トレイルをジョギング中![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
とんでもなくOBの場所でゴルフボール発見![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
この場所なら、取りにこないだろう(その前に、見つけられないだろう
)と思ったので、ゲットしてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/52/4f/9b24d87bd46d9d8416dcd1e69c1f2b44_s.jpg)
ところで、DRCのペースリーダーが無料ゲットした、MotorolaのMotoactv![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0196.gif)
ダンナさま、そして他のペースリーダーも、Garminより良いかも~
という声が多いみたい。
私は、レースを走るときしか時計は付けないし、新しいGarminもあるから、なるほどね~と興味薄で聞いていたら![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0085.gif)
ダンナさまが私のメールアドレスを登録したらしく、そうしたら、私にも同じものが送られてきた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/66/63/65cf3e9f0e53a1ed4293b3ae7aa752a3_s.jpg)
時計にGPSが付いているだけでなく、音楽やFMラジオが聞けたり、スマートフォンとつなげたり(要Bluetooth
)、
とにかく便利なグッズらしいけど、248ドルもするんだって![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0186.gif)
それを無料で配ってるなんて、モトローラは太っ腹だ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/42/58/9df9ae12c1131860fe94fda63a6ac9aa_s.jpg)
Garminは、いかにも運動するとき付ける時計
って感じがしてたけど、
Motoactvは、赤&黒のシャープなデザインで普段使いでもおかしくないレベル![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0203.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/21/ee/fa02faf7da99ecfd51415fc9cad8dd3f_s.jpg)
パッケージがこれまたカッコいい
Appleを思い出させるような箱ですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0234.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/12/7d/b4af3b4000a64b6d8ed55f5f2efbebdc_s.jpg)
GarminのGarmin Connectと同じように、MotoactvのWebサイトでデータ管理ができます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0187.gif)
そもそも、時計の画面がiPhoneみたいなタッチスクリーンで、クルクル操作できるから、とっても使いやすいし見やすいの。
さすがに拡大はできなかったけど
iPhoneに慣れると、つい指で広げたくなっちゃうもので。
さて、機械音痴の私に、使いこなせるでしょうか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
ちなみに、ダウンロードするとゴルフにも使えちゃう
ゴルフコースのデータが入っていて、スコアを付けたりGPSで距離が計れたりするんだって
ダンナさま、大喜び。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
とんでもなくOBの場所でゴルフボール発見
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
この場所なら、取りにこないだろう(その前に、見つけられないだろう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stand.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/52/4f/9b24d87bd46d9d8416dcd1e69c1f2b44_s.jpg)
ところで、DRCのペースリーダーが無料ゲットした、MotorolaのMotoactv
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0196.gif)
ダンナさま、そして他のペースリーダーも、Garminより良いかも~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
私は、レースを走るときしか時計は付けないし、新しいGarminもあるから、なるほどね~と興味薄で聞いていたら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0085.gif)
ダンナさまが私のメールアドレスを登録したらしく、そうしたら、私にも同じものが送られてきた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/66/63/65cf3e9f0e53a1ed4293b3ae7aa752a3_s.jpg)
時計にGPSが付いているだけでなく、音楽やFMラジオが聞けたり、スマートフォンとつなげたり(要Bluetooth
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0074.gif)
とにかく便利なグッズらしいけど、248ドルもするんだって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0186.gif)
それを無料で配ってるなんて、モトローラは太っ腹だ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/05/fc/6a3c2e3827a4bc6e6cc494090ce81386_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/42/58/9df9ae12c1131860fe94fda63a6ac9aa_s.jpg)
Garminは、いかにも運動するとき付ける時計
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
Motoactvは、赤&黒のシャープなデザインで普段使いでもおかしくないレベル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0203.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/42/a8/2c213514e336720aec63657e6a30726c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/21/ee/fa02faf7da99ecfd51415fc9cad8dd3f_s.jpg)
パッケージがこれまたカッコいい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0234.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/52/05/b558fe2f55397a4a998727b437fd1610_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/12/7d/b4af3b4000a64b6d8ed55f5f2efbebdc_s.jpg)
GarminのGarmin Connectと同じように、MotoactvのWebサイトでデータ管理ができます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0187.gif)
そもそも、時計の画面がiPhoneみたいなタッチスクリーンで、クルクル操作できるから、とっても使いやすいし見やすいの。
さすがに拡大はできなかったけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
さて、機械音痴の私に、使いこなせるでしょうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
ちなみに、ダウンロードするとゴルフにも使えちゃう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0023.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)