

2021-08-18 12:06:01 | リノーベーションまちづくり

今日は朝一に1階から駐車場に出られるようにするサッシが届きました。

改修のメインは2階部分です。
来週から大工さんが入るので、電気屋さんが器具の取り外し中です。
駐車場に監視カメラ用の柱にどう電源を持っていくか検討中です。

がんばろう全世界!
がんばろう東日本!
がんばろう熊本!
がんばろう西日本!

一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?

どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2か月ぶりにお医者さんへ

2021-08-17 17:10:35 | お散歩写真

血圧とコレステロールの薬を貰いに2カ月ごとにお邪魔してます。
先生と世間話をして薬を貰うお決まりのパターン。
そういえばワクチン打った?聞かれたので、7月5日に2回目終わったと。
じゃ、次回は抗体検査しようか?と。
面白そうなので、2か月後予約して見ました。

がんばろう全世界!
がんばろう東日本!
がんばろう熊本!
がんばろう西日本!

一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?

どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

送り盆

2021-08-16 16:07:12 | お散歩写真

今日は仏様をお墓に送る日です。
ご先祖様はのんびり出来たのでしょうか?

周辺のお墓も花盛りです。
こんな雨ばかりで涼しいお盆は初めてしたね。

がんばろう全世界!
がんばろう東日本!
がんばろう熊本!
がんばろう西日本!

一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?

どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デビューカラーリングスペーシアに乗りたい

2021-08-15 15:41:06 | おじいちゃんのお楽しみ

お兄ちゃんが東武鉄道のホームページでデビューカラーリングスペーシアの運用表を見つけてしまいました。
で、今からなら春日部から乗れると、、、

早速幸手駅から急行に乗り込みます。

春日部駅でやって来ました懐かしい色のスペーシア。

春日部駅から浅草駅までやって来ました。
列車番号の写真を撮るお兄ちゃん。
方向幕撮ったりかなりマニアックになりつつあります。

せっかくなので、正面から。

目的達成したので、崎陽軒のシュウマイを買って帰ります。
浅草駅滞在時間35分でりょうもうに乗り込みます。

お腹が空いたとお兄ちゃんは6個入りのシュウマイを食べ始めました。

孫につられてじいじもランチパックを。

シュウマイを食べて満足したのかいきなり寝込むお兄ちゃん。

35分で東武動物公園駅に到着。

2時間15分で浅草駅往復の旅でした。
車掌さんに手を振って貰ってご機嫌なお兄ちゃんでした。

がんばろう全世界!
がんばろう東日本!
がんばろう熊本!
がんばろう西日本!

一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?

どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小菅駅で撮り鉄

2021-08-14 18:38:22 | おじいちゃんのお楽しみ

雨が続いてますね!
外で遊べない毎日です。
で、今日も駅で撮り鉄に出発です。
幸手駅14時24分の急行です。

春日部駅でスペーシアに乗って。

北千住駅から小菅駅に到着。
後のスペーシアも雅カラーでした。

何だかズーム流し風の写真ですが、、、
ちょっとピントが甘い、、、

小菅駅は結構面白いですね!

リバティーの回送です。

で、今日のご褒美はリバイバルカラーのりょうもうでした。

再び北千住駅に戻ってリバティーりょうもうで。

ちょっと一杯。
今日もおにいちゃんの写真で作ってみました。

がんばろう全世界!
がんばろう東日本!
がんばろう熊本!
がんばろう西日本!

一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?

どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

獨協大学前で撮り鉄

2021-08-13 19:11:30 | お散歩写真

幸手駅15時40分発の中目黒行きです。
ちょっと出だしが遅いんですけど、お兄ちゃんが電車の写真を撮りたいと言うことで出かけます。

東武動物公園駅で70090系の始発電車です。
急行が来るまでここで休憩。

久喜始発の急行がやって来ました。

で、今日の目的地は獨協大学前駅です。
既に先客がホームの端で待機中です。

南寄りに来てパチリ。

続いてスペーシア。

引退間近の東急8000系。
爆音で通過中です。

獨協大学前駅で30分ほど撮り鉄をして、帰る途中の越谷駅でりょうもうに抜かれました。

メインイベントは幸手駅でした。
後から来る特急を上りホームで待っていたら、、、
何とリバイバルカラーのスペーシアでした。
ツイてるツイてる!

ちなみに今日の写真は、全ておにいちゃんが撮った写真です。

がんばろう全世界!
がんばろう東日本!
がんばろう熊本!
がんばろう西日本!

一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?

どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仏様のお迎え

2021-08-13 12:19:38 | お散歩写真

仏様をお迎えする準備が出来たのが、お昼前でした。
急いでお墓を掃除して、墓参りを済ませて。

我が家にお迎えすることが出来ました。
ご先祖様、お待たせしました。
ゆっくり過ごしてください。

がんばろう全世界!
がんばろう東日本!
がんばろう熊本!
がんばろう西日本!

一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?

どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1週間遅れの委員会

2021-08-12 18:09:44 | 調査士会 埼葛支部&本会

写真失敗しました。
5日開催予定の年次研修委員会が今日になりました。
研修部会があるので、一緒に打ちあわせにいいと言うことだったようです。
明日仏様をお迎えする準備を全然しておりません。
初めて研修部員の皆さんと打ち合わせが出来たのでだいぶ前に進んだ感じでした。

帰りの東武動物公園駅でご褒美。
今月6日から運用開始した半蔵門線の新型車両18000系が来ました!
ツイてるツイてる!

がんばろう全世界!
がんばろう東日本!
がんばろう熊本!
がんばろう西日本!

一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?

どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする