オースティンのダウンタウンにやってきました、
ダウンタウンは、どこもかしこも車だらけ
ノロノロ運転です。
オースティン自体、(ダラスやヒューストンと比べて)そう大きな都市ではないわりに、
年々、人口が増加しまくってますから
インフラが追い付きませんっ。
ダウンタウンと言えば、UT Austin(テキサス大学オースティン校)
濃いオレンジ色、そして、マスコットのロングホーンが有名ですな。

目的地のLuke's Lockerは、テキサス生まれのランニング・ショップ。
単なる物品販売だけでなく、様々なイベントやトレーニングを主催していて、
その活動たるや、テキサスのランニング界に、無くてはならない存在。

今夜は
Austin Marathon and Half Marathon Course Talk
というイベントがお目当て。
何やかんや言って、もう1週間後ですからね、オースティンマラソン
2年前に私が走ったときとは、コースがちょっとだけ変わっていて、
と言うか、坂が増えて

更にキツくなっているという、ランナー泣かせのレース
(それに比べ、ダラスマラソンやヒューストンマラソンは、平らなコースのため、参加者もはるかに多い)
コースディレクターのJohn氏、エリートランナーのGilbert氏が、色んなお話を聞かせてくれました。
Gilbert氏は、アフリカ内陸にあるブルンジ共和国生まれ(ルワンダ、コンゴ、タンザニアの辺り)。

今さら、ジタバタしたところで、もう手遅れなのは分かっちゃいるんですが
現実逃避したいぃぃぃ。
もぉ、どうにでもなれっ
知ったこっちゃないもんね
私の頭の中は、期待や不安で、グッチャグチャの大混乱・・・私の頭の中が誰にも覗けなくて、よかった~
Liquid Refreshmentsがあると聞いたから、てっきりゲータレードかな?と思ったら、
ビールが出ましたよ
聞く人だけでなく、話す人もビールを飲みながら、という、こういうのってアメリカらしい
夜ごはんは、Michi Ramenに行くつもりで、
私は、醤油とんこつのMichi Ramenにしよ~う、と決めたのに、
21時過ぎというのに、外で人が待っているし、パーキングもいっぱいで路駐しなきゃいけないくらい、
この時間から待つ根性なぞ到底ないので、Ramen Tatsu-Yaに行きました。
こちらは、閉店30分前ということもあり、空いていました。

餃子、彼はMi-So-Hot(辛い味噌とんこつ
)、私はいつものTsukemen(つけ麺)。

濃厚を通り越してドロドロのつけ汁に太麺。
今はもう、何の躊躇もなくスルスル食べることが出来ちゃう、ギトギト脂で、血管が詰まりそうですな。
でもね、美味しくペロリと完食できても、中年女子(私)の身体はちゃんと反応しているようで、
夜&翌日は、ちょっとお腹ユルくなりました
慢性便秘の私がこうなるんだから、快便の人はどうなっちゃうんだろうね
まぁ、いずれにしても、身体に悪いものは美味しい、ということは多々あります。


ダウンタウンは、どこもかしこも車だらけ

オースティン自体、(ダラスやヒューストンと比べて)そう大きな都市ではないわりに、
年々、人口が増加しまくってますから

ダウンタウンと言えば、UT Austin(テキサス大学オースティン校)

濃いオレンジ色、そして、マスコットのロングホーンが有名ですな。


目的地のLuke's Lockerは、テキサス生まれのランニング・ショップ。
単なる物品販売だけでなく、様々なイベントやトレーニングを主催していて、
その活動たるや、テキサスのランニング界に、無くてはならない存在。

今夜は


何やかんや言って、もう1週間後ですからね、オースティンマラソン

2年前に私が走ったときとは、コースがちょっとだけ変わっていて、
と言うか、坂が増えて




(それに比べ、ダラスマラソンやヒューストンマラソンは、平らなコースのため、参加者もはるかに多い)
コースディレクターのJohn氏、エリートランナーのGilbert氏が、色んなお話を聞かせてくれました。
Gilbert氏は、アフリカ内陸にあるブルンジ共和国生まれ(ルワンダ、コンゴ、タンザニアの辺り)。


今さら、ジタバタしたところで、もう手遅れなのは分かっちゃいるんですが

もぉ、どうにでもなれっ


私の頭の中は、期待や不安で、グッチャグチャの大混乱・・・私の頭の中が誰にも覗けなくて、よかった~

Liquid Refreshmentsがあると聞いたから、てっきりゲータレードかな?と思ったら、
ビールが出ましたよ


夜ごはんは、Michi Ramenに行くつもりで、
私は、醤油とんこつのMichi Ramenにしよ~う、と決めたのに、
21時過ぎというのに、外で人が待っているし、パーキングもいっぱいで路駐しなきゃいけないくらい、
この時間から待つ根性なぞ到底ないので、Ramen Tatsu-Yaに行きました。
こちらは、閉店30分前ということもあり、空いていました。


餃子、彼はMi-So-Hot(辛い味噌とんこつ




濃厚を通り越してドロドロのつけ汁に太麺。
今はもう、何の躊躇もなくスルスル食べることが出来ちゃう、ギトギト脂で、血管が詰まりそうですな。
でもね、美味しくペロリと完食できても、中年女子(私)の身体はちゃんと反応しているようで、
夜&翌日は、ちょっとお腹ユルくなりました


まぁ、いずれにしても、身体に悪いものは美味しい、ということは多々あります。

