比企の丘

彩の国・・・比企丘陵・・・鳩山の里びと。
写真、文章のリンク自由。

2019初秋・・・花の宝庫「入笠湿原」から・・・赤石山脈北端の「入笠山」へ

2019-12-06 | 山が好き 中央・南 アルプス
信州上田の・・・六文銭の写真帳

2019年初秋の入笠山(1955m)へ・・・長野県諏訪郡富士見町・・・
長野県と山梨県との県境の町。フォッサマグナ(中央地溝帯)の南端に沿った町。
富士見パノラマリゾートゴンドラリフト山麓駅(1050m)から山頂駅(1780m)・・・入笠湿原(1730m)・・・そして入笠山(1955m)へ・・・

エゾリンドウの咲き乱れる入笠湿原を通り抜け、入笠山登山口へ・・・比高約200mのトレッキングです。

入笠湿原….8㌶の小さな湿原です。国土地理院の地図には名前は記載されていません。1977年地元の人が付けた名前です。高層湿原ですが老年期に入り乾燥化が進んでいて湿原の中には山野草が群生し、貧栄養でも育つシラカンバ、ズミ、ヤナギが生えています。湿原の中の木道は貴重な植物を守るための自然保護設備です。


白樺林から・・・針葉樹林帯の森に入っていきます。植物の垂直分布、森林樹林帯は1500mぐらいからですがここでは1700mくらいからのようです。

針葉樹林帯の登山道です。

亜高山、森林限界あたりで見られる・・・サルオガセ・・・猿尾枷と書きます・・・サルの尻尾に似ているのでしょうか?
ウメノキゴケ科サルオガセ属、地衣類の総称です。空気中の水分と光合成だけで成長するのだそうです。

振り向けば・・・八ヶ岳連峰北端の・・・蓼科山が・・・
※撮影日は9月19日。


※コメント欄閉じています。


最新の画像もっと見る