朝、3:30に家を出発![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0172.gif)
夜明け前の真っ暗な道を東へ進みます・・・この時間は、両脇の野っ原から、
コヨーテや鹿が飛び出してこないか?若干不安・・・マトモにぶつかったら廃車ですからね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
2時間弱で、カレッジステーションに到着。
今日は、ここWolf Pen Creek Parkを起点にして、
テキサスA&M大学のキャンパス周辺を走る、BCS Marathonが開催されます。
私はフルマラソン、彼はハーフマラソンのペーサーです。
と、その前に、マラソンの数日前、
私より15分速いペーサーの男性から、もし良ければ交換しませんか?と連絡が。
少しばかり悩みました・・・ただ、これは私に対する叱咤激励(誰からの
)&実践練習のチャンスと捉え、
15分速いペースを走ることにしました(それでも余裕はあるにはある)
やるっきゃな~い。
7:00スタートの前には、2日前、このカレッジステーションに埋葬されたばかり、
ブッシュパパへの黙祷をランナー全員で行いました。
マラソンのコースには、そのお墓のあるGeorge H.W.Bush Libraryも含まれています。
レース当日のお天気は、曇り&5~6℃で、風も多少あり、
寒がりの私は、長袖&半袖の重ね着、タイツを履いて耳まで覆う帽子をかぶって、
手袋をして、背中にカイロを貼って・・・なんですが、
カイロって汗(水分)を吸うと効果がなくなっちゃうのか?
結局、効果消滅した=冷たく堅くなったカイロを剥がすタイミングのないまま、ゴールまで走りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/37/f4/fc295cc8932733bd56fb43f93c3a0287_s.jpg)
寒いなりにトイレ1回で済んだのは、上出来![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
そして、うれしかったのが、エイドにあるGU(エナジージェル)。
何度かこのレースを走っていますが、毎回、味はバニラのみ
私、バニラ味は嫌いだけど、
レース中は、好き嫌い言ってる場合ではないから、不味いの我慢して食べていた。
それが、今年はなななんと、ソルトキャラメル味
ストロベリーバナナ味
美味し~い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0203.gif)
マラソンのコースでは、GUを4ヶ所でゲットできます、
3回(100カロリー×3個=300カロリー)食べて、しっかりエネルギー補給。
20マイル(=32km)以降も、疲れるどころか?スピードが上がっちゃうのに気を付けなきゃいけないくらい
身体がしっかり動き、気分も爽快でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0d/e2/18924e49fffb083cbc7a3a23eef4ce15_s.jpg)
結果、設定タイムのマイナス50秒でフィニッシュ=任務完了![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
ちなみに、ペーサーは、設定タイムのマイナス1分以内にゴールしなきゃいけない決まりで、
設定タイムを超過するのは御法度。
このコースは、曲がり角が多く、距離が若干長いので、それらを考慮してタイムを調整する必要あり、
という訳で、私のガーミン(時計)によると26.5マイル(=42.6km)でした。
フィニッシュ後、テキサスA&M大の色(maroon=えび茶色←えんじ)のパーカーがもらえました。
テキサスでこの色を着ていると、間違いなくテキサスA&Mと認識されますが、
私にとっては、早稲田大にしか思えなくて・・・例えば、日本で箱根駅伝の沿道に立っていたら、
間違いなく、早稲田を応援していると思われるでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/58/68/50bafbc3c890437ec97bd35a06e2bc29_s.jpg)
私のマラソンメダル、彼のハーフマラソンのメダルを比べてみると、
あら、ちょっぴり大きさが違うのね、マラソンの方が大きいぞ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6a/e0/21e538d528d8bc25fa09eca2d2814678_s.jpg)
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0172.gif)
夜明け前の真っ暗な道を東へ進みます・・・この時間は、両脇の野っ原から、
コヨーテや鹿が飛び出してこないか?若干不安・・・マトモにぶつかったら廃車ですからね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
2時間弱で、カレッジステーションに到着。
今日は、ここWolf Pen Creek Parkを起点にして、
テキサスA&M大学のキャンパス周辺を走る、BCS Marathonが開催されます。
私はフルマラソン、彼はハーフマラソンのペーサーです。
と、その前に、マラソンの数日前、
私より15分速いペーサーの男性から、もし良ければ交換しませんか?と連絡が。
少しばかり悩みました・・・ただ、これは私に対する叱咤激励(誰からの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
15分速いペースを走ることにしました(それでも余裕はあるにはある)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0153.gif)
7:00スタートの前には、2日前、このカレッジステーションに埋葬されたばかり、
ブッシュパパへの黙祷をランナー全員で行いました。
マラソンのコースには、そのお墓のあるGeorge H.W.Bush Libraryも含まれています。
レース当日のお天気は、曇り&5~6℃で、風も多少あり、
寒がりの私は、長袖&半袖の重ね着、タイツを履いて耳まで覆う帽子をかぶって、
手袋をして、背中にカイロを貼って・・・なんですが、
カイロって汗(水分)を吸うと効果がなくなっちゃうのか?
結局、効果消滅した=冷たく堅くなったカイロを剥がすタイミングのないまま、ゴールまで走りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/19/1e/67b5edcc502817784c0507be0f1fd070_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2d/e2/bff25b02293f04fe5547496b86610595_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/37/f4/fc295cc8932733bd56fb43f93c3a0287_s.jpg)
寒いなりにトイレ1回で済んだのは、上出来
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
そして、うれしかったのが、エイドにあるGU(エナジージェル)。
何度かこのレースを走っていますが、毎回、味はバニラのみ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0202.gif)
レース中は、好き嫌い言ってる場合ではないから、不味いの我慢して食べていた。
それが、今年はなななんと、ソルトキャラメル味
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0203.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0203.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0203.gif)
マラソンのコースでは、GUを4ヶ所でゲットできます、
3回(100カロリー×3個=300カロリー)食べて、しっかりエネルギー補給。
20マイル(=32km)以降も、疲れるどころか?スピードが上がっちゃうのに気を付けなきゃいけないくらい
身体がしっかり動き、気分も爽快でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0d/e2/18924e49fffb083cbc7a3a23eef4ce15_s.jpg)
結果、設定タイムのマイナス50秒でフィニッシュ=任務完了
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
ちなみに、ペーサーは、設定タイムのマイナス1分以内にゴールしなきゃいけない決まりで、
設定タイムを超過するのは御法度。
このコースは、曲がり角が多く、距離が若干長いので、それらを考慮してタイムを調整する必要あり、
という訳で、私のガーミン(時計)によると26.5マイル(=42.6km)でした。
フィニッシュ後、テキサスA&M大の色(maroon=えび茶色←えんじ)のパーカーがもらえました。
テキサスでこの色を着ていると、間違いなくテキサスA&Mと認識されますが、
私にとっては、早稲田大にしか思えなくて・・・例えば、日本で箱根駅伝の沿道に立っていたら、
間違いなく、早稲田を応援していると思われるでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3d/85/6b5ad8ebe5c7b38294b8444b31259968_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/58/68/50bafbc3c890437ec97bd35a06e2bc29_s.jpg)
私のマラソンメダル、彼のハーフマラソンのメダルを比べてみると、
あら、ちょっぴり大きさが違うのね、マラソンの方が大きいぞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6a/e0/21e538d528d8bc25fa09eca2d2814678_s.jpg)
![にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ南部情報へ](http://overseas.blogmura.com/americasouth/img/americasouth88_31.gif)