荒川支流の越辺川、都幾川の合流点、こういうところを落合という(川俣、二俣、二瀬、出合などともいう)。
ダブル落合橋
10月8日の台風でどうなってるかなと行ってみた・・・実は胡桃の木でもないかと行ったのだ。
07年9月9日のブログ・・・台風一過・・越辺川・・赤尾落合橋
どうも一昨年の9月の台風以来、交通止めになってるらしい。かつては自動車も往来した生活道路だった。私もむかし自動車で渡ったような記憶がある。
生活道路としての役目を終わったこの橋は静かに朽ちてゆくのであろうか。
都幾川にかかる稲荷橋に行きます。
ダブル落合橋
10月8日の台風でどうなってるかなと行ってみた・・・実は胡桃の木でもないかと行ったのだ。
赤尾落合橋・・・木造橋脚、H鋼橋桁、木造橋面、木造流木除け・・・の冠水橋。
全長70m、越辺川の右岸坂戸市赤尾・左岸東松山市早俣・・・通行止め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/44/251a60d3a1e24af4ece476aed7b35d6b.jpg)
橋面の上には釣り人が二人。5cmくらいのヤマベを釣っては喜んでいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/c2/074ad511207fca8e11faddc11d7b21be.jpg)
橋と橋のあいだは30mくらい。東松山市早俣地籍、二つの川に運ばれた砂嘴。
長楽落合橋・・・木造橋脚、木造橋桁、木造橋面、木造流木除け・・・オール木造の冠水橋。
全長50m、都幾川の右岸東松山市早俣、左岸川島町長楽・・・通行止め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/54/14400a1d6c57e8a5303bcd94d769b48c.jpg)
流木除けには浮遊物が積み重なって。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/7e/554d120a9eac5909b4fbe39428d77bb5.jpg)
全長70m、越辺川の右岸坂戸市赤尾・左岸東松山市早俣・・・通行止め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/44/251a60d3a1e24af4ece476aed7b35d6b.jpg)
橋面の上には釣り人が二人。5cmくらいのヤマベを釣っては喜んでいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/c2/074ad511207fca8e11faddc11d7b21be.jpg)
橋と橋のあいだは30mくらい。東松山市早俣地籍、二つの川に運ばれた砂嘴。
長楽落合橋・・・木造橋脚、木造橋桁、木造橋面、木造流木除け・・・オール木造の冠水橋。
全長50m、都幾川の右岸東松山市早俣、左岸川島町長楽・・・通行止め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/54/14400a1d6c57e8a5303bcd94d769b48c.jpg)
流木除けには浮遊物が積み重なって。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/7e/554d120a9eac5909b4fbe39428d77bb5.jpg)
長楽落合橋から坂戸方面を・・・かつては自動車も通行していた道は草ぼうぼう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/88/52a2b9d1ca422b585e3770e6dc964484.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/88/52a2b9d1ca422b585e3770e6dc964484.jpg)
07年9月9日のブログ・・・台風一過・・越辺川・・赤尾落合橋
どうも一昨年の9月の台風以来、交通止めになってるらしい。かつては自動車も往来した生活道路だった。私もむかし自動車で渡ったような記憶がある。
生活道路としての役目を終わったこの橋は静かに朽ちてゆくのであろうか。
都幾川にかかる稲荷橋に行きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます