福島・三春の滝櫻(岐阜・根尾谷の淡墨櫻、山梨・神代桜とともに)日本三大桜の一つ。
満開です。あいにくの天気です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
我が家から270km、早朝出発、到着10:00・・・駐車場の風景、これは一部、観光バスの群れがスゴイ。駐車場から徒歩でサクラまで300m。駐車料金500円、協力金300円上納。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/a5/78958f1b9b510b8b156ebfb47ab6f226.jpg)
三春の滝桜の地図(Yahoo)・・右肩の写真というところをクリックすると面白いよ。
《三春町》福島県田村郡、人口18000人。郡山市から東に10数km、阿武隈山地の中の静かな古い城下町。三春藩主秋田氏は奥州安倍貞任(1057年源義家に討たれる)の後裔?と称する津軽豪族安東氏から秋田窪田藩主、茨城宍戸藩主を経て三春藩主(5万石)に(窪田藩主のときから秋田氏を名乗る)。ちなみに安倍氏の血を引く?ものに安倍晋三氏がいる。
(三春の滝桜はつづく)
満開です。あいにくの天気です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
紺碧の空にサクラ色・・・そういう景色でないのが残念・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ang.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/c1/a6a7f82df58291804cf7ef6c2b51fcd8.jpg)
樹齢推定1000年以上?樹高12m、根回り11m、幹周り9.5m、枝張り22m。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/f4/0d0fb414f5f5062fe6cbd92426c3fd8b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ang.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/c1/a6a7f82df58291804cf7ef6c2b51fcd8.jpg)
樹齢推定1000年以上?樹高12m、根回り11m、幹周り9.5m、枝張り22m。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/f4/0d0fb414f5f5062fe6cbd92426c3fd8b.jpg)
花よりダンゴ
・・平助ダンゴ・・くるみダレorじゅうねん味噌
※じゅうねん味噌・・エゴマを味噌、ミリンで練り上げたもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/de/46d1fdbd23bd6460922d4cf925063165.jpg)
ダンゴの大家族・・・アブラゲ(薄揚げ)もあるよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ca/3e45241a8a4e0c17ab7b0cc4cc23d062.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/oden.gif)
※じゅうねん味噌・・エゴマを味噌、ミリンで練り上げたもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/de/46d1fdbd23bd6460922d4cf925063165.jpg)
ダンゴの大家族・・・アブラゲ(薄揚げ)もあるよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ca/3e45241a8a4e0c17ab7b0cc4cc23d062.jpg)
我が家から270km、早朝出発、到着10:00・・・駐車場の風景、これは一部、観光バスの群れがスゴイ。駐車場から徒歩でサクラまで300m。駐車料金500円、協力金300円上納。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/a5/78958f1b9b510b8b156ebfb47ab6f226.jpg)
三春の滝桜の地図(Yahoo)・・右肩の写真というところをクリックすると面白いよ。
《三春町》福島県田村郡、人口18000人。郡山市から東に10数km、阿武隈山地の中の静かな古い城下町。三春藩主秋田氏は奥州安倍貞任(1057年源義家に討たれる)の後裔?と称する津軽豪族安東氏から秋田窪田藩主、茨城宍戸藩主を経て三春藩主(5万石)に(窪田藩主のときから秋田氏を名乗る)。ちなみに安倍氏の血を引く?ものに安倍晋三氏がいる。
(三春の滝桜はつづく)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます