Round Rock日記

テキサスの田舎でのんびり暮らし。
カロリー消費を目指して、オースティン近郊を今日も走る!

絶対外さないニンニク

2018-12-07 00:56:00 | 日記
オースティンに待望のH Martがオープンしてから、
やはり、というか、当たり前に、Hana World Marketへも、MT Supermarketへも、行かなくなりました。
以前から、アジア系マーケット特有のあの臭い(匂いではなく臭い)を我慢していたし
商品の回転の良さ=品揃えや鮮度は、H Martに軍配が上がります。
とは言え、我が家の場合、(日本の)調味料やお米がなくなったとき、
1ヶ月に1回行くか行かないか?くらいの頻度、
普段は、アメリカのグロッサリーストアで間に合っています。

私が思う、H Martで絶対外さない(=品質が良い)商品は、
ニンニク(white garlic)です、いつ行っても立派なニンニクに出会えます。
きっと、韓国人はニンニクを大量に使うから、良いもの置かないとって感じでしょうか。


しかも$2.29/lbと安いこんな大きなニンニクが$0.30ぽっち。
ちなみに、私がいつも行っているアメリカのグロッサリーストア(Sprouts)では、
もっと小さく、粒バラバラで、見た目イマイチなニンニクが$0.50/個です。


やっぱり、アジア系マーケットに行くと、野菜が種類豊富でうれしいです。
根菜系など、あれもこれも買ってしまいます。
今日、買ったオクラ(okra)は珍しく新鮮でした、
オクラって傷みやすいのか?日本ではネットに入って売ってますよね、
こちらでは、他の野菜と同じで、バラ売り(量り売り)ですから、
表面に黒い点々が出来ていたり、色が薄かったり、品質にバラツキのあることが多い。
今日のオクラは、見た目が良く&やたら長いものでした。



にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ南部情報へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする