比企の丘

彩の国・・・比企丘陵・・・鳩山の里びと。
写真、文章のリンク自由。

鎌倉散歩・・・鏑木清方記念美術館

2008-04-03 | 絵画、彫刻
鎌倉の象徴、鶴岡八幡宮にお参りしたあとはブラブラ散歩です。
鎌倉は歴史の街であり文化の町でもあるのです。県立近代美術館、鎌倉文学館、鎌倉国宝館、棟方版画美術館、葉祥明美術館、鏑木清方記念美術館などがあります。八幡宮の境内にある近代美術館は前だけを通過して静かな住宅街を散歩していると鏑木清方記念美術館に前に出ます。

普通の家です。ウッカリして通り過ぎて引き返しました。
おもやの玄関に通じる小さな小径です。

道路のそばにある門の横にある案内の中にポスターが貼ってあります。

入館券、大人300円。
 
鏑木清方(1878~1972年)明治、大正、昭和を代表する美人画の画家です。戦災に遭われ1946年より東京から鎌倉に居を移し終焉の地とします。

伊東深水(昭和を代表する美人画家、女優朝丘雪路は娘)は清方の弟子。

美術館は鎌倉市が遺族の方から寄贈を受け2000年に再現、財団法人で運営。

美術館を訪れると数枚の絵葉書を買うことにしています。

「朝涼」(1925年)

清楚なお嬢さんという感じです。清方というと日本髪の豪華な着物姿の美人画を思い浮かびますが、こういう絵がいいですね。

散歩はさらに進みます。近くに寿福寺があるはずだ



最新の画像もっと見る

コメントを投稿