信州上田の・・・六文銭の写真帳
五月の戸隠高原です。
戸隠神社中社です。戸隠神社と呼ばれるようになったのは明治時代以後からです。
それ以前は勧修院顕光寺の三院として宝光社は宝光院、中社は中院、奥社は奥院。明治の時代に神仏分離令により神社となりました。
戸隠神社の中でもっとも参拝客の多い神社です。神殿造りではなく唐破風入母屋の堂々たる仏閣です。
それ以前は勧修院顕光寺の三院として宝光社は宝光院、中社は中院、奥社は奥院。明治の時代に神仏分離令により神社となりました。
戸隠神社の中でもっとも参拝客の多い神社です。神殿造りではなく唐破風入母屋の堂々たる仏閣です。
※撮影は5月25日。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます