さて、いよいよAustin Marathon当日になりました
7:00スタートに向けて、ランナーが続々と集まってきます。
スタート地点の後ろには、ステイト・キャピトル(テキサス州議事堂)。
その堂々とした姿は、カッコいいですな。

ゴール後に見るキャピタルも、また違った趣で良いものです。

ここは、ゴール手前に現れる、最後の坂
ヘトヘトな身体にキツい仕打ちです
そうでなくても、オースティンのコースはアップダウンの起伏が激しく、
体力消耗するような、ランナー泣かせのコースなのに
でも、オースティンのランナーは、日々のトレーニングで、山坂を走っているから、さすがですね
これが、ダラスやヒューストンのような真っ平らな地域で走っているランナーだったら、相当キツいと思います。
安易に、楽なコースのレースを走るのではなく、キツいコースだと分かっていながら走るランナーの、チャレンジ魂が大好きです

この時点になると、キャピタルを横目で見る余裕はありません

フィニッシャーのメダル。
私は?と言えば、途中でトラブルがあり・・・
というのも、11マイルのあたりで、ペーサーが1人いなくなっているのに気付き
15マイルのあたりで、もう1人のペーサーが脱落
15マイルという早い段階で、ペーサーなしの状態に陥る
本来、ペースを管理するのはランナー自身ですから、ペーサーがいるいないに関わらず、コントロールできなかった自分の責任で、
タイム自体は、そう悪くないけど、自分の目標とするタイムを達成出来なかった、ということで、
ゴール後、あまりの自分のダメさ加減&悔しさで、ショックが大きく、数日は引きずりそうです

そんなこんなで、素晴らしいタイムでフィニッシュした彼のことを、素直に喜ぶことができないという、
私って、なんてダメ人間なんだろう
そのことも落ち込むことの理由の1つで、まだまだ修行が足りません。
唯一、良かったのは、いつも心配なトイレ問題
今回は、暑かったこともあり、トイレ1回のみでした
トイレに入ると、並ばなかったとしても(私は並んでいる場合、よほどのことがない限り、次のトイレまで我慢します
)、
30秒はロスするから、それを挽回する労力が勿体ない・・・いつも、こんな程度だと良いのにな。
あ、そうそう、肝心なこと書き忘れるところでした
オースティンの姉妹都市である、大分から来たランナー2人(男性
)が、1位と2位を独占しました、快挙です

7:00スタートに向けて、ランナーが続々と集まってきます。
スタート地点の後ろには、ステイト・キャピトル(テキサス州議事堂)。
その堂々とした姿は、カッコいいですな。


ゴール後に見るキャピタルも、また違った趣で良いものです。


ここは、ゴール手前に現れる、最後の坂

ヘトヘトな身体にキツい仕打ちです

体力消耗するような、ランナー泣かせのコースなのに

でも、オースティンのランナーは、日々のトレーニングで、山坂を走っているから、さすがですね

これが、ダラスやヒューストンのような真っ平らな地域で走っているランナーだったら、相当キツいと思います。
安易に、楽なコースのレースを走るのではなく、キツいコースだと分かっていながら走るランナーの、チャレンジ魂が大好きです





この時点になると、キャピタルを横目で見る余裕はありません


フィニッシャーのメダル。
私は?と言えば、途中でトラブルがあり・・・
というのも、11マイルのあたりで、ペーサーが1人いなくなっているのに気付き

15マイルのあたりで、もう1人のペーサーが脱落


本来、ペースを管理するのはランナー自身ですから、ペーサーがいるいないに関わらず、コントロールできなかった自分の責任で、
タイム自体は、そう悪くないけど、自分の目標とするタイムを達成出来なかった、ということで、
ゴール後、あまりの自分のダメさ加減&悔しさで、ショックが大きく、数日は引きずりそうです



そんなこんなで、素晴らしいタイムでフィニッシュした彼のことを、素直に喜ぶことができないという、
私って、なんてダメ人間なんだろう

唯一、良かったのは、いつも心配なトイレ問題

今回は、暑かったこともあり、トイレ1回のみでした

トイレに入ると、並ばなかったとしても(私は並んでいる場合、よほどのことがない限り、次のトイレまで我慢します

30秒はロスするから、それを挽回する労力が勿体ない・・・いつも、こんな程度だと良いのにな。
あ、そうそう、肝心なこと書き忘れるところでした

オースティンの姉妹都市である、大分から来たランナー2人(男性


