夕方、Old Settlers Parkにやってきました、July 4th Frontier Days Festival。
アメリカにおける花火需要は、年にたった2日しかありません、
1つがJuly 4th(独立記念日)、もう1つは年が明ける瞬間です。
家族や友だちが集まって、自分の住む自治体で行われるイベント(花火)に出かけるのは、定番の過ごし方

大きなグリルでBBQをしたり、大きなテントを張ったり、
テーブル&イス、食べもの&飲みものを持ち寄って、とにかく大がかり
気合が入ってますっ
毎年恒例、無料でスイカが振る舞われました
大きなナイフで切っています、大きさ超テキトー

いただきま~す
あまり甘くなかったけど、こうして屋外で食べると、何となく美味しく感じます。
アメリカのお誕生日(240歳)ですからね、国旗柄グッズを身に付ける人がいっぱい

我が家も、イス&ピクニックシートで陣取り、飲み食いスタート

明らかに人出が増えています
2年前と比べて人口密度が1.5倍くらいになった感じ。
こういうところでも、人口が急増しているのを実感します。

前に座っているメキシカンの後姿がセクシー過ぎて

そうこうしている間に、これまた毎年恒例のMayor(市長)によるSkydive
上空を飛ぶ飛行機から、ジャンプして、イベントの行われている会場に降り立ちます。
ちょっぴり風があり、そこそこあおられています
相当スリルあるんだろうけど、気持ち良さそうでもある。








暗くなると、花火が始まります。
バックミュージックは、Williamson County Symphony Orchestra(WCSO)の生演奏
なんともゼータク。
楽団のみなさんはボランティア、毎年、ありがとうございます

が、しかし
今年の花火はヒドかった、ショボい、ショボすぎるっ
私も彼も、アメリカのショボい花火には慣れているけど、低レベルにもほどがあるというか。
通常、花火が上がると、声援があがったり、それなりに会場が盛りあがるのですが、
今夜は、どことなくシーンとしていました
来年に向け、改善を期待しま~す
どんまい。
花火が終わると、一気に人が帰ります、これだけの車が集まれば、当然、大渋滞
パーキングで30分は全く動かず、ちびちび動き出して、結局1時間かかりました(普段は10分)。
これがイヤで来たくないのですけれど、年に1回だし、仕方ないっちゃ仕方ないので、イライラせずに諦めます。
アメリカにおける花火需要は、年にたった2日しかありません、
1つがJuly 4th(独立記念日)、もう1つは年が明ける瞬間です。
家族や友だちが集まって、自分の住む自治体で行われるイベント(花火)に出かけるのは、定番の過ごし方




大きなグリルでBBQをしたり、大きなテントを張ったり、
テーブル&イス、食べもの&飲みものを持ち寄って、とにかく大がかり


毎年恒例、無料でスイカが振る舞われました

大きなナイフで切っています、大きさ超テキトー




いただきま~す

あまり甘くなかったけど、こうして屋外で食べると、何となく美味しく感じます。




アメリカのお誕生日(240歳)ですからね、国旗柄グッズを身に付ける人がいっぱい





我が家も、イス&ピクニックシートで陣取り、飲み食いスタート


明らかに人出が増えています

こういうところでも、人口が急増しているのを実感します。




前に座っているメキシカンの後姿がセクシー過ぎて


そうこうしている間に、これまた毎年恒例のMayor(市長)によるSkydive

上空を飛ぶ飛行機から、ジャンプして、イベントの行われている会場に降り立ちます。
ちょっぴり風があり、そこそこあおられています










暗くなると、花火が始まります。
バックミュージックは、Williamson County Symphony Orchestra(WCSO)の生演奏

楽団のみなさんはボランティア、毎年、ありがとうございます





が、しかし


私も彼も、アメリカのショボい花火には慣れているけど、低レベルにもほどがあるというか。
通常、花火が上がると、声援があがったり、それなりに会場が盛りあがるのですが、
今夜は、どことなくシーンとしていました


花火が終わると、一気に人が帰ります、これだけの車が集まれば、当然、大渋滞

パーキングで30分は全く動かず、ちびちび動き出して、結局1時間かかりました(普段は10分)。
これがイヤで来たくないのですけれど、年に1回だし、仕方ないっちゃ仕方ないので、イライラせずに諦めます。
