(日本からの)出張者から、お土産をいただきました。
いつも、ありがとうございます
感謝&感謝。
京都・宇治「辻利兵衛本店」の茶福餅![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0203.gif)
おぉぉぉ、辻利兵衛本店
茶
餅
好きなもの尽くし![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/17/d3/53fb6b7bab5b040cde4c9c337bc9b354_s.jpg)
これまた、パッケージの美しさに、しばし、うっとりしてしまいます。
アメリカで、こんな美しいパッケージにお目にかかることは、まず有りませんからっ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
まして、日本では、このパッケージが基本(=無料)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
ありがたいことでございます、と同時に、素晴らしい文化でございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
日本バンザイ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
パッケージのデザインが、外国人を意識しているのが分かります。
見た目、冴えない地味な風貌に、奥ゆかしさを感じますなぁ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
宇治抹茶&てん茶を練りこんだ生地に、小豆餡が包まれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6e/6b/1259ec71055d9772cd47e76c1f92c84f_s.jpg)
めっちゃ美味しい
抹茶、モチモチの食感が、たまりませんっ
冷やしても美味しい。
日頃、忘れていた味や食感も、食べれば、即、身体が思い出す
日本人のDNAが、身体中で騒いでいるぅぅぅ。
ところで、店名にもなっている辻利兵衛さん、
宇治抹茶や宇治玉露を日本全国に広めたり、木箱の内面にブリキを貼り合わせた茶櫃を考案した方です。
創業は、萬延元年って、いつよっ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
西暦にすると1860年・・・・日本では桜田門外の変で井伊直弼が殺されたり、
アメリカではエイブラハム・リンカーンが大統領になった年だって。
いつも、ありがとうございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
京都・宇治「辻利兵衛本店」の茶福餅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0203.gif)
おぉぉぉ、辻利兵衛本店
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/17/d3/53fb6b7bab5b040cde4c9c337bc9b354_s.jpg)
これまた、パッケージの美しさに、しばし、うっとりしてしまいます。
アメリカで、こんな美しいパッケージにお目にかかることは、まず有りませんからっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
まして、日本では、このパッケージが基本(=無料)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
ありがたいことでございます、と同時に、素晴らしい文化でございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
パッケージのデザインが、外国人を意識しているのが分かります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6b/39/f8a19a13062e24f1e99ebd92bec6b92d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0a/42/7f94d31501af85b33e3bd9361b35a930_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/68/94/4b1ed5b1ef517fad657a4ce5c58b04e3_s.jpg)
見た目、冴えない地味な風貌に、奥ゆかしさを感じますなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
宇治抹茶&てん茶を練りこんだ生地に、小豆餡が包まれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/63/85/5249aa1d5dec7341b957382f8fb1d520_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6e/6b/1259ec71055d9772cd47e76c1f92c84f_s.jpg)
めっちゃ美味しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0203.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0203.gif)
日頃、忘れていた味や食感も、食べれば、即、身体が思い出す
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
ところで、店名にもなっている辻利兵衛さん、
宇治抹茶や宇治玉露を日本全国に広めたり、木箱の内面にブリキを貼り合わせた茶櫃を考案した方です。
創業は、萬延元年って、いつよっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
西暦にすると1860年・・・・日本では桜田門外の変で井伊直弼が殺されたり、
アメリカではエイブラハム・リンカーンが大統領になった年だって。
![にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ](http://overseas.blogmura.com/america/img/america88_31.gif)
![にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ南部情報へ](http://overseas.blogmura.com/americasouth/img/americasouth88_31.gif)