昨年(2020年)は、新型コロナウイルスのゴタゴタで、
年1回の健康診断(健康保険適用)は見送りました。
これといって身体の異常もなかったし、
しいていえば、更年期障害が原因かな?って症状くらいで・・・
ただ、今年は保険会社から、健康診断&血液検査の結果を提出せよ
と、お達しがあったので(昨年は、新型コロナウイルスで免除)、
1年半ぶりの健康診断に行ってきました。
元々、年1回のチェックは必要だしね。
そうしたら、コレステロールの数値がめちゃ上がってて、超ショック
めちゃ上がってると言っても、
基準値から、つま先ちょっと出ちゃったくらい、ですが、
引っ掛かったの生まれて初めてだから、それなりに重く受け止め=ショック
で、反省もかねて、この1年を思い返してみる・・・
新型コロナウイルス発生直後、何も変えていないのに、ちょっと痩せた
そこから油断して、あまり考えずに食べていたのが、
じわじわ蓄積していたのだ?と思う
加齢によって新陳代謝も落ちているだろうし、
幸い、洋服がキツくなったり&体重が増えた、ってことはないけれど、
身体の中身が劣化してる、ってことじゃんヤバいよ、ヤバいよ←中高年
(ちなみに、もう1つ引っ掛かったのはBMI。ただ、基準値以下なので、これは良し)
単純な私、しばらく、お菓子やパンは控えめにして、
とりあえず、目に付いたヨーグルトを買ってみた。
estiのグリークヨーグルトと、Nancy'sの無脂肪ヨーグルト。
Nancy'sにはProbiotic(身体に良い影響を与える微生物)がいっぱい入っている。
最近、お腹&胃の調子もイマイチだから、こちらの不快感解消にも期待。
健康診断&血液検査の他にも、
画面を見てからクイズに答えたり(日本人なら、誰でも知ってる的な内容)、
運動してポイントを溜めなきゃいけないのもあり、
こちらは、普段から走っているから、楽勝でクリア