比企の丘

彩の国・・・比企丘陵・・・鳩山の里びと。
写真、文章のリンク自由。

夏の思い出・・・霧ケ峰・・・富士見台の花

2017-10-05 | 山が好き
夏の思い出・・・霧ケ峰・・・標高1600mから1900m、高原の夏は短い。
湿原の夏は6月のレンゲツツジで始まり、7月のニッコウキスゲが夏の盛り、8月マツムシソウが咲くと夏の終り、9月はもう秋、湿原が草紅葉に染まりだします。

7月・・・霧ケ峰富士見台の夏です。
富士見台展望台・・・ビーナスライン、車山スキー場と車山肩の中間地点。駐車場、売店、食堂、トイレあり。
信州上田の・・・六文銭の写真帳
蓼科山です。

ニッコウキスゲの群落の中に・・・白い穂のような花・・・イブキトラノオ・・・かなあ?


ニッコウキスゲの中に交じって・・・ノカンゾウ・・・かなあ?
※パトロール(監視員)に尋ねたらムラサキキスゲと教えていただいた。Wikipediadeで調べたがよくワカラナイ?霧ヶ峰だけに見られるキスゲの亜種かなあ。
※キンカクシ目ススキノキ科キスゲ亜科ワスレグサ属・・・ノカンゾウ、ヤブカンゾウ、ニッコウキスゲ、ハマカンゾウ、エゾカンゾウ、ユウスゲなどは仲間。



ノアザミ?に留まるキアゲハ・・・


※撮影は7月19日




最新の画像もっと見る

コメントを投稿