年末年始そして現在は-5℃~-13℃ぐらいの比較的マイルドな気温でしたが、1月の7~8日にかけて大寒波が来て、ムルマンスク市中心部の気温がマイナス21度まで下がりました。ちょっと風も強かったので、顔が痺れましたね~
。
1月11日はムルマンスク市で初日の出でした
。とはいっても、初日はお昼頃に26分顔を出すだけです。しかも今回は地平線に長い雲が横たわっていて、市内で最も高い山に行っても、太陽面を拝むことはできなかったそうです。でも12月2日からずっと太陽を見てなかったので、久しぶりの橙白色の眩い光に市民はうっとりしていました。これから明るい時間がどんどん長くなっていきます。私は21日昼に街中の高台から太陽面を拝むことができました。やっぱりホッとしますよね
。
▼毎年市内の高い山で開催されている初日の出観望。裸成分が少々ありますが、寒風に晒されながら日光浴しているだけで平常運転なので、ご心配なきよう。

1月11日はムルマンスク市で初日の出でした


▼毎年市内の高い山で開催されている初日の出観望。裸成分が少々ありますが、寒風に晒されながら日光浴しているだけで平常運転なので、ご心配なきよう。