Big D Marathon当日になりました。
7:30スタートに合わせて、会場となるFair Parkへ。
フェア・パークは、1936年にオープンした公園で、その広さは、277エーカー=東京ドーム24個分![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
(こうしてみると、東京ドームって大きいのか?小さいのか?判断しかねるビミョーな比較基準だな
)
園内には、博物館やスタジアムがあり、各種イベント(1番大きなものは、秋のState Fair)が行われます。
多くの人が集まるだけあって、パーキングもそこそこあり、ストレスなし。
4月になると暑くなるテキサスですから![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
フルマラソンは、このレースを最後にシーズン終了、という感じでしょうか。
そんな時期ゆえ、出場者の少ない、こじんまりしたレースで、
今年の完走者は、フルマラソン:491名、ハーフマラソン:1,565名。
ちょうど夜が明けて7:30スタート![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
国歌なしでスタートしたのにはビックリ、国歌のないレースって初めてかも![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
マイルごとにペースをチェックしながら、一定ペースで走ることを心掛けました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
お天気は曇り空、途中、霧雨くらいの雨が降りましたが気にならない程度、
日差しがないのは助かりましたが、その代わり、風が強かったです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
気温がまぁまぁあったので、汗が出たようです、トイレは1回のみ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
気温が低いとトイレに3回は行ってしまう私、
トイレ1回につき30秒はかかるし(速いのだ
)、その遅れを取り戻す時間や労力は馬鹿になら~ん。
って訳で、少なければ少ないほど良い、のがマラソンにおけるトイレ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0049.gif)
それにしても、エイドステーションのGetoradeの薄いのなんのって、お水倍量で薄めているのでは?と思っちゃうくらい。
フルマラソンは人数が少ないのと、
後半になると歩いているハーフマラソンのランナーばかりになるので、
かなり黙々系、1人旅でもペースを落とさないよう気を付けました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
とにかく、ペースを落とさない、腕と足を動かし続ける、その繰り返し![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
沿道で、DRC(Dallas Running Club)のお友だちに声をかけてもらえて、うれしかったし、
最後まで、集中力を切らさずに、走り続けることができました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
結果、自分が目標としていたタイムより、かなり良いタイムが出て、
自分でもビックリすると同時に、がんばった自分の心&身体に感謝
ほっとしたし、心のモヤモヤがスッキリ晴れました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
なんと、エイジグループ2位に入って、楯をもらっちゃったよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/35/4d/1c262b0a1b0bf92a5e6be6163533b753_s.jpg)
ゴールした後、ペーサーを務めている彼&お友だちを待ちつつ、ランナーの応援へ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/64/89/0c6b35622bf4cd337f6d8b471984400c_s.jpg)
ゴールに向かう最後の直線。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/50/cf/993c2eb5a5e8e8e089f11ad90af34ca0_s.jpg)
みんなヘトヘトだけど、ちゃんと前を向いている、もうひと踏ん張り![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/10/7d/5c529317e374712cedaec446dd0c8618_s.jpg)
最後にいつも思うこと、応援してくれた皆さん&ボランティアの皆さん、ありがとうございました。
皆さんなしでレースは成り立たないし、ランナーは皆さんに支えられて走っています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
7:30スタートに合わせて、会場となるFair Parkへ。
フェア・パークは、1936年にオープンした公園で、その広さは、277エーカー=東京ドーム24個分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
(こうしてみると、東京ドームって大きいのか?小さいのか?判断しかねるビミョーな比較基準だな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stand.gif)
園内には、博物館やスタジアムがあり、各種イベント(1番大きなものは、秋のState Fair)が行われます。
多くの人が集まるだけあって、パーキングもそこそこあり、ストレスなし。
4月になると暑くなるテキサスですから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
フルマラソンは、このレースを最後にシーズン終了、という感じでしょうか。
そんな時期ゆえ、出場者の少ない、こじんまりしたレースで、
今年の完走者は、フルマラソン:491名、ハーフマラソン:1,565名。
ちょうど夜が明けて7:30スタート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
国歌なしでスタートしたのにはビックリ、国歌のないレースって初めてかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
マイルごとにペースをチェックしながら、一定ペースで走ることを心掛けました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
お天気は曇り空、途中、霧雨くらいの雨が降りましたが気にならない程度、
日差しがないのは助かりましたが、その代わり、風が強かったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
気温がまぁまぁあったので、汗が出たようです、トイレは1回のみ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
気温が低いとトイレに3回は行ってしまう私、
トイレ1回につき30秒はかかるし(速いのだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stand.gif)
って訳で、少なければ少ないほど良い、のがマラソンにおけるトイレ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0049.gif)
それにしても、エイドステーションのGetoradeの薄いのなんのって、お水倍量で薄めているのでは?と思っちゃうくらい。
フルマラソンは人数が少ないのと、
後半になると歩いているハーフマラソンのランナーばかりになるので、
かなり黙々系、1人旅でもペースを落とさないよう気を付けました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
とにかく、ペースを落とさない、腕と足を動かし続ける、その繰り返し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
沿道で、DRC(Dallas Running Club)のお友だちに声をかけてもらえて、うれしかったし、
最後まで、集中力を切らさずに、走り続けることができました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
結果、自分が目標としていたタイムより、かなり良いタイムが出て、
自分でもビックリすると同時に、がんばった自分の心&身体に感謝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
なんと、エイジグループ2位に入って、楯をもらっちゃったよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/02/5c/647baca07f1f13c349efda0aaa511a3c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/35/4d/1c262b0a1b0bf92a5e6be6163533b753_s.jpg)
ゴールした後、ペーサーを務めている彼&お友だちを待ちつつ、ランナーの応援へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4f/36/b40132688a1fba14ceb81769acdae952_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6f/22/ea40412583380773e103a27f020aecb0_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1d/44/0fb083aa93535dc4a3811d234665e00f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/29/d8/3c7411640d7e860a1ac43ee45dde6237_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/64/89/0c6b35622bf4cd337f6d8b471984400c_s.jpg)
ゴールに向かう最後の直線。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/51/41/f0814d5b21f4f19349ec198d63f78b3b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/50/cf/993c2eb5a5e8e8e089f11ad90af34ca0_s.jpg)
みんなヘトヘトだけど、ちゃんと前を向いている、もうひと踏ん張り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6f/d0/b6e7833759af8a6bb6f8d6429525d11c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/58/ef/f4b3d9abf564202362bc276958e59350_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1a/59/aee2ac207370434b33f6042d304d03d1_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/55/99/170e958c797dbe872a81c730617b472f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/39/4e/b4004fcf7bc6a90b257272f785b01bd4_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/10/7d/5c529317e374712cedaec446dd0c8618_s.jpg)
最後にいつも思うこと、応援してくれた皆さん&ボランティアの皆さん、ありがとうございました。
皆さんなしでレースは成り立たないし、ランナーは皆さんに支えられて走っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
![にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ南部情報へ](http://overseas.blogmura.com/americasouth/img/americasouth88_31.gif)