This is the football !長野市で活動していた吉田サッカークラブです。

活動期間1997年4月~2021年3月です。活動時はチーム公式ブログ、休止後はサッカー関係の随想をつづっています。

地区リーグ決勝大会最終節

2009年10月20日 | サッカー
そして夜空にはオリオン座が輝いていました。

祝勝会の帰り道。
日曜の夜だというのに深夜に家に帰り着きました。


最終節の試合会場は上田市の河川敷グランド。
3試合すべてアウェイです。

試合結果
吉田SC 7-1 FCHumanindex(東信代表)

地区リーグ決勝大会、見事3連勝で優勝です!!

みなさま応援ありがとうございました。
そして部員の皆さん、長いシーズンご苦労様でした。
まだ長野市長杯は残っていますが、今年最大のミッションは無事完了です。

来期から”県での挑戦”という吉田SCの新しい歴史が始まります。
前にも書きましたが、サッカーの実力もそうですが、チームの品格も県リーグ参戦チームとしてふさわしくなるよう、日常の積み重ねからがんばりましょう。
今後も応援よろしくお願いします。



僕はと言えば、
決勝大会3戦を通じて初めて、右サイドバックで先発出場しました。
この大会は交代枠が3人までと厳しいので、先発すれば最後までピッチに立ち続ける覚悟が必要です。

決勝大会出場が決まってから、週に1回以上は45分間走ってきました。
最終節の前日は、中学生の新人戦の審判2試合を担当して100分間走り込んできました。

後半15分に途中交代するまでの合計60分間。
最後まで考え続け、走り続けることができたと思います。

迷う場面や失敗ももちろんありましたが、自分とチームメイトを信じて楽しくやり切ることが出来ました。


守備はプレーしながら相手の出方に合わせて修正することができました。
シュートを1本(しかもオープニングシュート)打てました!
オーバーラップにトライできました。


秋晴れの空の下、美しい芝生の上で走り回った60分間は今シーズンの集大成として、自分のプレーに対する自信とともに素晴らしい思い出になりました。

キャプテン、監督。
試合に出してくれてありがとう。


そんな思いを感じながら、楽しく飲んだ祝勝会

(今日の試合はいろいろとつっこみどころ満載でした。ね!)

の帰り道。

空にはオリオン座が勇姿を輝かせていました。