私も彼も、すっかりこの温泉が気に入ってしまい
帰りたくない気持ち満々ですが、そうも言っていられず、
朝風呂&朝ごはんの後、温泉を後にしました
今日は、旅に出てから9日目(=最終日)、10時間のドライブで我が家へ帰ります



川(Rio Grande)向こうは、メキシコ
肉眼でもしっかり見えます。
国境付近ということもあり、ボーダーパトロール(国境警備)の車をちょこちょこ見ました。

ここまで来ると、やっぱりメキシコに行ってみたくなる
行けるかどうか?ダメ元で聞いてみよ~う、とアメリカ側の国境に行ってみる。
車を停めて、歩いてメキシコに入れるかどうか?聞いてみると、あっさりOK。
私は外国人(=日本人)だけど、出国も何もありません、
アメリカは、入るのは厳しくても、出ていくのはおとがめナシですからね。

炎天下を歩きます
橋の真ん中が、アメリカとメキシコの国境。

メキシコ側に渡ると、係官が近付いてきて、スペイン語を話せる?と聞いてきたので、話せないと答えると、簡単な英語になった。
ここは観光地でもないから(カリフォルニアのティファナのような)、来る人はスペイン語の話せる人が多いんだろう。
メキシコ側でも、パスポートを見せることもなく、あっさり入国
メキシコの町Ojinaga Chifuafua
メキシコは、マイルではなく日本と同じキロ表示。

露天があったので、値段を聞いてみたけど、そもそも英語が通じないのと、
値段がドルではなくペソだったので、物価の程度がどんなもんだか分からず
キティちゃんも、ミニーちゃんも、別人になっている

これといって見るものもないので、再び、アメリカに戻ることにします
メキシコ側では、パスポートを見せることなく$0.35/人を支払うだけで出国
や、安い。
橋を渡り、アメリカ側では、グリーンカードを見せるだけで、入国。
やや拍子抜けした出国&入国でありました。
ゆっくりもしていられないので、帰りを急ぎます
途中、Alpineという古い町を抜け、進むうちに、雲行きがアヤしくなってきました。
えぇぇぇ、砂嵐っ
通り抜けるときは、ドキドキした、ハンドルが取られるぅ。
と、思ったら、雨も降ってきて、トルネードだかヘイル(ひょう)だか、警報もなってるし

我が家まであと1時間半ほどの町Llanoで夜ごはん
テキサスに帰ってきたらBBQでしょ、Cooper's Old Time Pit BBQ。

屋外に巨大グリルがあって、ココでお肉を選びます。
Ribeye、Pork Ribs、Sausage(Spicy)の3つを選びましたが、大きさはコレくらい?とお兄さんが聞くけど、
面倒ということもあって、ほぼ言いなり
グサっと豪快に刺した肉を、紙にのせてくれます。

店内に入ったら、飲みものやサイドを選んで会計。

ビーンズ、オニオン、BBQソースなどを準備したら、テーブルへ(BBQ屋さん定番の長テーブル)。
テーブルには、紙ナプキン、ハラペーニョのピクルス、パンが置かれているので、勝手に食べろということなのだろう

お皿はないので紙にのせて食べます。
お肉(2種類)、ソーセージ、ビール、ポテトサラダで$50いったので、そこそこのお値段。
やわらかなお肉は、BBQ屋さんというよりステーキ屋さんのレベル、美味しい
お肉が食べたい人向けのBBQ屋さんです。
味付けはやや塩気が強く、BBQソースは酸味がありました。
食べ切れなかった分は、お持ち帰り。

さて、9日間に渡る旅を終え、無事、我が家に到着しました
走行距離は、しめて4,300mile(約7,000km)


東京からホノルル(ハワイ)よりも遠いぞ~
す、すごいっ。

帰りたくない気持ち満々ですが、そうも言っていられず、
朝風呂&朝ごはんの後、温泉を後にしました

今日は、旅に出てから9日目(=最終日)、10時間のドライブで我が家へ帰ります




川(Rio Grande)向こうは、メキシコ

国境付近ということもあり、ボーダーパトロール(国境警備)の車をちょこちょこ見ました。


ここまで来ると、やっぱりメキシコに行ってみたくなる

行けるかどうか?ダメ元で聞いてみよ~う、とアメリカ側の国境に行ってみる。
車を停めて、歩いてメキシコに入れるかどうか?聞いてみると、あっさりOK。
私は外国人(=日本人)だけど、出国も何もありません、
アメリカは、入るのは厳しくても、出ていくのはおとがめナシですからね。


炎天下を歩きます

橋の真ん中が、アメリカとメキシコの国境。



メキシコ側に渡ると、係官が近付いてきて、スペイン語を話せる?と聞いてきたので、話せないと答えると、簡単な英語になった。
ここは観光地でもないから(カリフォルニアのティファナのような)、来る人はスペイン語の話せる人が多いんだろう。
メキシコ側でも、パスポートを見せることもなく、あっさり入国

メキシコの町Ojinaga Chifuafua





露天があったので、値段を聞いてみたけど、そもそも英語が通じないのと、
値段がドルではなくペソだったので、物価の程度がどんなもんだか分からず

キティちゃんも、ミニーちゃんも、別人になっている




これといって見るものもないので、再び、アメリカに戻ることにします

メキシコ側では、パスポートを見せることなく$0.35/人を支払うだけで出国

橋を渡り、アメリカ側では、グリーンカードを見せるだけで、入国。
やや拍子抜けした出国&入国でありました。
ゆっくりもしていられないので、帰りを急ぎます

途中、Alpineという古い町を抜け、進むうちに、雲行きがアヤしくなってきました。
えぇぇぇ、砂嵐っ

と、思ったら、雨も降ってきて、トルネードだかヘイル(ひょう)だか、警報もなってるし




我が家まであと1時間半ほどの町Llanoで夜ごはん

テキサスに帰ってきたらBBQでしょ、Cooper's Old Time Pit BBQ。

屋外に巨大グリルがあって、ココでお肉を選びます。
Ribeye、Pork Ribs、Sausage(Spicy)の3つを選びましたが、大きさはコレくらい?とお兄さんが聞くけど、
面倒ということもあって、ほぼ言いなり



店内に入ったら、飲みものやサイドを選んで会計。


ビーンズ、オニオン、BBQソースなどを準備したら、テーブルへ(BBQ屋さん定番の長テーブル)。
テーブルには、紙ナプキン、ハラペーニョのピクルス、パンが置かれているので、勝手に食べろということなのだろう



お皿はないので紙にのせて食べます。
お肉(2種類)、ソーセージ、ビール、ポテトサラダで$50いったので、そこそこのお値段。
やわらかなお肉は、BBQ屋さんというよりステーキ屋さんのレベル、美味しい

味付けはやや塩気が強く、BBQソースは酸味がありました。
食べ切れなかった分は、お持ち帰り。


さて、9日間に渡る旅を終え、無事、我が家に到着しました

走行距離は、しめて4,300mile(約7,000km)



東京からホノルル(ハワイ)よりも遠いぞ~


