This is the football !長野市で活動していた吉田サッカークラブです。

活動期間1997年4月~2021年3月です。活動時はチーム公式ブログ、休止後はサッカー関係の随想をつづっています。

9回目の観戦です!

2014年06月20日 | サッカー
なんたって、マニアだからね。

74年西ドイツ
伝え聞くベッケンバウアーの名前。
西ドイツのエースだからセンターフォワードだとばっかり思ってました。
授業でサッカーやると全員自称ベッケンバウアー。

78年アルゼンチン
アルゼンチン開催ということで日本で得られる情報が少なかったのかな?記憶無し。

ここまでは映像は見ていない。

82年スペイン
天才マラドーナの跳び蹴り退場。
ジーコとルンメニゲのオーバーヘッドシュート。
パオロ・ロッシのハットトリック。
西ドイツとフランスの激闘。
夜中のダイジェストにかじり付いて見ていた。

86年メキシコ
マラドーナ、マラドーナ、マラドーナ!
西ドイツとフランスの激闘再び。
為す術無くさまよう、将軍プラティニ。
ドイツ魂を切り裂いたマラドーナのスルーパス。

90年イタリア
ブラジルを一発で沈めたアルゼンチン。
マラドーナの涙。
ストイコビッチの華麗な技。
プラットの反転ボレー。
この大会の評価は低調だったけど僕の記憶は華やか。

94年USA
ドーハの悲劇で燃え尽きた。
気が付いたら大会が始まっていた感じ。
ここに出ていたかもな、カズ。
真昼のゲームは何か違うスポーツだった。
バッジオしかないな。

98年フランス
ついに日本初出場。
これもアジア予選で燃え尽きた。
本大会はご褒美。
中西の2人抜き!
ゴンちゃんの歴史的ゴール!
小野の股抜き!
あとはジダンのヘッド2発。

2002年日本
言わずとしれた日本開催。
まさかW杯が自国で開催される日が来るとは。
市川吠えた!
サントスぶつけた。

06年ドイツ
ものすごく期待していたんだけど残念な結果だった。
玉ちゃんのスーパーゴールは素晴らしかった。
寝た子を起こしちゃったけどね。
中田引退早くね。

10年南アフリカ
パブリックビューイング行ったなあ、デンマーク戦。
勝って朝帰りが気持ち良かった。
トゥーさん、ボンバーよくやった。
PK戦後の駒ちゃんを囲んだ涙が印象的だった。

14年ブラジル
まだ何も終わっていない。
あと1戦を力一杯戦って道を拓け!
PV行くか!

やっぱ日本が出場するようになって他の試合の印象が少なくなった。
当たり前か。