エンジニアな日々~製袋機 株式会社ムラタ ブログ

日々の仕事での出来事をエンジニアの視点から書いていきます!!

さがみ未来塾と神奈川県!!

2017-02-04 11:39:24 | 製袋機のエンジニアな日記

おはようございます!株式会社ムラタの村田洋介です!

昨日はさがみ信用金庫主催の未来塾に参加してきました!

今回の全体会合の講師の方は神奈川県県西地域県政総合センター企画調整部の村上剛史氏でした。

▲講演会の様子 

今回の講演を聞いて、神奈川県のこれからの取り組みを知ることができました。

▲神奈川県では大きく3つのエリアに分け、大きなプロジェクトが進んでいます!

ちなみに今回の講演の主催は株式会社ムラタの移転前の地域の信用金庫が主催しましたので、講演内容は県西地域のものになりました。

▲左の旅行雑誌のようなパンフレットも今回の県西地域活性化プロジェクトのものです!


概要は東洋医学での『未病』をキーワードに未病の改善では『食』と『運動』と『心と体を癒す』、未病がつなぐ地域の活性化として箱根を代表とする県西地域の観光資源、産業基盤、街づくりを行うものです。

面白いと思ったのは主要4駅で貸出自転車拠点を設置し、利用者がどこの拠点でも貸出返却ができる点です。

海外でよく行われている取り組みですね。

また約60haの土地に未病いやしの里センター(仮称)を整備し、神奈川にゆかりのある企業が整備主体となって行うとのことです。

第一期は平成29年度にオープン予定だそうです。

最近の神奈川県では大型ショッピングセンターの開店ラッシュで、ショッピングセンターばかりが目立っていたので、この次世代型大型公園のオープンは楽しみです!

長くなりましたが、様々な取り組みが行われていることを知り、株式会社ムラタでも活用したい、刺激を受けたいと思えました!! 

▲さがみ未来塾懇親会の様子!

講演会のあとは懇親会が行われ、一年ぶりでお会いした顔見知りの企業さまと近況を話あいました。

とても楽しい時間を過ごすことができました!!参加された皆様お疲れさまでした!!

 

最後になりますが『ともに生きる社会かながわ憲章』について書かせてください。

講演の最後に『かながわ憲章』の話がでました。

津久井やまゆり園事件を受けて、神奈川県の黒岩知事が『ともに生きる社会かながわ憲章』を提案し、本会議において可決したとのことです。

恥ずかしながら私はこの憲章のことを知りませんでした。

事件を受けてネット上で事件を肯定する意見も出回ったことについて、神奈川県として断固とした決意であるかながわ憲章を定めたことはとても素晴らしいことだと思います。

帰宅後神奈川県のHPにて詳細を見てとても共感しました!!!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする