彩の国嵐山町、菅谷館跡の散歩です。
ここは鎌倉時代の豪族畠山重忠の居館があったと伝えられますが、証拠になるものは何一つ残ってないようです。
菅谷館跡はいまオオムラサキの羽化のシーズン、自生のヤマユリのシーズンです。美しいチョウやタマムシ、ルリボシカミキリなどが見られます。
ここは鎌倉時代の豪族畠山重忠の居館があったと伝えられますが、証拠になるものは何一つ残ってないようです。
本丸跡に来ました。土塁と空掘りに囲まれた草っ原です。
ホソオチョウ♂です・・・前に逢ったときは5月31日、いっとき姿を潜めましたが、ふたたびの出逢いです。
ホソオチョウはこのシーズンに2~3回ウマノスズクサに卵を生みつけるようです。
前回より尾のあたりの鮮やかな赤が色褪せています。
コチャバネセセリがヒメジョオンの花に留まっていました。
こちらはベニシジミ?
ヒメウラナミシジミかなあ?
ホソオチョウ♂です・・・前に逢ったときは5月31日、いっとき姿を潜めましたが、ふたたびの出逢いです。
ホソオチョウはこのシーズンに2~3回ウマノスズクサに卵を生みつけるようです。
前回より尾のあたりの鮮やかな赤が色褪せています。
コチャバネセセリがヒメジョオンの花に留まっていました。
こちらはベニシジミ?
ヒメウラナミシジミかなあ?
(撮影は7月10日)
菅谷館跡はいまオオムラサキの羽化のシーズン、自生のヤマユリのシーズンです。美しいチョウやタマムシ、ルリボシカミキリなどが見られます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます