しばらく行っていないせいか、無性にハイキングへ行きたくなりました。
自然の中に身を置いて、身体を動かして、私はハイキングが大好き
向かうはThe Barton Creek Greenbelt。
今日は、Twin Falls Trail Accessから入って、Twin FallとSculpture Fallsを通り過ぎて、Camp Craft Trail Accessまで。
また同じ道を帰ってくる、片道×2=往復5マイル(約8km)のハイキング
これといった駐車場はなく、路肩に車を停めます。

所々、木の根っこやゴツゴツした岩があるので、足元に気を付けよう

1つ目の見どころTwin Falls、暑い季節は水遊びが楽しめます
川沿いにスペースがさほどないので、場所確保がちょっと難しいかも。

Twin Fallsを通り過ぎて、そのまま進みます
トレイルの脇は、隆起?した岩が壁のようになっていて、地層も見えます。
ところどころ、トレイルのサインがあるので、迷うことはないでしょう

枝が大きく広がっている木を発見
見上げると、木の枝から差す日差し&垣間見える空がとても美しい

2つ目の見どころSculpture Falls、もちろん、ここでも水遊び。
Twin Fallsより楽しめそうですが、ここでも平地スペースが少ないので、場所確保が難しそう。
あと、車を停めてからたどり着くまで、けっこう歩かなくてはならないので、
大きな荷物を持ったり、小さな子供が歩くには、ちょっとキビシイ・・・そのせいか、遊んでいるのは大人のグループが多かったです。
水もキレイだし(匂いもナシ)、適度なぬるさの水温が気持ちいい。

Sculpture Fallsを通り過ぎて、そのまま進みます
ここからは、The “Hill of Life”という名の通り、登り坂が続きました、キツい
木陰が少なくなって炎天下&直射日光
熱中症に気をつけなくてはっ。

やっと着きました、これが終点のCamp Craft trail Access、疲れた。
小石や岩のある登り坂ですが、トレイルランしている汗だくランナーもちらほら
頭が下がります。

そこから、同じ道を戻ります
帰り道は下り坂、でも、膝がガクガクして、これはこれで疲れる
でも、山から下るお陰で遠くに見える景色が美しく、気を紛らわせながら歩きました。

ほとんどのルートは川沿いにあり、そう言う意味ではどこでも水遊び
木からロープが下がっていて、飛びこめちゃうぞ。

最後ちょっと道を間違えてしまい
引き返して、入口に戻りました。
というのも、小道がチョロチョロある、かと言って迷うほどではないから、心配はないけれど。
私たちが間違えた道は、そのまま進むとZilker Parkに続くトレイルになっています。

想像していたより、変化や距離もあって、楽しいトレイルでした。
お腹も空いたので、公園で持参のランチをいただきました
自然を満喫の1日に大満足。

歩き疲れた日の夜ごはんは、残ったキムチ汁に、キムチや各種野菜(自家製ニラを含む)でキムチ鍋。
最後は麺を入れてシメました、辛い
暑い。

自然の中に身を置いて、身体を動かして、私はハイキングが大好き

向かうはThe Barton Creek Greenbelt。
今日は、Twin Falls Trail Accessから入って、Twin FallとSculpture Fallsを通り過ぎて、Camp Craft Trail Accessまで。
また同じ道を帰ってくる、片道×2=往復5マイル(約8km)のハイキング

これといった駐車場はなく、路肩に車を停めます。


所々、木の根っこやゴツゴツした岩があるので、足元に気を付けよう





1つ目の見どころTwin Falls、暑い季節は水遊びが楽しめます

川沿いにスペースがさほどないので、場所確保がちょっと難しいかも。




Twin Fallsを通り過ぎて、そのまま進みます

トレイルの脇は、隆起?した岩が壁のようになっていて、地層も見えます。
ところどころ、トレイルのサインがあるので、迷うことはないでしょう






枝が大きく広がっている木を発見

見上げると、木の枝から差す日差し&垣間見える空がとても美しい



2つ目の見どころSculpture Falls、もちろん、ここでも水遊び。
Twin Fallsより楽しめそうですが、ここでも平地スペースが少ないので、場所確保が難しそう。
あと、車を停めてからたどり着くまで、けっこう歩かなくてはならないので、
大きな荷物を持ったり、小さな子供が歩くには、ちょっとキビシイ・・・そのせいか、遊んでいるのは大人のグループが多かったです。
水もキレイだし(匂いもナシ)、適度なぬるさの水温が気持ちいい。







Sculpture Fallsを通り過ぎて、そのまま進みます

ここからは、The “Hill of Life”という名の通り、登り坂が続きました、キツい

木陰が少なくなって炎天下&直射日光






やっと着きました、これが終点のCamp Craft trail Access、疲れた。
小石や岩のある登り坂ですが、トレイルランしている汗だくランナーもちらほら


そこから、同じ道を戻ります

帰り道は下り坂、でも、膝がガクガクして、これはこれで疲れる

でも、山から下るお陰で遠くに見える景色が美しく、気を紛らわせながら歩きました。

ほとんどのルートは川沿いにあり、そう言う意味ではどこでも水遊び

木からロープが下がっていて、飛びこめちゃうぞ。



最後ちょっと道を間違えてしまい

というのも、小道がチョロチョロある、かと言って迷うほどではないから、心配はないけれど。
私たちが間違えた道は、そのまま進むとZilker Parkに続くトレイルになっています。


想像していたより、変化や距離もあって、楽しいトレイルでした。
お腹も空いたので、公園で持参のランチをいただきました


歩き疲れた日の夜ごはんは、残ったキムチ汁に、キムチや各種野菜(自家製ニラを含む)でキムチ鍋。
最後は麺を入れてシメました、辛い


