比企の丘

彩の国・・・比企丘陵・・・鳩山の里びと。
写真、文章のリンク自由。

八ヶ岳南麓の・・・高原から・・・甲斐駒ヶ岳を見た

2012-05-15 | 山が好き
4月30日、信州佐久、野辺山から山梨県北杜市清里へ、そして八ヶ岳南麓標高900mの小淵沢にやってきました。
小淵沢駅から北に、小海線沿いから見る残雪の甲斐駒ケ岳です。

甲斐駒ケ岳・・・2967m・・・
鉛色の空・・・紺碧の空と白い稜線、岩壁の残雪模様のコントラストがでなくて残念です。


甲斐駒ケ岳の右側に・・・鋸岳・・・赤石山脈の北端に位置する岩峰。文字通りギザギザの鋸状の山です。
中央が主峰(2685m)、右に三角点の山頂(2608m)、左に第2高点(2675m)。

高校生のとき登った青春の山です。
飯田線伊那北駅からバスで高遠の奥の戸台口に、そこから戸台川を遡り鋸岳に、甲斐駒ケ岳から北沢峠に下りてキャンプ。キャラバンシューズなんてない時代・・・地下足袋、キスリングザックなんてなくてむかしのリュックザック、帆布のテント、米に味噌にジャガイモ、重かった。そのあと仙丈ヶ岳、北岳、塩見岳と縦走するのですがむかしむかしのことで覚えていません。
そんな山行をした仲間といまでも年に1回ぐらいは酒を飲めることはありがたいことです。

《蛇足》甲斐駒ケ岳・・・山梨県側から伊那側からも駒ケ岳(古くは白崩山)と呼ばれたが、全国には駒ケ岳が18座もあるため国土地理院地図では甲斐駒ケ岳。伊那側では通称東駒(木曽駒ケ岳を西駒)。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿