2月3日(水)
本日は1日中染様と一緒でした!
まずは博多座二月花形歌舞伎の昼の部を観劇。
そしてその後櫛田神社にて行なわれた豆まき神事に参加。
更にKABUKI NIGHTを観覧。
いやー、楽しかったわぁ。
==================================
さて、楽しかった染様dayのご報告をば・・・。
まずはわざわざ東京からいらっしゃっている染友のIさんと、博多座の楽屋口で合流。
この日は豆まきにお練りにトークショーとイベントが目白押しなので、福岡以外からいらっしゃってる染ファンも多かったですよ。
冷たい風が吹いていましたが、のぼりをいい感じになびかせてくれてました。
今日の公演は昼の部のみ。お芝居の感想は後ほどね。
お昼はもちろんIさんと一緒にお弁当を頂きました。
手まり寿司弁当。

なんと、2階のソファーでお弁当を食べていると、隣のソファーに佐々木蔵之介さんが!!
ギョエー!なんで福岡にいるのー!
お弁当食べながらチラ見してしまいましたが、狭き門より入れで共演した亀ちゃん繋がりなんでしょうね。
帰る時にもお見かけしたんですが、狭き門より入れの作・演出をされていた前川知大さんと一緒に楽屋に向かわれているようでした。
もしかすると西鉄ホールあたりで打ち合わせでもあったかな?
昼の部が終わり次第櫛田神社へ向かいます。
ここで染様はじめ、亀ちゃん、獅童くんの3人で豆まきがあるのです。
目がコワイお多福の口の中を通って神社内へ・・・。
神社内はすごい人出。と、いきなり豆まきが始まりました。全然取れませんでしたが・・・。

ここで役者の皆さんがいらっしゃるまで1時間くらいは待ってたんじゃないかな?
風は冷たかったのですが、人ごみの中でおしくらまんじゅう状態だったので暖かかったですよ。
やっといらっしゃいましたー!
何回もシャッターを切ったのですが、まともに撮れてたのコレ1枚・・・。
あとは人に押されてもみくちゃで手ブレが酷くて全然でしたよ。
この後、川端商店街の中を人力車に乗ってのお練り。
こちらもすごい人でもうわやくちゃで、通り過ぎる染様を眺めるだけでした。
川端商店街、とんでもないことになってました。
再び博多座に戻って、夜は染様、亀治郎丈、獅童丈ご出演のKABUKI NIGHTというトークショーを観ました。
司会は地元テレビでご活躍中の中島浩二さん。
舞台の見どころや、クイズ大会、質問コーナーなど盛り沢山でとっても楽しかったです。
印象深かったのは獅童くんがとってもアツく歌舞伎に対する想いを語っていたこと。
そして亀ちゃんがとってもクールだったこと。
染様は常に恥ずかしそうに、足なんかブラブラさせてとっても可愛かったです。
豆。とっていっても豆まきで取ったものではなく、博多座で配っていたのを頂いたものです。
いやー、たっぷり染様を楽しんだ1日でした。