先週のクラブチーム選手権。
監督はお疲れ休みかな?仕事も忙しいらしいし。
僕も所用で当初から欠席で、主将も仕事で欠席。
会場が長野市内なので人数足りるだろうと思っていたんですが、週半ばまでは冷や冷やしてました。
審判団が手薄になっていたんですね。
こりゃ、チームメンバー以外の有資格者に手当たり次第に動員を掛けるかと考え出した木曜日頃から返事が集まりだして、審判有資格者を含む15人が集まりました。
しかも今回は若手の集まりが良く、チームがぐっと若返った感じです。
1回戦の対戦相手は現在同じ県2部で2位に付けているチームです。
相手にとって不足無し。
というかやってくれるだろうという予感がしてました。
当日は午後2時45分キックオフと遅い試合開始で、用を済ませて家に帰った頃、ちょうど試合結果報告メールが来ました。
ウノゼロで勝利です。
天気が良く暑い中をみんなでがんばってプレスをかけ続け、虎の子の1点を守りきった試合だったようです。
自分たちの試合の前後には、必ず審判とボール拾いの当番試合が入っています。
この日は午前中に割り当てられた当番の試合に、半分以上のメンバーが協力してくれて良い雰囲気で試合に臨めたようです。
勝負事は何と言っても勝つ事が一番の薬です。
勝てば色々と良い方向へも転がっていくでしょう。
6月は最下位からのチャレンジです。
失う物はありません。
リスクと責任感を背負ってチャレンジして行きましょう!
とそのリーグ戦がコートジボワール戦ともろ被りです。
日程わかっていたんだから、わざわざそこに組まなくてもいいのにね。
でも日程を作っていただいている身では何も言えません。
粛々と試合にのぞむのみです。
仕事で見れない人も用事で見れない人もいます。
たまたま自分のサッカーで見れないこともあります。
小中高校生のサッカー部員が練習で見れないのは問題かとも思いますが、それだって全国行きを掛けた何かの決勝戦だったら何とも言えないです。
一番は昨年のドローの時点でW杯の試合日程はわかったんだから気を付ければ良かったんだよね。
ということで女神湖でがんばってきます。
ワンセグ、携帯、入ったっけ?
監督はお疲れ休みかな?仕事も忙しいらしいし。
僕も所用で当初から欠席で、主将も仕事で欠席。
会場が長野市内なので人数足りるだろうと思っていたんですが、週半ばまでは冷や冷やしてました。
審判団が手薄になっていたんですね。
こりゃ、チームメンバー以外の有資格者に手当たり次第に動員を掛けるかと考え出した木曜日頃から返事が集まりだして、審判有資格者を含む15人が集まりました。
しかも今回は若手の集まりが良く、チームがぐっと若返った感じです。
1回戦の対戦相手は現在同じ県2部で2位に付けているチームです。
相手にとって不足無し。
というかやってくれるだろうという予感がしてました。
当日は午後2時45分キックオフと遅い試合開始で、用を済ませて家に帰った頃、ちょうど試合結果報告メールが来ました。
ウノゼロで勝利です。
天気が良く暑い中をみんなでがんばってプレスをかけ続け、虎の子の1点を守りきった試合だったようです。
自分たちの試合の前後には、必ず審判とボール拾いの当番試合が入っています。
この日は午前中に割り当てられた当番の試合に、半分以上のメンバーが協力してくれて良い雰囲気で試合に臨めたようです。
勝負事は何と言っても勝つ事が一番の薬です。
勝てば色々と良い方向へも転がっていくでしょう。
6月は最下位からのチャレンジです。
失う物はありません。
リスクと責任感を背負ってチャレンジして行きましょう!
とそのリーグ戦がコートジボワール戦ともろ被りです。
日程わかっていたんだから、わざわざそこに組まなくてもいいのにね。
でも日程を作っていただいている身では何も言えません。
粛々と試合にのぞむのみです。
仕事で見れない人も用事で見れない人もいます。
たまたま自分のサッカーで見れないこともあります。
小中高校生のサッカー部員が練習で見れないのは問題かとも思いますが、それだって全国行きを掛けた何かの決勝戦だったら何とも言えないです。
一番は昨年のドローの時点でW杯の試合日程はわかったんだから気を付ければ良かったんだよね。
ということで女神湖でがんばってきます。
ワンセグ、携帯、入ったっけ?